見出し画像

小倉城下町さんぽ 秋月街道⑩富士見町~城野


元の旧北方線電車道に戻ります。
右手に浄土真宗「正圓寺」。
東京・築地本願寺のようなモダンな寺院です。

「正圓寺」東京・築地本願寺のようなモダンな造り

城野四つ角に向かって進み、信号の先でJR日豊線のガード下をくぐると小倉南区に入ります。

城野四つ角の先、JRのガード(2020年)

この辺りは富士見町といいますが、江戸時代、城野に「富士見の茶屋」があったのが由来。若園と同様に戦後名付けられた地名です。

「お茶屋中最も美麗にして 御成り座敷から足立山を眺めれば山姿富士山に似るを以って富士見の茶屋と…」と、足立山を富士山に見立てて楽しんだのでしょう。
茶屋といっても、お茶を売っているわけではありません。
藩主や役人が狩りや地方の見回りに来た時、休息する所です。

小倉藩内で最も美しい茶屋だったそうです。
若園の若宮神社辺りにあったとの説がありますが、城野は広く一帯は陸軍練兵場だったので残っておらず正確な場所はわかりません。
ご存じの方がおられたら、教えてください。
周辺からいろんな角度で足立山を眺めると、確かに美しい姿に見えました。

若園から見た足立山


泰清寺山門

マックスバリュー前のバス停横の細い道を入ると、臨済宗妙心寺派「泰清寺(たいせいじ)」 。

泰清寺は太宰府・戒壇院と並んで、日本で最初の禅寺である博多・聖福寺の山内付き寺院となっています。

泰清寺本堂と花園幼稚園園庭

本堂前は泰清寺が経営している花園保育園の運動場になっており、園児達が元気よく遊んでいました。
「銀河鉄道999」の作者松本零士さんの母校、小倉南高校の前を通り、城野三差路の信号から右は旧電車通り。電車を通すため切り開いた道です。

小倉南高校

左斜めへ伸びる旧道に入ります。

城野三差路。左が旧道、右は北方線を通すために開いた道

左手、料亭「川蝉」の横、一段高いところに墓地。
この中に「櫟木(くぬぎ)哲造の墓」があります。

石垣の上に墓地
櫟木哲造兵曹長の墓

西南戦争の折、小倉駐屯の第14連隊は熊本・植木で西郷軍に連隊旗を奪われました。責任を感じ自決しようとした乃木希典連隊長心得を説得して止めたのが櫟木哲造兵曹長。
この兵曹長の行動を称え、在郷軍人会がこの墓を建てました。

この時、連隊旗を奪われたことが、明治天皇の崩御したあとの乃木大将夫妻の殉死につながったのではといわれています。


#城下町 #北九州市 #小倉 #さんぽ #秋月街道  # 城野 #富士見町 #小倉南高校



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?