見出し画像

健康食品は薬ではありません

錠剤やカプセル状の健康食品・サプリメントは、形状が薬のように見えますが、薬とはまったく違うものです。
健康食品を薬と同じように考えて使うことで病気の治癒が遅れたり、症状が悪化したりすることもあります。
特に薬の服用中の利用には注意が必要です。

健康食品の宣伝にはとても魅力的な期待をさせるものが多いですが、身体の安心を守るためにも薬局での相談をおすすめします。

健康食品の分類

健康食品でも、現在では健康機能の表示を許されている商品があります。
トクホ(特定保健用食品)や機能性表示食品はテレビCMも多いので利用する人も増えていますね。
しかしこれらはあくまで食品なので、医薬品とはまったく異なります。
トクホ(特定保健用食品)
は企業が申請する際に国が安全性や機能性の科学的な根拠を審査して認められるもので、そのためには人間が摂取した臨床試験のデータが求められています。
機能性表示食品はさらに申請手続きの規制が緩和されており、企業の責任で機能性を表示して販売されているため、検査データの審査も通さず市場に出ているものです。
したがってこれら健康食品と呼ばれるものは厳密な開発と審査の過程を経て国が効果と安全性を承認した医薬品と違います。
安全な商品の選択と、適度な利用を心掛けましょう。

健康食品の分類~「統合医療」に係る情報発信等推進事業webサイトより https://www.ejim.ncgg.go.jp/doc/index_food.html


魅力的に見える広告・宣伝に惑わされないようにしましょう


天然・自然成分を前面に出して宣伝している商品が多いです。だからといって安全とは限りません


医薬品でもないのに病気が治る!と思わせる宣伝には要注意


専門家がおすすめしている、と表現することで高い効果があると思わせるのが広告の手法です。