見出し画像

城下町をあるく 〜神奈川県小田原市①〜

先日ふと思い立ち、新幹線に乗るたびに行ってみたいと思っていた小田原城へ出かけました。歴史のある街を歩く楽しさに心躍る一日でした✨

自宅最寄り駅から2時間40分(遠かった…)、小田原駅に到着!

大きな小田原提灯


まずはこの方にご挨拶。
駅西口にいらっしゃる北条早雲公です。

北条早雲像

それではいざ、小田原城へ!
この日はとてもいい天気で、冬の風は冷たかったけれど気持ちよく歩けました。

駅から道なりにお城に向かうと、最初に出会うのは赤くてきれいな学橋ですが、「正規登城ルート」が奨励されていたので、この橋はスルー。

学橋


学橋を通り過ぎて少し行くと正規登城ルートの入り口があります。そこから入ったところが馬出門

馬出門


攻め手の勢いを削ぐために何度もL字型に曲げて作られた道なりに天守閣に向かいます。
このお城、きれいに写真が撮れるスポットにカメラ台が設置されているので、フォトスポットがわかりやすくて良いです😊

住吉橋


住吉橋を渡った先にあるのが、銅が貼られた銅門(あかがねもん)。

銅門


続く常盤木門はひときわ立派!
かつて立派な7本の常緑樹(常盤木)があったことから名付けられた門だそうです。

常盤木門


この常磐木門の上のやぐら部分は常磐木門SAMURAI館として甲冑や刀剣の展示場になっていました。
甲冑にプロジェクションマッピングを投影するという面白い展示も…!

常盤木門SAMURAI館の入り口


ここまで来たら天守閣は目の前です。
快晴の青空に映える白いお城!めっちゃきれい!!

小田原城天守閣

お城の中は小田原城のことはもちろん、小田原北条氏に関わる展示も盛り沢山。5人の領主それぞれについて、興味深く見ることができます。
私は初代北条早雲と3代氏康を混同して覚えていたことが発覚…展示を見ながら学び直しを誓いました。

錚々たる武将が登場する小田原合戦は現在放映中の大河ドラマ「どうする家康」でもしっかり描かれるはずなので、それまでにはちゃんと勉強しなくては…


天守閣最上階は360度の回廊になっています。
さっそく箱根の二子山を発見!かわいい✨

二子山

そして、この二子山のすぐ左手、写真中央の鉄塔の上あたりが、小田原合戦の際に秀吉が一晩で築いたと言われる石垣山一夜城があった場所だそうです。

鉄塔の上の丘が石垣山一夜城のあった場所

思ったより近いな…
城内の展示にもありましたが、築城の様子は小田原城でも把握していただろうとのこと。そりゃそうかぁ。

海へ目をやれば、遠くに伊豆大島も見晴るかすことができました。いい景色だなー!!

中央の島影が伊豆大島


天守閣からの眺めを堪能したところで小田原城見学はおしまい。

天守閣から出てくる前に、御城印を買いました。新春限定の「松竹梅バージョン」があったのでそちらを。いい記念になりました。
5000枚限定での販売だそうです。

小田原城御城印 松竹梅バージョン


さて、ひとまずはここまで。②へ続きます!

10時頃に小田原駅に着き、ゆっくりとお城を見学し終わったこの時点で13時。
この天守閣、かなり面白いです!歴史好きな方は特に、時間たっぷりめに見ておくといいかも。


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?