見出し画像

宅配の誤配送について

少し前に宅配の再配達についての記事を書きました。

その時のコメントで「誤配送」についての話題が出たので、私自身が経験した誤配送についてちょっと書いてみたいと思います。

ちょっと特殊なケースですが、10数年前私は墨田区の両国で暮らしていたことがあります。
その賃貸は同じ敷地に2棟建っており、登記上の住所が同じだったのです。
私の借りていた方は1フロア1部屋の3階建てで、101~301号室、もう一方は1フロア3部屋の3階建てで101~103、201~203、301~303でした。
そして同じ部屋番号があるため、「○○ビル(西)」「○○ビル(東)」と宛先に書くようにしていました。
しかし配送業者はそこをちゃんと見ておらず、部屋番号201だけを見て裏側の建物の201~203がある建物に荷物を投函してしまいました。

それはAmazonで購入した映画のブルーレイディスクで枚数限定の初回特典版だったのです。
Amazonのステータスは投函完了になっていますが、我が家のボストには入っていません。
そこで配送業者に問い合わせしたところ、誤配送が判明したのです。

ここで裏の201号室の住人がちゃんと返してくれれば問題ないのですが、「知りません」を貫き返してくれません。
もちろんこれは配送業者がやってくれたのですが、いつまで経っても私の手元にブルーレイディスクが届くことはありませんでした。
ほぼ1ヶ月経って「すみません、取り返せなかったので弁償します」となったのですが、ここで更に問題が。

先にも書いた通り「数量限定初回特典版」だったのでもう売っていないのです。
発売前から予約して手に入れようとしていたのに、私の手元に届いたのは「通常版」でした。
もちろん私は納得できませんでしたが「買えないのだから無理」と打ち切られました。
このときからS社さんは個人的に敬遠してしまいます。

また似たことがあり、このときはY社さんでしたが、在宅だったのにインターフォンもなく投函完了になったのでいそいで確認しましたがやっぱり入ってない。
いそいでドライバーに電話をしたところ「何度も呼び鈴押しました」との返答があったため、そのアパートの特殊な構造を説明したところすぐに分かってくれて取り返しに行ってくれました。
30分後に呼び鈴が鳴り「ポストの上から引き抜けました」と荷物を手渡してくれました。

この部屋に住んでいたのは2年でしたが、重要書類が不達という自体が非常に多く、かなり誤配送されていたことがわかります。
もちろん私側に相手の郵便物が届くことも多々あったので、そのときに私ももう一方の201号室に何度も苦情を入れました。
基本的に居留守で部屋の中でゴソゴソ動く音がするのに絶対に出て来なかったので、手紙や張り紙をしたのですが、最後まで改善されることはありませんでした。
そこで2年の更新が切れる前だったのに転居したのでした。

本当にレアケースだと思うのですが、本当に嫌な気分で過ごした1年でした。

ゲーム業界に身を置いたのは、はるか昔…… ファミコンやゲームボーイのタイトルにも携わりました。 デジタルガジェット好きで、趣味で小説などを書いています。 よろしければ暇つぶしにでもご覧ください。