マガジンのカバー画像

魔法関連

21
現世で使える魔法について書いたもの
運営しているクリエイター

記事一覧

カルナレイキ改

モノホン カルナ 過去、カルナレイキについてのメモ記事を書きました。 この頃はかなり疲…

notなkakao
3週間前
7

伝説のモノリス

突然現れたモノリス一時期、騒ぎになったようです。 2020年11月にアメリカ・ユタ州の砂漠の…

notなkakao
2か月前
3

幸せなら手をかざそう??

奇怪な言葉 感謝とは? と考え込むことがありました。 嬉しい時、素直に「ありがとう」と言…

notなkakao
1か月前
1

エーテル体と不確定性原理

エーテル エーテルエーテルとは 古代ギリシア哲学に由来する自然哲学上の概念。 アリストテ…

notなkakao
2か月前
3

唄はいいね・・・

周波数のちからHz。1秒間に空気が何回振動するかの単位。 ソルフェジオという言葉をご存知で…

notなkakao
2か月前
2

有り難い詞をもっと有り難くする

下手にいじると損をする富・名声・力、この世のすべてを手に入れた男、海賊王・ゴールドロジ…

notなkakao
2か月前
2

ふーたんの金言

それは芸術家の聖なる言ノ葉私は禄に外出もしなければ、アクティブな活動に熱心なタイプでもありません。 現在の趣味はネット。 ネサフとも。 通信費・光熱費以外はお金がかからない、貧乏人御用達の娯楽です。 自然な流れで、Twitter廃人ことツイ廃になりました。 今はnote廃人なのかな? 廃人の領域には達していないと思います。 好きに書き散らしているだけなので。 Twitterは、今後の輪廻の環を生きる上で「不要な苦を生み出す場所」「下水道に巣食うドブネズミの縄張りのど真ん中

2024 春の彼岸入り

お彼岸が来ました3月17日。 春のお彼岸が来ました。 お彼岸は、霊界と現界が近づく季節とも…

notなkakao
2か月前
3

曰くつきのアメイジング・グレース

日本では呪われた歌とされているアメイジング・グレイス。 それは、突然始まった讃美歌でした…

notなkakao
2か月前
6

スマルの冥界くぐり

冥界くぐりとはシュメール神話に「イシュタルの冥界下り」という一説が出てきます。 現存する…

notなkakao
2か月前
3

タイガー&ドラゴンの効力

縁起物の代表格 龍虎のイラストは非常に縁起が良いとされていますね。 私もエッチング加工の…

notなkakao
2か月前
2

置かれた場所で咲く方法

嫌われ言葉置かれた場所で咲きなさい という言葉がありますね。 「そんなん無理やろ」 という…

notなkakao
3か月前
5

産土神に告ぐ

産土(うぶすな)とは産土神をご存知でしょうか。 うぶすな とは土地神様を指す言葉です。 …

notなkakao
3か月前
5

ことだまのちから

つぶやきの続き先日、ふと”降ってきた”ものがあったのでメモ代わりに呟き機能を使用しました。 「カネが欲しいときはカネという言葉ではなく、ゼニが欲しいと言いなさいね」 ゼニという言葉でないと、天に通じないらしいんですね。 同時に、money(マネー)という言葉を使うと、なんと模倣能力が上がるという不可思議な現象が。 駄洒落と日本語は、最も天に通じやすい言語になっているようです。 これを決めたのは天津神。 あらゆる不都合に不便を覚えたかの神は、「面倒だから分かりやすくする