wix 閉鎖します。ちょっと記録残し。


投稿元:https://ch.nicovideo.jp/jansou_yusurago/blomaga/ar1906941


Twitterを見たら有名な麻雀プロ兼イベント企画者がいらした。そのツイートをたどると、とある大学生とそのチームが麻雀の何切るの基準というか言いにくいのだがなんかもんやりとした悩みを抱えているのだそうだ。


それで仲良くしてもらっている理事に話を伝え聞いて。英語の(その大学生チームは外国から来た人も多いと知ったたため追記での)ものを伝えた。


あとは私のサイトのhttps://www.maoalpha.com/post/1鳴き聴牌の確率も伝えておいた。


手助けとしてはそれくらいがいいと思うし、私も勝つための現代麻雀技術論が出版されたときはほぼ毎日会社の帰りに五時間は読んだ。残念ながらその苦行のせいで入院し保護生活に近い身になったのも原因だが、往復二時間ちょっとで労働時間三時間の週3じゃ年収は・・・・いくらだったんだろうか?

今は楽させてもらってます。麻生総理ありがとうございます。指原莉乃さんください。


前置きは置いておいて、Twitterのタイムラインに乗せておいて天鳳位様にもいいねもらったデバックのやり取りのいいねが押された内容だが。。。


------------------------------------------------------------------------------------------------

牌譜チェックの前に理牌機能も持ってないといけないし、そもそも麻雀の技能が上がるにしかだって正解も変わる

①真っ直ぐ打てているか

②ベタおり

③河から見る役の可能性の読み方

④鳴きタンヤオの評価の仕方何待ちか?

⑤リーチが来たらのミスがないか?壁と筋と残り枚数

⑥女打ち対応

------------------------------------------------------------------------------------------------

これから解説しよう。


まっすぐ打てているかは?

図に後で直すが


12345m245p389s南南


ちょっとむずかしいがこれを組み立てる能力である。


これをたぶんまっすくで打つなら2p切り、、といいたいが南南の頭落としでもいい。


↑この判断が難しい。なんで序盤なら南南落としがcan(可)で捨て河の二段目になるとだめになるのかの基準ができていない。


それはpixivので貼るけど。。。というかまたデータ検索で五千円依頼する必要があるのか汗汗?

まあ代わりに一鳴きのテンパイ率を載せる。訳合って外部サイト(利用料金の関係で)アイマスではない。

https://www.pixiv.net/artworks/81551370



データ引用だが(西さん作)一鳴きで手出し四枚でテンパイ率が40%を超えるのは9巡目。

そのためリーチも来るのはもうちょっと遅いくらいで、もしくは良形良形のテンパイ、三者含みでリーチ面前を追ってケースとなり、現代麻雀技術論の理論となる。(ネマタさ――ん書いていいすか?)


またこの際だからここで書籍版のデータも書いておこう。ネマタさんの許可が来たらだが。※

(略)


やっぱり色分けしないとわかりにくいですね。新刷版もきまっているのでぜひ表は色分けしてほしい!!願望。



話脱線したけど、

①の答えの一部は、テンパイ速度


①の続きは基本問題の解き方

たとえばこれらがそこそこの速度でとけないとダメになってしまう。


※下に画像アリ。

・面子・面子・面子・リャンメン・リャンメン・孤立牌 打孤立牌

123m 567m 345p 56s 23s 9s    123m567m345p56s23s9s

・面子・面子・面子・亜リャンメン・孤立牌・孤立牌  打端牌の孤立牌

123m 567m 789s 223s 2p 7p    123m567m789s223s2p7p

・面子・面子・リャンメン・リャンメン・頭・頭 打頭の片方

123m 567m 56s 23s 99s 11s    123m567m56s23s99s11p

・面子・面子・亜リャンメン・リャンメン・リャンメン・孤立牌 打孤立牌

123m 567m 223s 56s 67p 1p    123m567m223s56s67p1p

・面子・面子・亜リャンメン・亜リャンメン・頭 打亜リャンメン

123m 567m 223s 566s 22p    123m567m223s566s22p

・面子・面子・リャンメン・リャンメン・リャンメン・頭 役がらみでリャンメン落とし変わる

123m 567m 23s 56s 67p 11p   123m567m23s56s67p11p

・面子・面子・亜リャンメン・リャンメン・頭・孤立牌 打孤立牌(確定三色関係ないので)

123m 567m 223s 56s 11p 7p   123m567m223s56s117p

・面子・面子・リャンメン・頭・頭・頭 打頭 1por4p外し

123m 567m 56s 11p 44p 99p   123m567m56s11p4499p

・面子・面子・リャンメン・並びトイツ・頭 並びトイツほぐし

123m 567m 56s 2233p 88p   123m567m56s2233p88p

・面子・面子・亜リャンメン・リャンメン・リャンメン・孤立牌 打孤立牌or亜リャンメン外し

123m 567m 223s 56s 23p 7p  123m567m223s56s23p7p

・面子・面子・中ぶくれ・亜リャンメン・孤立牌 打亜リャンメン

123m 567m 3445p 223s 7s   123m567m3445p223s7s

・面子・中ぶくれ・亜リャンメン・リャンメン・頭 打中ぶくれ

123m 3445p 223s 56s 99p   123m3445p223s56s99p

・面子・四連系・リャンカン・リャンメン・頭 打四連系?

123m 5678m 246p 56s 99s  123m5678m246p56s99s

・四連系・中ぶくれ・リャンメン・リャンメン・頭 打中ぶくれ

5678m 3445p 56s 23s 99s   5678m3445p56s23s99s

・面子・四連系・亜リャンメン・リャンメン・頭 打四連系

567m 5678p 223s 56s 99s    567m5678p223s56s99s

・中ぶくれ・中ぶくれ・中ぶくれ・頭 打中ぶくれ

3445m 3445p 3445s 99m   3445m3445p3445s99m

・七連系・リャンメン・リャンメン・頭・孤立牌 打孤立牌又は七連系外し

2345678p 56s 23s 88s 7m   2345678p56s23s88s7m

・面子・四連系・亜リャンメン・頭・頭

123m 5678m 223s 11p 99p   123m5678m223s11p99p

・面子・五連系・リャンメン・リャンメン・頭 打役に絡めて打つ

123m 45678p 56s 23s 88m   123m45678p56s23s88m


ちょっと表記が違うのは、あんまり区別して考えたことがなかったのでそのため。あとで図に直しておく。


これらが解けた後に、追加で勝つための現代麻雀技術論よりもう許可済みの引用。


2019-01-12https://ameblo.jp/mao-alpha/entry-12432440800.html?frm=theme テーマ:ブログ

よくよく考えてみれば、この内容はナンセンスなのかもしれませんが書きます。 パーセンテージの項目ごとの移項についてです。  元々はこのグラフと図は「牌の残りを表で当てはめたら、何パーセントの自摸率か?」 という意味があるように作られた表で2015年の前後で私が作っていたものです。 私が作ったは置いておいて。 しかし、ツモ率がわかるということは、漫画などの闘牌のシーンを良いのか悪いのか、 自分の経験から判別できるようになります。 (最終的にはあのメンツならアリだなと納得すると思いますが汗) また闘牌を再現できるのであれば、頭の中になかにシミュレータみたいなものができてきて、 一人の牌姿から対面が仮想できたり、もちろんただのノミ手だったりするのが現実で しょうが、まぁ何かしらツモのイメージの原初的な中身が各個人で出来上がると思います。 ですが、その前にネットの主軸になっている、というか(最新のもののならば、私はネマタ先生の打法 しかわからないのですみません。あとトイトイダッシュくらいかな。汗 とりあえずその対応でネマタ打法の基本に入ります。 ※打ち方の解説に力を入れているので仕方がないのでしょうが、私の本棚には2015年までの 麻雀本しか置いていません。例外的にウザク(さん)本2、バビィのメンチン本、 立ち読みでデジタルに見る、講師間で読みあったゼロさんの本くらいです。 もう何切る?に飽きてしまって、立体図も読もうにも疲れるため省略、 ニコ生天鳳界をうろうろしている方が健全かなと思っています。初心者にテキスト紹介しやすいですから。※ ネマタ打法とは、私に言わせたら、巡目のバランスに力を入れる。 基本良形テンパイ、場合により愚形もあり、打点は5200点をベース面前か一鳴き二鳴きかは言わないとする。 ただ巡目のバランスについては、原作のネマタ先生に許可がないとブログに書けないので、発言できない。といったところです。 しかし、九順目にリーチがくるとという仮の文章が、書籍版にあったとしたら、ああリーチは九順目想定なんだなぁと受け取らないといけません。これは教えて科学する麻雀でも編集の先生がおっしゃっていた内容から、対応物として問題にしないといけません。 ではなぜ九順目にリーチがくるときびしいのか、意図をかえて九順目リーチがつよいことの説明はプロの人に任せておいて、 九順目リーチが来る可能性をまっすぐに打ったケースを考えたいと思います。 ↑上の文章はネマタ先生が本日眺めると思いますのて後日変わるケースがあります。注意してください。 グラフ改悪しました。※元の図これ。 そこから4枚6枚12枚16枚20枚iに限定。それぞれをテンパイのゾーン、1シャンテンのゾーン、2シャンテンのゾーンと名前を仮に付けて。 シャンテンは基本的に他家の影響がないと、牌効率と良形変化になるため、シャンテンは基本的に減っていくものとする。 となると2~1の変化も納得できるはずだと意見できるかと。 で確実性は統計データ以上のビッグデータから集めて結論とすればいいし、やりかたは色々あると思いますよ。 配牌2シャンテンから六順目まで変化しないのはおかしいので、六順目で1シャンテンに移項。 テンパイは良いテンパイ想定と見て、良計両面良形両面以上ととらえると8+8の16枚とみる。それが1シャンテンのゾーンの囲い。 そして6枚8枚の実用テンパイ率ゾーンと名付けたゾーンを設置し、気になる人は※元の図から調べてください。 一応、大きな図が載っているURL貼り付けておきますので、よければご覧くださいな。 https://ameblo.jp/mao-alpha/entry-12432185039.html (ネマタさん確認待ち)15:39 ・基礎編

t-2.記事案。工程話。下地基礎編の仮画像まとめ その1編集ねじまき鳥さんめたスラさんネマタ先生 2019-01-23 テーマ:ブログ

この記事は天鳳公式機能の牌理機能を使用しています。 https://tenhou.net/ https://tenhou.net/2/ p017 牌1 23467m234p23488s 三面張一盃口頭 の11枚ケース p017 牌2 34567m22334455p チートイ単機テンパイケース三枚の場合 牌3 1199m東東南南西白白発発 画像略。 これは 牌1のケースと同じだが多いのでネマタさんが記入したとみて引用 牌4 123456789m23p88s 牌2の三枚待ちのケースと同じため記入 牌5 純チャンタのペン3s待ち 牌6 タンヤオのカンチヤンドラ2のケース 発生率は西さんの基礎データ集から引用したいので返事待ち中。 一応、私なりに基礎データをまとめてみた。問題がなければいいのだが。 1シャンテンの場合私のブロマガから 文字のみ https://ch.nicovideo.jp/jansou_yusurago/blomaga/ar1599097 画像付き https://ch.nicovideo.jp/jansou_yusurago/blomaga/ar1639291 両方とも同じ内容だが、jpgに直しているか、文字なのかの違いになっている。 そこからテンパイへシャンテンが移動するのみの形を挙げてみる。 ・面子・面子・亜リャンメン・亜リャンメン・頭 打亜リャンメン 123m567m223s566s22p ・面子・中ぶくれ・亜リャンメン・リャンメン・頭 打中ぶくれ 123m3445p223s56s99p


t-2.記事案。工程話。下地基礎編の仮画像まとめ その2編集ねじまき鳥さんめたスラさんネマタ先生 2019-01-23 テーマ:ブログ

exほぐし形 ・面子・面子・リャンメン・リャンメン・リャンメン・頭 役がらみでリャンメン落とし変わる 123m567m23s56s67p11p ・面子・面子・リャンメン・並びトイツ・頭 並びトイツほぐし 123m567m56s2233p88p ・中ぶくれ・中ぶくれ・中ぶくれ・頭 打中ぶくれ 3445m3445p3445s99m ・七連系・リャンメン・リャンメン・頭・孤立牌 打孤立牌又は七連系外し 2345678p56s23s88s7m ex ・面子・面子・中ぶくれ・亜リャンメン・孤立牌 打亜リャンメン 123m567m3445p223s7s ・面子・四連系・リャンカン・リャンメン・頭 打四連系? 123m5678m246p56s99s ・四連系・中ぶくれ・リャンメン・リャンメン・頭 打中ぶくれ 5678m3445p56s23s99s ・面子・四連系・亜リャンメン・リャンメン・頭 打四連系 567m5678p223s56s99s 以上のモノを天鳳牌理機能から画像化したものをまとめてアップするのでよろしこです。 天鳳牌理機能 https://tenhou.net/2/ ・頭でこんがらがちゃう人向け

t-3x.振り返りの何切るまとめその1_1シャンテンの形 2019-02-06 テーマ:ブログ

シャンテンの理論を書く前に、形のややいい加減ながらも解説が欲しくなったのでこちらで解説。 ・面子・面子・亜リャンメン・亜リャンメン・頭 打亜リャンメン 123m567m223s566s22p 言うことがない形。現代流に(主に赤の存在だが)があって、357を軸にしたとするケースらしい。そこいらんは平澤プロ関係の会長様にきけばわかるはず。(いい加減 ・面子・中ぶくれ・亜リャンメン・リャンメン・頭 打中ぶくれ 123m3445p223s56s99p これも同じく真ん中に寄せていった結果3445pの中ぶくれが発生した。 言っておくが私は中ぶくれは悪いものではないと軽く言っておく。 効率で言ったら両面両面、ノベタンは確定ではなくて、中ぶくれは端牌を切ることによって、 4456の変化も見込める(頭がなくてメンツ候補が多い時の話だが) またこの手の話であるのが、頭が見つからなかったケース。上 のケースもそうだが単騎で迷っている節がある。また逆に2枚この牌姿から無いケースを考えることもできるのではないかと。 たとえば 123m3445p223s56sから 123m3445p12235s56s 1223s以外にも充実した形があるから。2sはらいができるケース。5ブロック、シャンテンの質の向上。 123m3445p2237s566s 頭がわからなくなってて初心者どころか経験者がチョンボするケース。 1237m3445p223456s 7mが河から見てくっつきの68mが有効に見えるかで変わるケース。普通なら7mの処理が基本。 exほぐし形 ・面子・面子・リャンメン・リャンメン・リャンメン・頭 役がらみでリャンメン落とし変わる 123m567m23s56s67p11p 普通なら両面両面を残すはずが、両面両面の4枚に頭ができることを期待した形。 ・面子・面子・リャンメン・並びトイツ・頭 並びトイツほぐし 123m567m56s2233p88p 筋が残るが経験もある人ならわかる並び落としの注意ケース。 ・中ぶくれ・中ぶくれ・中ぶくれ・頭 打中ぶくれ 3445m3445p3445s99m 何を切るかの答えは現代麻雀技術論に載っていて、できれば打点が欲しい形。 ・七連系・リャンメン・リャンメン・頭・孤立牌 打孤立牌又は七連系外し 2345678p56s23s88s7m これがさっき言った、有効牌が考えにくいかどうかで変わるケース。 ※できれば例題が欲しいところ。 ex ・面子・面子・中ぶくれ・亜リャンメン・孤立牌 打亜リャンメン 123m567m3445p223s7s 3sが答えと見たいがどうだろうか?7sのくっつきと3sのくっつきで。アガリには頭が必要なため、頭含めて外すのを考えたケース。 ・面子・四連系・リャンカン・リャンメン・頭 打四連系? 123m5678m246p56s99s 順目によるとフォローを入れたい。 4連形5678mは246の形を超えることが、4連形がリャンカンチャンに勝てる時期を考えれば答えがでる。私も考えておきたいのでその程度でスルー。(笑) ・四連系・中ぶくれ・リャンメン・リャンメン・頭 打中ぶくれ 5678m3445p56s23s99s ブロックが5678m①34p②45p③45s④23s⑤99s⑥となっているため、ここにたどりついたような人はわかると思うが、麻雀は四メンツ一頭でできているのでブロック(かたまり)は⑤個で十分なのです。ですから六ブロックを減らす5ブロック化が正解。 ・面子・四連系・亜リャンメン・リャンメン・頭 打四連系 567m5678p223s56s99s 何きりだと私は2sを選んだけど、場状況込みになると8pが正解に浮かぶケースもあるんだなぁと。 質の評価は後で書きます。 天鳳牌理機能 https://tenhou.net/2/ 元ブログ:https://ameblo.jp/mao-alpha/entry-12434962944.html


・おさらい

t-2X.1シャンテンの重要ケース。著作ネマタ先生ねじまき鳥さんメタすらさんできれば真尾@。 2019-02-04 テーマ:ブログ

ブログを書いてない日が数日あったけど、 その間にシャンテンの各形について考えていた。 その特徴という内容が二つ見つかって 一つは1シャンテンの形はテンパイへ向かうのに無意識に良形に直さないといけない点。逆を言えば形をシステム化できるかもしれない点。 二つ目は2シャンテンの形はシャンテンの質の向上とシャンテン直しのケースがあった点。特にシャンテン戻し(シャンテン直し)のケースが何切るで多く見られた。 たとえばの例に、(記事の都合上分割します。) 一つ。 1シャンテンの形はテンパイへ向かうのに無意識に良形に直さないといけない点。逆を言えば形をシステム化できるかもしれない点。 これなんかは分かりやすいんだけど、亜両面と亜両面の比較となり、場合に よっては真ん中の亜両面外しケースや、普通の端牌の両面外しケースなどがあらわれる。 これなんかは特にシステム化しやすいところ。以下重要例題をあげておきます。 正解は打4p 正解は打亜リャンメン。 これは打8(5)m 打4p 打8(5)pが正解。 これらの1シャンテンの形についてはネマタ先生著書の↓ 勝つための現代麻雀技術論 ネマタ (著), 福地 誠 (著) 出版社: 洋泉社 (2014/4/9) ISBN-10: 4800303109 ISBN-13: 978-4800303103 ↑アマゾンとか近くの書店で検索してくださいな。P76~P93を特に引用。ネマタさん許可済み。 からp65、p68の4連形、リャンメン対子、中ぶくれ、7連形の比較が書いてあるのでおすすめです。私も自分なりにまとめてみてなんなのですが汗 1シャンテンの講座は5~13のp34~p75が詳しく書いてありましたので報告です。 じゃノシノシ ・一応①完了

・応用

s仮アップ雑記.手組の話。仮アップ。2~6枚形 2019-02-11 テーマ:ブログ

手組の話の仮アップ。2019/2/11 (2枚形) 23 45 46 79 13 24 ペンチャン→カンチャン→両面 (5枚形) 頭1つにメンツ1つ 55s456m 中中発発ツモ発 11234ツモ1m (3枚形) 完成形 345m123s678p中中中など メンツは1つのメンツと呼ばれる、3枚の組み合わせによって決まる。たとえば先に取り上げた「1枚ケース」に場合によってくっつきを意識的に拾っていくケースなどもある。 もともと麻雀は4メンツ1雀頭の13枚からツモして1枚加えて、1枚捨てるという動きからなるゲームであるため、3枚形は確定のほぼ固定したものであるため、3枚形は何切るから除去されるケースが多い。 (4枚形) くっつきの形 111m これに何がくっつくかによって話が変わってくる。 111mツモ3m 1113m 2と3mのも有効牌に増える。 よくよく考えてみればツモの要素がない形であり、麻雀ではなくドンジャラに近い。 図解 11m14m 2mの待ち。 111m2m 3mの待ち。 22m中中 通称シャボ待ち。2mくっつきの(2)22m中中等。 (6枚形) 56と形ツモで1枚形(6枚形) 123m45sツモ6s 345m555sツモ3s→整理345m 3555s 中中発発3ツモ4m 11123mツモ4m どちらかというとメンツメンツの完成求めての選択になっていると思う。 天鳳牌理から (7枚形)(完成形ではない) 中中発発白白ツモロ 345m789s(9はツモXな完成とするには早すぎる。なぜんら8枚形(言ってよいのか私のアイディアを利用したブログを発表しようとしていましたか、そのか方々が、自費出版という形アマゾンのキントドルで有料で発表したため、私がネママさんに東北のパワースポットを紹介してもらい(グルメでもいいのですが)、東北始め、日本のインフラにロイヤリティを細かく貯めてほいーしいと思っています。 仮アップはこちらですが、おそらく本格的にまとめたものは、文章形式っていて、リンクが張りやすく、整理しやすい。書籍化ブログを使うと思います。

・ややどうでもいいところ終わり



・②の項目筋の理論、詳しくはゼロベットさんの本見てねの「この間にレビューした本の著者の筋のラインの理論は2009年には言われていたけど誰も実践できなかった理論であって、著者のものではないんですね。」についてのフォロー。


リブログ_MSKJの麻雀ブログ”数字で見る!! 「放銃する」ということの意味について”


。私は放銃に関しては、寛容的に見ています。

それは麻雀の打つ場所が健康麻雀という場代以外のお金の発生しない

場所で打っているからです。最近雀荘の方は足を運んでいませんが、

市のサークルの方では打つ機会が雀荘よりも天鳳よりも多かった気がします。

(天鳳はPCのディスプレイを見る関係で斜めに睨みつける見方になってしまい、

病状に悪影響の為にできないでいるのもありますし、そもそも天鳳の段位が

理論の強弱に影響を与える要素かどうかは、近年、影響力が小さくなっています。

売るとなると影響は知名度という点で大きいのですが、売り上げの点で。たとえば

この間にレビューした本の著者の筋のラインの理論は2009年には言われていたけど

誰も実践できなかった理論であって、著者のものではないんですね。

だから著者のゼロさんが再び筋のラインを掘り起こしてくれたといえるのです。

話を戻して。)

初心者向けの教え方は、赤ナシ後付けアリ喰いタンアリルールなら、

ベタ降りを除いて、教える必要はないと考えています。

初心者の打ちは楽しいから打っているので、勝ち負けを意識しようとしているのなら

まず楽しいから打っている人に六割勝たないと話にならないからです。

そういうわけで、牌効率の基礎的な部分はMSKJさんの記事を引用して説明するとして。

(リブログ機能使うとして)

引用

放銃率の話、

放銃率は

プロであれば

10%程度です。

多い人でも

15%程度で

20%はいかないです。

引用終わり

ここですね。

鳳凰卓の先輩の成績を除いてきましたが

大体12%後半の放銃率でした。

筋の理論から言って12%は達成可能のラインと思います。


12%ですから残り8.5筋からは押さない感じでしょうか?

今度、先輩に聞いて見ます。

また仮定の話ですが、鳳凰卓ですから序盤のリーチが多いとします。

周りはベタ降り、そして安パイが流れてくると同時にリーチ者の捨て牌が

出て、そこからの押し返しは感覚なんでしょうかね?

私も仮定なのでぼんやりとしたイメージしかできていませんが、天鳳のログを

あされば例は多く出て来そうです。

お暇な方は調べてみてはいかがでしょうか?

プロならネット界では牛さんと呼ばれる方が時間のあるときの土曜にニコニコ生放送で

うちながら解説してくれていますね。

打ちながら解説は、マルジャン放送局が古参の方には懐かしいと思います。


リブログ_”【相手のテンパイ気配を察知しよう】注意すべき3つのポイント”MSKJ様へ提案も含めて

追記、真尾 私からも同じ内容を言います。

ポイントは三つに絞られますが、それに追記して鳴き読みの項目は

もう少し書けそうですが、機会があれば私のブログ内容にて書きこみたいと思います。

・捨て牌の1段目(6巡以内)を見る

これはMSKJさんがおっしゃってましたが、中盤と同じく手出しを

見ているところがあります。しかし19牌字牌が出る以外は、特に

34567牌が出るだけで印象が違ってきます。手出しだと確定と言

いたいのですが、もしツモ切りだとしても印象はさほど変わらないと思います。

たとえば国士無双狙いだとすると持っていて11種類とします。

すると端牌の28牌が出てきて、3~6順ツモ切り、ここで他家が異常に気付く、

すると字牌をすてる。→となると周りが差し込みやベタ降りを狙うとなります。

ですがそれ以外はなかなか切られない牌だけに、抽出は具体的に難しいと思います。

そのあたりは自分でネトマを打つか?それとも牌譜管理会社に依頼するかになります。

・仕掛けをした時の手出し牌を見る

これは、ある小規模ながらも毎週水曜に活動している生主さんと

雑談したことがあるのですが、書くのには許可がいるのでお持ちださい。

・6巡目以降のツモ切りを見る

です。

基本ですね。ただし、1、ドラ周りなのか 2、重なりのパターンを推察するになります。

1、ドラ周りなのかについては

例ドラ6pとすると、リーチ宣言牌が6pだったとする。

すると6pは重なりか?

例667p566p等のケース

もしくは6pが単独で浮いていたために、ドラのため残していたのでのケース

 2、重なりのパターン

34567は基本的にタンヤオと赤の存在する打ち方の場合、

シャンテンの整理かシャンテンの進み(中盤の大抵の切る牌はこれですが汗)

のため、切られる牌です。

ですから、序盤に19字牌が切られたら当たり前の事ですが、残っている牌は

34567牌と安全牌候補となります。ですから切られるのは

シャンテンの進むうえで当たり前なんですよね。

ですが、28はわかりにくいのですが、456の牌はわかりやすいです。

456の牌は基本的に残ると思います。しかしこういうケースはどうでしょうか?

ドラ8s

234m56678p478s西西 ツモ9s

となると打たれるのは4sです。

たった一つのケースでパターン化は可能だと考えられます。(勿論無理かもしれませんが汗)

一応メモ、ツモ盤をさかのぼれば、自然な手組かどうかわかると思いますが、

まぁ、病気を悪くしてしまうのでやめときましょう。

そしてツモが3巡程度進み、(ドラ8sともに10順目想定)

234m56678p789s西西 ツモ5s

となった時に、ツモ切り5s、リーチ打6pになると思います。

ツモ6sの場合は

234m56678p789s西西 ツモ6s

この形なら西西を落としてもいいのかもしれません。

10順目とネットマージャンでは遅い盤面ですが、タンヤオの鳴きの柔らかさと、

234m(566678p789s西 ツモ6sor4p で打点の上昇か良形化が見えます。

なんでもワンパターンではダメなような気が

するのは臨機応変の1では無く、数種類引き出しを持ちたいですね。

以下引用元のMSKJさんの解説です。

・これらの項目はもともとネタマさんが掲示板群で見たことを書いてあるのて著作性をやや自由にとらえていると私は思っています。ですがべた降りは凸さんの最強理論ですし、古参で生部なら国司無双さんもいます。ユーチューバーになった方もいますね。


もうネットにありふれていてありがたみもない記事かもしれませんが見て下さったらうれしいです。


点数計算はここのサイトで覚えてください。


  1. 麻雀ルールと役の解説 初心者のための麻雀講座 TOP

  2. 初心者のための麻雀点数計算


初心者のための麻雀点数計算 これくらいしかできませんが、折角ですので矯正教室とか開きたいですね。じゃ一回閉じます。➂④はどいーんさんの本読んでください。⑥は気分でやります。それでは。 2020年6月1日まお@(待尾@.maoalpha.) https://www.maoalpha.com/ ↑上のサイトにまとめときます。