田舎暮らし

どうもやまMOCOです。

私の今住んでいる所は岩手県の八幡平市というところになります。都会に住んでる方だと想像出来ないかもしれませんが周りには山しか有りません(笑)

ゲームセンターもなければ、カラオケもない、ゲオもなければ、本屋もありません(笑)
唯一ある娯楽といえば、パチンコ、居酒屋はとても充実しています。

保育園児のうちの子達の遊びといえば、小さな公園の遊具で遊ぶ。虫取り。鬼ごっこ。かくれんぼ。

読んでる方の中には『そんなの耐えられない!』という方もいらっしゃるかもしれません。しかしながら、私はこの何も無い環境で20年育ってきたので、特に不自由はありません。

そんな私だから、田舎の魅力を伝えられると思い記事にしました。

目次
①田舎暮らしのメリットとデメリット

②次世代の子供達が少ない町だから起こること

③子育てには最適?


①田舎暮らしのメリットとデメリット

まずは、田舎暮らしのメリットとデメリットという項目についてお話します。

少し前のデメリットでいえば、生活必需品の買い物や娯楽を20キロくらい離れた盛岡市に行って済ませていました。

しかし、今はどうでしょう?
ネット環境の普及により、わたし自身が買い物に行くために出歩くことはあまりなくなりました。
もうデメリットとは呼べなくなっています。

そして、新型コロナウイルスの蔓延によりテレワークや在宅勤務が増えた今のご時世、働く為に都会に行く考えは無くなりつつあるのではないでしょうか?

デメリットとして挙げるなら、冒頭で申し上げた通り娯楽が少ないことでしょうか?

これに関しては、私自身がそこまで気にしてないのでもしかしたら感覚がズレているかもしれません。

メリットはとにかく静か。

一度盛岡の雇用促進住宅に住んでいたのですが、周りの音がうるさ過ぎて1週間ぐらい寝不足になりました(笑)

②次世代の子供達が少ない町だから起こること

子供の絶対数が少ないと起こること、それは

『共助』

地域で子供を育てていこうという動きになっていく。

私の町で実際に起きていることをご紹介します。

子供を連れて、近くのスーパーに行くのですが、知り合いでもない人によく声をかけられます。

ちょっと言葉が悪いですね。すみません。
まだ知り合いになっていない人と言った方がいいですね。

正直、私の2人の子供はお店の中で走り回るような子供です。

自閉スペクトラムという発達障害です。
発達障害については別の記事したいと思います。


皆さんは、お店の中で走り回っている子供を見てどう思いますか? 

『落ち着きが無い子だな』
『この子の親は何をしてるんだ』
『連れてこなければいいのに』
『うるさいなぁ』

こんなことを思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?(私が実際に言われたことを書いてみました。子供好きな方、気分を害した方はごめんなさい)

しかし、地元のスーパーではよく子供に話しかけてくれます。優しく声をかけてもらうだけで私と嫁はすごく心が救われます。

長男が産まれてすぐに、盛岡のスーパーで大泣きしていた時の周りの目が凄く気になりました。

直接、

『うるさいので外に出て欲しい』

ということを言われたことがあります。

少子高齢化。
大切な子供を大事にしよう。

どこがですか?

実際に被害にあって、子供を守る環境なんてものは綺麗事です。国がいくら言おうと、国民一人一人には伝わっていないのです。

地元に出戻りして気付きました。
私は凄く恵まれた環境で子供時代を過ごさせて貰っていたのだと。

この素敵な町に恩返ししたい。
私が活動する理由は、その一心です。


③子育てには最適?

②の内容と被ってしまうのですが、世の中のママとパパは自分の子供を第一に考えていると思います。

ちょっとした視線も気になってしまうのです。

地元のスーパーと人の多いスーパーではこんなにも違うのか。

話しかけてもらえなくてもいいんです。

ただ私たちに少しの時間でいいので、買い物をさせて欲しいのです。

二児の父からのお願いです。



子育てをして気付きました。
周りからの優しさがどんだけ大切か。

スーパーで騒いでる子供がいたら、考えてください。騒いでるだけで、あなたに迷惑をかけていないはずですよ。
皆さんの心に、少しでも響いてくれればとても嬉しいです。


やまMOCO

※この先に文章はありません。よかったら父のために支援いただきたいです。

ここから先は

14字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?