見出し画像

2歳4ヶ月、最近の育児

なんとも上手く言えないのだけど、育児について肩の力が抜けてきた気がする。備忘録的な文章になってます。
主に2歳の娘の方。5ヶ月の息子は、まだまだ癒やし的存在です!
三つ子の魂100までじゃないけど、どう接するかで今後の人生左右するよな、とかしっかり向き合わないと、、というプレッシャーがあるものの
実際は家事やりつつでは上手く向き合えなかったり、「ママ!ママ!」から注意をそらしたくてテレビに頼り、長い時間見せっぱなしにしてしまったり。これじゃ駄目だって罪悪感があるものの、改善できない負のループにもやもやと気持ちが消費されてたんだけど。

娘が成長してきたおかげもあるのかもしれない。
「ママ!ママ!」となっても、今は御飯作ってるから、終わったら一緒に遊ぼうね。と伝えれば5分後には納得して一人でブロックで遊んでくれていたり。

力づくで思い通りに動かそうとして疲れていたんだなぁと思う。
子のペースに逆らわないようにして、でも危なくなったらフォローはする。という気持ちのゆとり的なものができてきた。
おかげで気疲れが減ったかな。少しだけど、、!

1歳くらいのとき、あまり構ってあげてなくて小児性自慰を覚えてしまった娘。今も続いていて、これは生理的に自然なこと。と頭ではわかっているけど、いざそれを目の前にすると苛立ち、不快感、、などが出てきてしまい。
ネットで同じような方を探すと、「気をそらしていたらいつのまにかしなくなった」というコメントが多数だった。
娘に関してはやめる気配がなくて、ほんとうに辟易していたのだけど、
とにかく向き合ってみようと心に決めて。

目を逸らさず観察してみると、あることがわかって。
・暇な時、眠い時に自慰をする。
・「恥ずかしいよ」「痛くなるからやめようね」といってもやめない。
・遊びに誘うとやめる。

自慰よりも、私と遊ぶことのほうが娘にとって楽しいこと。と理解したときは、やめるための希望が見えたと同時に、今までごめん、、って思った。
娘は、私(ママ)との時間を大切に思ってくれてたんよなぁ。

それに気づいてからは、三つ子の魂100までのプレッシャーよりも、「なかよし」として一緒に過ごそうと腹落ちしたのでした。
それが肩の力が抜けた一番の理由だなぁ。
続けていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?