見出し画像

「今、ここ」に集中するために 岩瀬コラム45

目の前の事に集中できているか?

「この後に〜しようかな」
「この問題はどうすればいいんだろう」
「さっきの出来事は、、、」
など

目の前の仕事に集中できずに、他のことを考えてしまう時ってありますよね?

それが、誰にも迷惑がかからない状況であればまだ良いですが、そうでない時であればよろしくありません。

例えば、私であればリハビリ中とかトレーニング指導中、スポーツをしている最中など。
よそ事を考えていたら、パフォーマンスは下がるし、周りの人にも失礼です。

自分の役割をしっかりとこなすためにも、パフォーマンスを最大限に発揮するためにも、「今、ここ」に集中することは重要です。

あなたは、目の前のことに集中できていますか?

もし、目の前のことになかなか集中できないという方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。


意識を奪われないようにするために

目の前のことに集中できない原因はなんでしょうか?

シンプルに言うと「意識」が他のことに奪われてしまうからです。

私の経験上、意識が他のことに奪われてしまう時は主に「体調管理が不十分な時」「タスクを溜め込んでいる時」「ストレスを溜め込んでいる時」です。


体調管理が不十分な時

睡眠不足や暴飲暴食、疲労、不調など体調がすぐれない時は、仕事中に眠気が襲ってきたり、自分の身体のことが気になって目の前のことに集中できません。

まずは自分自身の体調が良い状態でいられるように、食事・睡眠・運動など基本的な生活習慣を見直しましょう。


タスクを溜め込んでいる時

やらなければいけないタスクを溜め込んでいると、目の前のことではなく、そのことばかりに意識を奪われてしまいます。

そうならないためには、自分自身の頭の中を整理する必要があります。
なんとなく「やることがたくさんある」というように、実際にどれだけのタスクがあるのかも整理できていないこともあります。
そこを整理しつつ、「いつ」そのタスクをやるのかを決めると良いです。

しっかりと頭の中を整理する時間をとりましょう。


ストレスを溜め込んでいる時

誰かと接していれば人間関係のトラブルもあります。

夫婦喧嘩をしてしまうこともあれば、職場内での衝突など感情的になることもあるかと思います。

そのようなストレスをうまく処理できていないと、集中しなければいけない時にも沸々と思い浮かんでしまうことがあります。

ストレス対策はいろいろな方法が書籍などでも言われていますが、ここでは簡単に実践できる方法を紹介させてもらいます。

うまくストレスを処理できない時、頭の中でもやもやしていることをとにかく吐き出すことです。
ストレスは「溜め込む」と表現することからも、紙に書いたり、声に出したりして、身体の外側に出すことで緩和されます。

もちろん、問題がスッキリ解決できれば一番良いですが、すぐには解決できないこともあります。
それでも、吐き出すことは、1人でできるのでぜひ試してみてください。


すぐに行動する習慣を身につける

意識を奪われることで目の前のことに集中できなくなります。
そして、意識を奪われる大半の原因は、自分自身の頭の中が整理されておらず、もやもやと溜め込んでしまっている状態です。

つまり、目の前のことに集中するためには「頭の中をクリアな状態に保つ」ことが重要になります。

そこで大事になってくるのが「すぐ行動する」ということです。

・メールの返信、書類作業などの細々したタスクを後まわしにしない。
・やることが整理できていなければすぐにリストアップする。
・もやもやとストレスを感じていたらとにかく書き出す。

「後からやろう」ではなく「今すぐやる」

そうすることで、頭の中がクリアになり、目の前のことに集中しやすい状態になります。

もちろん、すぐには行動できない内容もありますが、そのような場合は「いつやるか」を具体的に決めます。
これも一度、頭の外に出すとより効果的なので、書き出すことをお勧めします。

このように「すぐ行動する習慣」を身につけ、頭の中をクリーンな状態を保つように心がけましょう。

自分のパフォーマンスを最大限に発揮するためにも、周りの方に失礼な態度をとらないためにも、目の前のことに集中できる能力は大切です。

すぐに何かに意識を奪われてしまうという方は、ぜひ今回の内容を参考にしていただければと思います。


今回は「すぐ行動する習慣」ということをお伝えしましたが、他にも方法はあると思います。

まずは自分自身が普段どんなことに意識を奪われてしまいやすいのかを知ること。
そして、意識を奪われないようにするためにはどうしたら良いかを考え模索していきましょう。

お読みいただきありがとうございます。


岩瀬勝覚
理学療法士
JARTA認定講師/認定スポーツトレーナー

日々の活動やトレーニングの様子を配信しています。

Facebook

Instagram

stand.fm(心と身体の“羅針盤”)
_______________________________________

小さな日々の気づきや学びはこちらのブログで更新していますので、 ぜひこちらもご覧ください。
《心のストレッチ》ブログ
https://ameblo.jp/akayamaschool/

《湧く湧くマガジン》編集部を含めた仲間とともにオンラインサロンを運営しています。 心と身体はつながっている。そんなことを感じたい、自分の心身の不調を改善するヒントが欲しい方はぜひのぞいてみてください。
《心のストレッチ》心身相関 Lab
https://jinriki-aka.jp/shinshinsoukanlab/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

想定外理論。 この未完成で不完全な理論と共に日々の習慣に変調をもたらし、それぞれの解釈による行住坐臥の実践日々のワクワクに繋がるように、そして自分の中から何かが湧く楽しみに枠 組みを外しながら湧く湧くしていきましょう!!! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
行住坐臥とは
https://jinriki-aka.jp/wp.../uploads/2018/04/message.jpg

━━━━━━━━━━━━━━━━━
《湧く湧くマガジン》編集部
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集長 赤山僚輔 / 理学療法士
財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
LIbreBody GM
(株)JARTA international 統括部長

◇編集委員
後藤隆志/理学療法士
平山鷹也/理学療法士
岩瀬勝覚/理学療法士
堀田孝之/理学療法士
-------------------------------------
人力 JINRIKI 合同会社
https://jinriki-aka.jp
運営責任者:赤山僚輔
-----------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?