見出し画像

2022年の餃活🥟を振り返って

2022年も気付けばもう年末ですね。今年も餃子アドベントカレンダーの季節がやって来ました。今年も自分自身の記録のためにエントリーをさせて頂きました。

今年は餃子での出会いがありました。
八幡(やはた)の餃子が食べたいと仰っていただいて、遠く東京や神奈川から八幡へお越し頂き、一緒に八幡ぎょうざツアーなるものを開催し、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

そんな今年の餃活の振り返りは、地元の福岡県北九州市の八幡地区にある『八幡ぎょうざ』を改めてご紹介いたします。

本店鉃なべ

まずは八幡ぎょうざの誇る『本店鉃なべ』さんです。
鉄なべ餃子の発祥のお店であり、八幡ぎょうざの4系統のひとつ『鉄なべ系』を支える存在のお店です。
2列均等に並べられた餃子は写真で見ても旨そうです♪

住所 : 福岡県北九州市八幡西区黒崎1丁目9-13 宮本ビル1F
定休日 : 毎週木曜日
営業時間 : 11:00~22:00

今年2022年10月には新たに冷凍餃子のお持ち帰り専門店を近隣の中間市にオープンされました。
あの、本店鉃なべでしか味わえなかった餃子の味をご家庭でも味わえて、そして旨い!餃子なので、是非こちらも味わって頂きたいです。
(下記の写真の2枚目が冷凍餃子のお持ち帰りパック、3枚目がお持ち帰り専門のお店の外観です。)

住所 : 福岡県中間市東中間1-3-12


餃子屋 東天紅 黒崎

八幡でもっとも小さな餃子。でもおいしさは見た目の3倍以上!!

お客さまをご案内したお店の中で、特に印象深くおいしいと言って頂けたお店がこちら『餃子屋 東天紅 黒崎』さん♪
ご主人さんと奥さまで切り盛りされていらっしゃいますが、開店に近い早い時間であれば、カウンターの奥で手延べの餃子を包む光景も見ることが出来ます。
ご主人の手から、こんなに小さな餃子が出来上がるのか!を見るととっても驚きます!

住所 : 福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目1-15
定休日 : 毎週月・火曜日
営業時間 : 16:00~翌0:00(餃子が無くなり次第閉店)


ホームラン本店

八幡ぎょうざのラーメン系のお店。ぎょうざ🥟を焼くときに豚骨スープで焼き上げる唯一無二のぎょうざ!!

この独特の飴色で焼きあがった餃子🥟。これがホームラン本店にしかできない餃子。
呑んだ後の〆でラーメンを食べるか、この餃子を食べるか、はたまた名物のおでんで〆るかが問われるが、私は迷いなく全部を選ぶ。そして翌朝後悔をする… 食べ過ぎてしまったと…💦

住所 : 福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目4-15
定休日 : 毎週日曜日
営業時間 : 11:30~14:00、17:00~翌4:00


ホームラン引野店

八幡西区でのランチで餃子と焼きめし・ラーメンを食べるならこちら『ホームラン引野店』で!!

ホームラン本店のお兄さんが経営するこちらホームラン引野店さん。
ご主人がご高齢であったため、惜しまれつつも今年一旦は閉店されたが、やっぱりあの味を食べたい!!との声が集まったことから再オープン!!
またこの餃子🥟を食べられることに安堵し、ご主人と奥さまに感謝しているお店です。

住所 : 福岡県北九州市八幡西区別当町28-7
定休日 : 毎週月・火曜日
営業時間 : 11:00~16:00


餃子兄弟

八幡の中国系で一番人気はこちら『餃子兄弟』さん!

焼き餃子🥟も水餃子🥟もシンプルだけどとにかく旨い!!
厚皮の中に肉汁ジューシーな餡がたっぷり♪
仲の良いご主人と奥さまが迎えてくれます。おいしい秘密を知る為にも何度も通いたくなるお店です♪

住所 : 福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎2丁目1-10
定休日 : 毎週日曜日
営業時間 : 17:00~22:00


餃子の味味

八幡ぎょうざのお母さん系のお店で心もほっこりするお薦めのお店♪

「うちの餃子はにんにくを使ってないんよ!」とはお店のお母さんの言葉。
ほんとに?と言いたくなるくらいに、餃子の旨みは凄い!にんにくを使ってなくてもこんなにおいしく出来るんだ!といつも思う。
にんにくを使わない代わりに、生姜などの量を工夫して餡に入れて旨味を引き出している。当然ながらにんにくを使ってないからいくら食べても臭いを気にしなくて良い。そんなことを思っていたら、一度お店の餃子を食べつくしてしまった(笑)
最近は新しく揚げ餃子もメニューに加わった。そしてこれがまた旨い!ビールのお供には本当にもってこいの旨さで、最近の一番のお気に入りになっている。。。

住所 : 福岡県北九州市八幡東区中央2丁目20-8
定休日 : 毎週月曜日
営業時間 : 11:30~21:00


一龍飯店

八幡西区の三ヶ森地区で町中華を食べるならココ!!

古くから愛される一龍飯店さん。お昼時には本当にお客さんがビッシリ!!
人気のラーメンやちゃんぽん、焼飯に豚まん、ボリュームたっぷりのA定食なんかはお腹ペコペコの若者には大人気!!
そんな中、私は餃子🥟とライスを注文します。スープもお漬物も付いてくるから餃子定食の完成!!ちなみにご飯はおかわりも出来るから本当に満腹になれる!!
餃子は、シンプルに豚肉、キャベツ🥬にニラとニンニクなんだけどビックリするくらいの旨味が溢れています♪(ФωФ)♪
よく練りの餡を手包みされてらっしゃるんだろうな♪熱々の餃子は本当に本当に旨うまでした。。。

住所 : 福岡県北九州市八幡西区三ヶ森4丁目10-7
定休日 : 毎週木曜日
営業時間 : 11:00~17:00


池田屋の鉄板餃子 折尾店

八幡の鉄なべ餃子の味を引き継ぐ池田屋の餃子!!

写真の餃子は、今年の正月に餃子初めに自宅で焼いた池田屋さんの餃子。
とってもおいしそうに焼けたので少し自慢です(笑)
福岡の餃子は全国的に見ても小ぶりで、この池田屋さんの餃子も一つ若しくは二つ一緒にパクリといける大きさ!
26cmのフライパンで焼き上げた25粒のこちらの餃子、冷凍のお持ち帰りで購入できます。自宅で本格的な餃子を楽しめるのは本当に嬉しいですね!

お店はJR折尾駅から徒歩3分。仕事帰りにちょっと餃子🥟とビールで一杯!がおいしく頂けるお店です。スタンダードな鉄板餃子のほかに、カレー風味の鉄板餃子もあり、餃子だけで充分に愉しめるお店です。。。

住所 : 福岡県北九州市八幡西区折尾3丁目1-43
定休日 : 無し
営業時間 : 17:00~24:00


池田屋の鉄板餃子 黒崎店

JR黒崎駅から徒歩1分と好立地の池田屋黒崎店さん♪
ほんとちょっと寄りにはちょうど良いのです。
私の所属する八幡ぎょうざ協議会の定例会議の後、盛り上がり過ぎたメンバーと共に訪れては焼き餃子と生ビールで喉を潤すのです。旨いのです。止まらないのです(笑)
最近は新メニューの海老のぷりっぷり揚げ餃子がたまらなく旨いのでハマっています♪

住所 : 福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目7-4
定休日 : 毎週日曜日
営業時間 : 17:00~24:00


池田屋の鉄板餃子 遠賀店

池田屋さんの餃子をランチタイムで食べたい!
そんな時はこちら『池田屋の鉄板餃子 遠賀店』さん♪

ランチタイムの11時から開店していて、餃子のほか鶏の唐揚げもおいしいので、餃子定食にするか唐揚げ定食にするか本当に悩むのです。
そし出した答えは餃子定食!!
…に単品で鶏の唐揚げを追加(笑)
そりゃ太りますわね💦
でおいしいんだもの♪

住所 : 福岡県遠賀郡遠賀町松の本1-3-1
定休日 : 毎週日・月曜日
営業時間 : 11:00~19:00


折尾のぎょうざ あや

お客さまをお連れしたいお店ナンバーワンのこちら!!

『折尾のぎょうざ あや』さんの素敵なところは、バリエーションの多い餃子とそのおいしさだと思う。
焼ぎょうざに海老ぎょうざ、水ぎょうざまでをまず注文しビールで乾杯!
その後に、辛子明太ぎょうざとキムチぎょうざ、チーズぎょうざといって、角煮ぎょうざとグラタンぎょうざまでいけたら確実にお腹いっぱいになるだろう!!
でも、そのあとにちゃんとおやつ代わりの『折やき(おやき)』を食べたら完璧です!!
必ずや、ぎょうざづくしで絶対に満足できるお店です♪

住所 : 福岡県北九州市八幡西区八枝5丁目1-8
定休日 : 毎週月曜日
営業時間 : 18:00~23:00


友ちゃん餃子

八幡ぎょうざの中国系で私がお薦めするのはこちら!『友ちゃん餃子』さん♪
定食もあるのは分かってるんだけど、どうしても焼餃子と水餃子とチャーハンが食べたいんだからこうなっちゃう!(笑)
餃子は肉汁ジューシー♪チャーハンはお米がパラッパラ♪
私の好みは週末のお昼にランチで食べるのが大好きなお店です!

住所 : 福岡県北九州市八幡西区萩原3丁目3-27
定休日 : 毎週火曜日
営業時間 : 11:00~14:00(第1・3土曜日、日祝日のみ)、17:00~21:30


ぎょうざ いづみ

八幡ぎょうざの鉄なべ系のお店で大人気なのはこちら!『いづみ』さん♪

夕方16時にオープンのいづみさんだけど、16時過ぎに行くと既に1巡目は終了して満席。2巡目がすぐに回ってくるとまだ良い。
コロナの影響で来客数も減ってしまっているけど、それでも人気は衰え知らず!
本当に忙しい時には19時過ぎにぎょうざが無くなって閉店ってこともしばしばあったくらい。。。
焼き餃子や水餃子のほか、お漬物やおでんもおいしい地元の方に愛されているお店♪

住所 : 福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目5-10
定休日 : 毎週日曜日・第1第3第5月曜日
営業時間 : 16:00~22:00


三陽軒

八幡東区の祇園エリアでのランチなら間違いなくこちら『三陽軒』さんの餃子!!

プレーンな焼きめしと餃子を1人前注文し、テーブルに到着した焼きめしには卓上にある辛子高菜をライドオン!!勝手に高菜焼きめしの完成!(笑)
もう、これが最高に旨い!!
そして餃子🥟!!ご主人の手作りの餃子はにんにくパワーが充填されているからむちゃくちゃ旨い!!ラーメン屋さんの餃子と侮ることなかれ!!
専用の餃子鍋で焼き上げられた餃子は最後の一粒になるまで熱々で火傷注意です!!

住所 : 福岡県北九州市八幡東区祇園2丁目8-6
定休日 : 毎週水・木曜日
営業時間 : 11:00~21:00


ぎょうざ工房 風人。

最後に私のなかの “ホームぎょうざ” と言えばこちら『ぎょうざ工房 風人。』さん♪

今回ご紹介した餃子店舗さんの15店舗目にしてラストのお店はぎょうざ工房 風人。さんです。
焼きぎょうざ、水ぎょうざ、スープぎょうざの、どのぎょうざも完璧に私好み。
そして、ご主人のルーツでもある若松鉄なべさんから旨さを引き継いだ焼きめしも絶品です。
その他にも焼きそば・中華そば・ちゃんぽん・みそバターちゃんぽん・あんかけパリパリSOBAなど、本当にどれも最高に旨いのです。

住所 : 福岡県北九州市八幡西区楠木1丁目2-20
定休日 : 毎週月曜日
営業時間 : 11:30~22:00


如何でしたか?皆さんのお好みの餃子🥟はあったでしょうか。
八幡地区には今回ご紹介できなかった餃子のお店がまだまだあります。
そしてこの記事を書いている時もそんなお店に行くことを計画していたりします♪
また別の機会でそう言ったお店のご紹介が出来たらな。と思っていますのでお付き合い頂けたら嬉しいです。

それではまた。。。

🥟🥟🥟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?