ヤーマ

社員数100名以上の会社に勤める、入社2年目の新人。 効率の良い仕事術や、最初の頃に知…

ヤーマ

社員数100名以上の会社に勤める、入社2年目の新人。 効率の良い仕事術や、最初の頃に知っておきたかったことを紹介します。

最近の記事

MECEって?

こんにちは。 ヤーマです。 今回はMECEってことばについて紹介します。 みなさんはMECEってご存知ですか? ちなみに僕は、最近になってやっと知りました。 それでは最初にMECEとは簡潔にご紹介します。 MECEとは、もれなくだぶりなくってことです。 それぞれの頭文字を取ったものとなっています。 ではどんなときに使うのでしょうか? それは、問題などを分解するときです。 具体例を用いて説明していきます。 例えば売上が落ちてるっていう事象を考えたいと思います。

    • 完璧なんてない

      こんにちは ヤーマです。 僕は別に完璧主義者っていうわけではないですけど、 こんな風に考えてしまうことがあります。 皆さんにもありませんか? 「いつか自分が活躍できる場が見つかる」とか「いつか自分のやりたいことが見つから」とか「いつか自分の理想の人に会える」みたいな感じです。 結局、結論はよくある「すぐに行動しよう」っていうものです。 ただ、これだけではありません。 もう一つ言いたいのは、万全な状態なんてありえないってことです。 自分の好きな漫画の一コマを貼りま

      • 問題って?

        こんにちは。 ヤーマです。 今回は問題とはというテーマで書いていこうと思います。 働いていると、「わが社の問題は~」とか「この問題どうにかしておいて」みたいなことを聞いたりすると思います。 でも、問題ってなんだ?ってなることもあるかと思います。 今回は、もんだいについて深ぼっていきたいと思います。 問題って? 問題とは、現実と理想とのギャップのことだ。 って言われてもあんまりメージがわかないと思います。 例えば、ダイエットの事例を取り上げてみたいと思います。 今

        • 寝る前にすることPart1

          こんにちは ヤーマです。 みなさんは、寝る前にしていることありますか? 今回は寝る前に自分がしていることを1つご紹介しようと思います。 ここから少し関係ない話を少しするので本編が気になる方は見出しのところまで飛んでください。 世の中にいろいろな成功法則があったり、ハウツー本なるものが出回っているわけですが、それは、その人がたまたまその方法で成功したり、うまくいったりしてるだけで、自分に合うかどうかもわかりませんし、その方法を使ってもうまくいくとは限りません。 なので

        MECEって?

          それはあなたのミスですか?

          前回ミスにはミスには人為的ミスと構造的ミスがあるとお話しました。 人為的ミスも減らせるなら減らしたらいいですが、どうしても人の確認の域を出ないので、ある程度起こってしまうのは仕方ないと思います。 ただ、構造的ミスは防ぐことができます。 そのミスが起こる構造を変えてしまえばよいのですから。 例えば、最近自分にあった事象をもとに説明をしたいと思います。 状況 上司に社外に提出する資料を確認してほしいが、上司は忙しそうである。 この状況で、自分は上司に対して、「いついつま

          それはあなたのミスですか?

          それはあなたのミスですか?

          誰でもミスはするものです。 ミスをすると怒られることもあるでしょう。 つい先程、ミスをして怒られたので、この記事を書き始めました。 ミスとするとたいてい怒られるわけですが、自分は悪いわけじゃないのになんて思ってしまいます。 それもそのはず、ミスの種類には2つあって、必ずどちらかに分類できるとは限りませんが、、、 その2つとは、 構造的ミスの場合は、あなたのミスではありません。 環境などそうなった原因が外にあるのです。 人為的ミスだった場合は、あなたが怒られてもある

          それはあなたのミスですか?

          空・雨

          こんにちは。 ヤーマです。 仕事をしているとよく言われる「空・雨・傘」の空と雨の部分にだけ注目して紹介したいと思います。 この記事は約2分で読み終わります。 そもそも「空・雨・傘」のフレームワークとは、 今回は、この事実から解釈をするまでについて書いていきます。 なぜなら、この事実から解釈をするところがいちばん大事であり、一番難しいからです。 解釈から判断までは、雨が降りそうなら、傘を持っていけばいいだけですし、雨が降りそうでないなら、傘を持っていかなければ良いだ

          変な癖をつけない

          何においてもですが、最初の段階で変な癖をつけないと言うのはすごく大切なことです。みたいな話を今日は書いていきたいと思います。 結論としては、変な癖をつく内容にしましょうというものなのですが、なぜ、変な癖をつかないほうがいいのでしょうか? 特に始めたての頃は、自分のやりやすいようにするほうが、上達が早いように感じますし、自分がやりやすいのでとてもできる気になります。 ですが、それではあるところで詰まってしまいます。 というのも、ある程度のレベルまで来るとその自己流のもので

          変な癖をつけない

          思いやり(実践編)

          実践編と書いてありますが、実際思いやりやまなーとかというのは、自分の株を上げるみたいな意味もあるのかもしれませんが、やっぱり相手にいい思いをして欲しいなど、相手ありきの行いです。 なので、自分が良かれと思った行動でも、相手にとってはとても不愉快ということもあるかもしれません。そうならないためにも相手のことをよく観察し、相手のことをよく考えることが必要になります。 相手の役に立つためような行動をするにはどうしたらいいでしょうか? それは、 ことです。 論語の中にも「己の欲

          思いやり(実践編)

          思いやり

          こんにちは ヤーマです。 今日のテーマは思いやりです。 思いやりなんて仕事に関係ないでしょ? そう思うわれるかもしれません。 しかし、僕は思いやりっていうのは自分が成長するのにすごく大事だと思っています。 この記事を読むことで分かること ・思いやりの大切さ この記事を読み終わるまでにかかる時間は5分程度です。 まずは、言葉の定義をしないといけません。 思いやりとはgoo辞書によると とありますが、ここではもっと具体的に、 思いやりとは、 「相手のことを考えて、

          思いやり

          最速で成長する方法

          こんにちは。 ヤーマです。 特に入社したての頃は、早く役に立つ人材になりたいとか、成果を早く上げたいって考えますよね。 仕事に限らなくても、勉強でも、趣味でも上達するのが早いなら、早いほどいいですよね。 どうすれば、最速で成長できるでしょうか? 自分が試してみて効果があった方法をご紹介しょうと思います。 この記事で分かること ・最速で成長する方法 この記事を読み終わるまでにかかる時間は5分程度です。 結論 最速で成長する方法それは、、、           

          最速で成長する方法

          自分のやりたいことをする!!時間の作り方

          こんにちは ヤーマです。 皆さんは、こんなことを感じたことありませんか? やりたいことがあるのに時間がない。 仕事の期限が迫っているけど、まだ全然仕事が片付いていない。 俺(私)だけ1日が28時間あればいいのに。 こうやってこの記事を書いている僕も、昔はこの上の3つのような考えをしていました。 しかし、今では考え方が変わり、昔よりはこのように考えることが少なくなりました。 この記事を読むことで分かること ・時間の生み出し方 ・仕事術を試してみてどうだったか ・時

          有料
          500

          自分のやりたいことをする!!時間の作り方

          自己紹介

          こんにちは、はじめまして!! 社員数100名以上の企業に勤めるヤーマです。 今は7人チームのリーダーをやっています。 このnoteでは、入社2年目の新人が、仕事に関わるhow to(ハウツー)、マインドセットなどを紹介するものです。 先輩や本から得た情報を、自分なりに実践したり、自分なりに解釈したものをできるだけわかりやすく伝えることを目指します。 入社1年目の新人さんはもちろんのこと、自分より勤続年が長い人にもぜひ読んでいただきたいです。 よろしくお願いします。

          自己紹介