見出し画像

豊島園のメイキングオブハリーポッターに行った話

早速だけど、としまえん跡地のメイキングオブハリーポッター スタジオツアー東京に行った話を。
会社の仲良しメンツで行こう!という話になり、なおかつムスメも一緒に行かせてもらえる事に。
赤子連れでドキドキだったのだけれど、事前情報では、
・オムツ台はトイレにしかない
・ミルク用のお湯はない
・トイレは5箇所
・ベビーカー必須だけど抱っこ紐も必須

という情報くらいしかたどり着けず。
赤ちゃん連れでも大丈夫!という記事を信じて、レッツゴー。
ベビーカー&電車で行ってきました。

🚃西武線豊島園駅
豊島園駅はホームから改札まで同フロアなのでエレベーターなし!これはうれしい。
駅前ロータリーにも何件かレストランやカフェあり。
私は離乳食食べてから12時に集合したかったので、1駅手前の乗り換え駅、練馬駅で1度改札の外へ。
練馬駅の駅直結エリアに飲食店が複数、すぐ横に駅ビルもあり私はモスバーガーでムスメと共に腹ごしらえ🍔
ムスメのオヤツを袋ごと忘れて戦慄していたけれど、すぐ隣のビルにドラッグストアのトモズが見えていたので駆け込み🏃‍♂️
無事オヤツと、念の為の缶ミルクを購入して出発🍼!練馬駅、まじナイス。

ホームにもホグワーツ特急!

‍🍩フードコート
館内入ってすぐ、ホグワーツ大広間とほぼ同じ空間のフードコート。飲み物はすぐもらえるけど、食事は少し時間がかかる。ツアー道中のカフェより入口の方が美味しいと噂を聞きつけた友人の提案でこちらを利用(笑)
フードコート内は2店舗あって、ご飯系とデザート系に分かれているから、私はデザート系へ🤤
寮ごとのカップケーキにドーナツ、二フラーのチョコムース、イギリスらしいスコーンやケーキ、極めつけには賢者の石パフェ…。全部目移り。
私の前に並んでた女子2人がデザート全種コンプリートしてた。すごい。若いってすてき。会計額とんでもないことになってた。若いからいいの。

ぜんぶカワイイ。

🧙️ツアー前のショップ
館内はローブを着て歩けるだけあって冷房はしっかりめ。ただ、女性サイズのローブは13時過ぎにショップに入ったら既に売り切れとのこと。子供サイズは120くらいから?売っていた🧙‍♂️
杖はひと通り買える感じだけど、4600円以上からってかんじ。高いなぁとマグル丸出しな事を思いつつ、再現度素晴らしいし、せっかくなので購入。私はクイニーちゃんの👗
ハリーポッター、ファンタビの登場人物と同じ杖以外にも色々杖があって、さすが。
他にも色々と手の込んだものがたくさんあり、かなり広々としているので、初めて行くならツアー前のショップだけで小一時間掛かる。

ショップ全貌は写真の5倍くらいある

🪄︎︎展示
超スゴイ。映画の世界そのまんま。
スタッフ陣から語られる制作秘話やキャスト陣のコメントが聴けたりするのもうれしい。
電子音声ガイドは英語音声が流れ、画面に日本語字幕だったので、ベビーカーor抱っこしながらだとちょっと難しいかな。。

ホグワーツはもうそのままホグワーツで、動く階段やら校長室やら必要の部屋やら寮の談話室やらぜーんぶある。もうそこはホグワーツ。バリアフリーのホグワーツ。もちろんヴォルデモート一派やニュートたちもいらっしゃる💚🍏
ほぼ全域の通路が広いので、ベビーカーでも大丈夫。魔法薬学の教室はちと狭かったので、入口にベビーカーをつけさせてもらって抱っこで突入!

禁断の森や死喰い人のマスクコーナーはちびっこ達はちょっと怖いかも。だけど、怖いところを通らないで進めるエスケープルートや、怖いところの前に近寄らなくてもほかの展示がみれるような広々通路になってるので、問題なし🙆‍♀️

🪄︎︎体験系
すごく楽しかった!並んで良かった📸
しかし写真データは5000円だよ🪄︎︎✨💸初めて行くなら記念に買うのがいいと思いマス☺️☺️☺️それから赤ちゃん連れで体験系に入るならもう絶対にヒップシート!!詳しくは以下に。
ちびっこがいると、前の方を案内してくれたり、いいタイミングでシャッターが切れるように気を引いてくれたりスタッフさんがあたたかくて有難い🙏

👶赤子連れについて
ツアー途中に1箇所カフェ(バタービールが飲めるところ)もあるし、トイレ・オムツ台も思ってたより何ヶ所かあるので大丈夫。
館内も涼しいから抱っこ紐でもいいと思うけど、5時間くらいかかるのでベビーカーがないと親の体がバッキバキになるので注意⚠️
私は抱っこ紐の装着が面倒なので、ベビーカー&ヒップシートで参戦したんだけど、これが大正解。
魔法の力で箒に乗って空を飛んだり、クィディッチ会場に行ったりするので、せっかくならヒップシートで全身きちんと写った方がいいかんじ🙆‍♀️
背中や腰が座ってない子はやめた方がいいけれど、抱っこ紐なら前向き抱っこにしておく事を激推ししたいと思います。📸

赤ちゃんや子ども用の飲み物と食べ物なら持ち込めます。ただし飲み物は蓋がついている容器限定!
缶や、紙パックにストローさす系はNGなのでご注意を🩷

なにより、途中で飽きて不機嫌になってる子をあまり見かけなかったのが印象的!
むしろテンションアゲアゲで走り抜けて行ってしまう子は何人か見たので、一緒に行くオトナは2人以上いると展示も交互に見れて安心かも。

🍒見終えて‥
いやー本当にすごかった。ハリーポッターシリーズのファンでなくても、映画撮影で使うものを間近で観れたり、作り込みの凄さに圧倒されること間違いなし。
5時間くらい居たけれど全然見足りなくてもう1度行きたいなって既に思っている。。。
東京観光の終日プランにガッツリおすすめできるなあ、と思います。

以上!0歳11ヶ月児を連れてのホグワーツレポの備忘でした‍🪄🧙️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?