マガジンのカバー画像

読書のすすめ

179
読んだ本のアウトプットをしていきます!皆さんの参考になれば嬉しいです!
運営しているクリエイター

記事一覧

【イシューからはじめよ】3.2.5 分析の軸を出す方法

分析の「軸を出す」ことについてもう少し考えていこう。比較に際しての条件をふせんなどに書き…

【イシューからはじめよ】3.2.4 原因と結果から軸を考える

基本的に、分析は「原因側」と「結果側」の掛け算で表現される。比較する条件が原因側で、それ…

【イシューからはじめよ】3.2.3 分析表現の多様さ

定量分析には3つの型しかないと言ったが、その表現方法は多様だ。

【イシューからはじめよ】3.2.2 定量分析の3つの型

分析の大半を占める定量分析においては、比較というものは3つの種類しかない。このことを押さ…

【普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門】0. はじめに

【イシューからはじめよ】3.2.1 分析の本質

絵コンテづくりの第一歩は、分析の枠組みづくり、つまり軸を整理することだ。単に「〇〇につい…

【イシューからはじめよ】3.1.1 絵コンテづくりのイメージ

基本的には、イシューを分解して並べたストーリーラインに沿って、必要な分析のイメージを並べていったものが絵コンテだ。 この作業は決まったフォーマットを使って進めると便利だ。紙をタテに割ってサブイシュー、分析イメージ、分析手法や情報源をまとめていく。 経験値が上がり、なじみ深いテーマで取るべきデータの情報源や調査手法も自明な状況であれば、単に紙をマス目に切って分析イメージだけを作ればよい。 絵コンテづくりで大切な心構えは「大胆に思い切って描く」ということだ。 「どんなデー

【イシューからはじめよ】3.1 絵コンテとは何か

イシューが見え、それを検証するためのストーリーラインもできれば、次は分析イメージをデザイ…

【イシューからはじめよ】2.3.4 ストーリーラインの2つの型

論理的に検証するストーリーをつくる時、そこには2つの型がある。ひとつが「WHYの並び立て」、…

【イシューからはじめよ】2.3.3 ストーリーラインの役割

ストーリーラインは検討が進み、サブイシューに答えが出るたびに、あるいは新しい気づき・洞察…

【イシューからはじめよ】2.3.1 事業コンセプトのストーリー

先に挙げた「事業コンセプト」の例であれば、次のようなストーリーが必要になるだろう。 ①問…

【イシューからはじめよ】2.3 ストーリーラインを組み立てる

イシューを分解し、そのサブイシューに個々の仮説が見えれば、自分が最終的に何を言わんとする…

【イシューからはじめよ】2 COLUMN MECEとフレームワーク

問題を検討する場面ごとに重要な役割を果たす「MECE」と「フレームワーク」という2つの概念に…

【イシューからはじめよ】2.2.6 分解してそれぞれに仮説を立てる

第1章で「仮説を立てること」の重要性について触れたが、仮説はイシューを分解したあとでも非常に大切だ。 事業戦略を検討する場合によく出るサブイシューとして「この先市場がどうなるか」というものがある。これについても、「どういう視点でそのサブイシューが問題だと思っているのか」は実際に仮説を立ててみないとわからない。 技術革新の影響を問題視している 新規参入者が競争環境を揺さぶると考えている 規模的な展望が一般に言われているものとは違うと想定している といったそれぞれのケー