見出し画像

広島在住ライター やまもとのりこです

自己紹介

こんにちは。ライターのやまもとのりこです。
広島生まれ、広島そだち。
好きなことは、芸備線などのローカル線に乗ったり
宮島の弥山などの山を歩いたり、神社やお寺、古墳を見に行ったり。
仕事では観光や旅、郷土史、インタビュー、住宅関係などをやってます。

著書

地元のローカル線に乗る人を増やしたいな〜と思って
作った本が2冊。
ローカル線で行こう!鉄旅ガイド 〜広島・島根・岡山〜

芸備線・福塩線・井原鉄道・木次線・旧 三江線 の沿線の観光ガイド本です。
駅から行ける観光の見どころや飲食店情報などを紹介してます。
企画・取材・執筆・イラストやってます。南々社から出てます。

中国地方ローカル線の旅ガイドブック

三江線、木次線、芸備線、山陰本線、一畑電車の観光ガイド本です。
企画・編集・取材・執筆・イラストやってます。ザメディアジョンから出てます。

これらの本を片手に、ローカル線の鉄旅を楽しんでもらえたら
うれしいです。


これまでの主な仕事

企画・編集

  • 『三江線鉄道遺構図鑑』(NPO法人江の川鐵道)取材・執筆・編集

  • 「ええね!ローカル線旅 線路は続くよ 完全攻略ガイド2021」(芸備線対策協議会)

  • 三江線沿線フリーペーパー『35Live!』企画・編集・取材・撮影・執筆(NPO法人江の川鐵道)

  • 『芸備線写真集』山岡亮治著(今井出版)*備後落合駅インタビュー構成

執筆

イラスト・イラストマップ

  • 「紅葉谷公園(宮島)」散策イラストマップ

  • 芸備線パーク&ライドチラシ イラスト(芸備線対策協議会)

  • 「和紙スタジオ&民宿かみこや(高知県)」散策イラストマップ(英語)

  • 「ゲストハウス縁(高知県)」散策イラストマップ(英語)

  • 「農家民泊 野根家(高知県)」散策イラストマップ(英語)

  • 「半べえ庭園(広島県)」散策イラストマップ(日本語/英語)

  • 芸備線マスキングテープ・列車イラスト

  • 芸備線魅力創造プロジェクト ロゴ列車イラスト

講演・イベント出演

  • 「芸備線 木次線 魅力を活かすシンポジウム」パネリスト(w/六角精児、杉山淳一ほか)

  • 「やまもとのりこさんと行く芸備線の旅」ツアー同行・講演(乗りんさい芸備線実行委員会・たびまちゲート広島)

  • 「やまもとのりこさんと行く芸備線の旅」ツアー同行・講演(庄原DMO)

  • 「専門家と行く三江線遺構めぐりツアー」同行・解説(島根県・邑南町観光協会)

  • 安芸高田市歴史民俗博物館「三江線企画展」ロビートーク

  • 「芸備線利活用ワークショップ」講演(安芸高田市内)

  • 講演会「元気に鉄旅!ローカル線」(広島市内)

  • トークイベント「ローカル線の魅力ってナニ?」講演(安芸高田市・がれーじはうす)

  • 井原線感謝デー サイン会

  • 紙楽社「フリーペーパーよもやま話vol.1」ゲストトーク

  • 西日本豪雨復興応援アート展(コラージュ作品展示)
    ほか

イベント企画

  • 「三江線写真展」(本と自由)

  • 「芸備線写真展」(本と自由)

  • 「江の川鐵道ファンミーティング」(本と自由)

  • 「TikTokをアツく語る会 in 広島」(ヲルガン座)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?