近況

茨城県にも緊急事態宣言解除のお達しが出ました。
それでもコロナウイルスと隣り合わせの生活が続くことは変わらず、前のような生活にすぐ戻れるというわけでもなく。
でもやっぱり、緊急事態宣言解除は嬉しいですね。
感染者数がどんどん増えてこの先どうなるかわからない不安の中にいた4月に比べたら、晴れやかな気分。
私達の行動を変えることでウイルスの感染を抑えることができるとわかったからだと思う。

自粛が終わったらすぐやりたいこと。隣の県の自分の実家に子どもたちを連れて帰省したいなぁと思うけど、連休は7月までないしお預けになりそう。

前回のnoteでは保育園自粛で子どもと家で過ごす日常が辛いと愚痴っていましたが、GW明けから保育園復帰しました!
なんとか乗り切った。だけどその内容は散々たるもので、家族の、というか夫婦の脆弱さを顕にした期間でもありました。

子どもがずっと家にいて自分の時間がなくて息が詰まりそうでも、地味な日常の積み重ねはスポットライトが当たらず、当たり前のように過ぎてく。夫からは労われない。
張り詰めた糸が切れて、子どもたちをおいて一晩家を空けたりしました。
(夫了承の上)
私は当たり前にこなしてるけど、ホントは大変なんだそ!夫も味わえ!!
という黒い気持ちがモリモリでした。
ホテル泊したその夜は、子どもと距離を置けた安堵からぼーっとして過ごし、いろいろ大丈夫だろうか?と親心が復活したのは翌朝でした。
12時にチェックアウトを延長していたけど、夫からのSOSがあったので1時間早めて帰りました。
夫も大変さを多少は共有してくれたし、わたしも息抜きして気分をリセットできたので良い時間となりました。
これ、なんでもない時にも2ヶ月に1度はやりたいなぁと思ったり。
専業の主婦、外に出ていく口実がないのです。。
(専業の主婦+DIY担当でもあります!1月末からちょこちょこやっていた庭の再生プロジェクトが終わり、全面芝生になりました!)

GW中も大小ケンカあり、泣いたり、悩んだり。

でも保育園に行くことになったので、ひとまず穏やかな日常が戻ってきました。日中は!
保育園帰宅→お散歩→夕飯→お風呂→寝かしつけの時間は怒涛です!
言い訳も言えるようになった2歳半娘、ごはん食べなさいと言っても、まぁ素直には聞かない。アレやコレやとやらない理由を並べる。。かぁちゃん、イライラです。

結局はどんな状況でもストレスは溜まるという。これは環境ではなく人間側の問題ですね〜っていう話。
ずーっと喋ってる2歳半。話はつながらないし、支離滅裂でちんぷんかんぷん。でも相槌はうたなきゃならないし、なんだか会話が苦痛ですわ、、。
大人げないぞ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?