見出し画像

4月に遊んだゲームまとめ

ゴールデンウィーク真っ只中いかがお過ごしでしょうか?最近はインディーゲームも個人開発者も目立つようになってきましたが、もう少しフラットな話題のほうが嬉しいな~って思います。持ち上げすぎでも下げすぎでも、そんな話は聞きたくないかな。


配信


The Case of the Golden Idol

配信アーカイブを見る

面白かったのでまとめ書きました。手抜きじゃない!

Street Fighter 6

配信アーカイブを見る

豪鬼情報出たね~新キャラは何だかんだ良い塩梅の調整だったんで、豪鬼はしっかり豪鬼らしい性能なんじゃないかな。やだなぁ。でも使うよ。ファイティングパスで豪鬼グッズがくるのでnomai goukiでも作るか!一瞬千撃!仮説検証!

Escape the Backrooms

配信アーカイブを見る

海外の10代の人が撮影したThe Backroomsという動画がバズり、その世界観を元に作られたステージクリア型のオンラインマルチプレイゲーム。元の動画はBackroomsを舞台にオムニバス的に展開するシリーズだったけど、これはそれぞれの動画をステージとしてゲームにした感じ。再現度は高いので臨場感は楽しめる。
ただゲームとしては不親切だったり、マッチング周りが怪しくバグで通信が切れると復帰できなかったりと不満が多い。マルチでワイワイやる分には楽しいけど、原作のえも言えれぬ不気味さがないのが残念かな…
元々Liminal Spaceという人がいるはずの空間に誰もいない写真に不安を掻き立てられるミームから発生した文化なので、その空気感を楽しみたかったところ。
ちなみに同じ動画作者のThe Oldest View シリーズも好き。

Project Winter

配信アーカイブを見る

何回かプレイしていろいろ分かってきたけど、まだまだ生存自体に苦労している。こんだけ手分けしないと脱出できないのに邪魔するとか人間のやる事か!?トレーターが物理有利と思いきや返り討ちで全滅したり、今しかないんだろうなって事が起きている。5~8人いないと遊べないので友達の少ない僕には厳しいゲームでございます…

SEKIRO

配信アーカイブを見る

そろそろいわゆるフロムゲーに向き合おうと思いましてね…
ブラボはちょっと遊んだんだけど、ガスコイン神父つえ~で放置している。
なんかさ~輸血パックいちいち回収しないといけないのダルくない?
あ、はいSEKIROですね。面白いんだけどね。やっぱりブラボ同様いちばん気になるのが死にゲーのくせにジリ貧になるところなんだよね。ボスに勝つためにアイテムを使いたいのに死ぬと失ってどんどん勝てなくなってお金もなくなって…も~ストレスが半端ない!まあ勝ちますけど!なんか納得いかねぇ!

The Talos Principle

配信アーカイブを見る

ロボットが人間としてアイデンティティーを得るための3Dアクションパズルゲーム…なのかな?パズルをやりながら天の声を聞いたり端末で誰かとやり取りして世界観が見えてくるので The Witness とか Portal を髣髴とさせる。非常に興味深いお話なんですけども、ボイスと字幕がズレたり、テキスト量がめちゃくちゃ多かったりするので「いや、僕パズルゲームしたいんですけどぉ…」となって真面目に読む気がしない。
後でまとめて読もうと思ってるんだけど、これはね。多分読まないね!

Spirit Farer

配信アーカイブを見る

死なない平和なRAFT(死んでるけど)長く遊ぶゲームなのでしばらくは掛かりそう…設備やらキャラやらアクションやら、良い感じに増えていくので飽きたり面倒くさくなったりはしないのがとても良い。
長らく主人公の性別も分からなかったけど(でもステラって名前普通は女か)短髪金髪褐色ギャルと判明したのでモチベが爆アゲしました。きも!

ドラゴンクエスト

配信アーカイブを見る

Wii版の25周年記念ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲを買ってあったのだけどようやく着手。

『…プレイするのは「スーファミ版」なのか?』
『当然!「ファミコン版」だッ!当時のニュアンスをそのまま遊べるファミコン版!それが流儀ィィ!』

というわけで元祖のファミコン版ドラゴンクエスト。
見た目がどうとかカニ歩きとかそんなのは大した事じゃあない。
このゲームが出た頃は既にWizardryやUltimaが発売されていて、かなり自由度の高いコンピュータRPGが登場していた。それでもドラクエは主人公1人でクラス選択もないシンプルな遊びに落とし込む事でファミコンキッズを取り込む事に成功している。
やっぱり上手いと思うのは最低限の遊び方だけ教えておいて、どう進めるのかはプレイヤー任せという自由度の高さ。まあホントに自由にやったらすぐ死ぬんだけど、それを理解するまでの導線がとても良く作られている。スライムを倒すのも苦労して先に進めない事を学び、レベルアップと装備でどこまで足を延ばすか考え、魔導士に殺されながらガライの街に辿り着く。そこまでのロールプレイがプレイヤー自身の物語になり、たとえ作者の思惑通りだとしても自由を感じるんだよね。
ただ、今遊ぶとこれはないだろうと思う点も当然あって…いくらなんでも経験値とゴールドが渋すぎる!リムルダール辺りまでは探索しつつレベルアップも金策もできるんだけど、ドムドーラまで行くと回復手段はショボすぎるし、3ランクくらい上の敵を倒しても経験値が2倍程度なのに致死率が50%という具合で、冒険してみる楽しさが損なわれてるように感じた。
でも、そういうところも含めて当時の雰囲気を感じられるので、興味を持った人にはなるべくオリジナル版を遊んでもらいたいおじ。

Kentucky Route Zero

配信アーカイブを見る

これは…凄いもんですよ。文学、哲学、いや民俗学でもあるのかな~。
とにかく色んな比喩を含んでいるようなので、ただ遊んでいても意味が分からないと思う。というか僕も良く分かってない。考えるな感じろタイプの作品かも知れないし、なんらかの明確な答えが提示されるのかも知れない。
ただゲームとして遊ぶ意義は…

魔女と66のキノコ

配信アーカイブを見る

童話をモチーフにした操作が若干独特なメトロイドヴァニア。特徴的な5種類の武器があり、集めたキノコで自由にパワーアップできる。
クリアまでそこまで長くはないので気軽に遊べて難易度も序盤はそれなりの歯応えがある。回復能力を覚えてからはめちゃくちゃヌルくなるので、そこは見て見ぬ振りをして遊んでも良いかも。
キノコは至るところに隠されているのだけど、実はどの辺にあるか確認できるのでとても親切。僕はこの点評価したくて、こういうゲームの虱潰し探索って作者のエゴだと思うんですよね…せめて絞り込むための導線は用意して欲しいところ。まあこのゲームは場所どころか取り方もほぼ教えてくれちゃうので、そこまでは教えなくて良い気もする。

さっきから白黒ハッキリしないレビューだなぁ!どっちだ貴様は!
キノコ派か?まさかタケノコ派じゃあないだろうな!?


配信外

Hexcells Plus

6-5が地獄、シリーズ通して1番しんどかった。今現在もセール中なのでぜひ遊んで阿鼻叫喚して下さい!

Hexcells Infinite

Plusをクリアしたら無間地獄だった。こっちは6-5より2か4のほうが難しい気がしたな…6-5はクリックミスで台無しになるのがマインスイーパすぎる。Hexcells シリーズはここまでで、なぜかこの後四角形になります。

Content Warning

愚かな若者がバケモノの出る遺跡で撮影したビデオでバズらせるゲームを配信する愚かな若者のためのゲーム(?)オンラインマルチで心霊スポット?の動画撮影を楽しめる。グラフィックがシンプルなんだけどやたらリアルなんだよね。あとビデオの映像がちゃんとその場で喋っている臨場感があって凄い。ちなみに僕はすぐ死にます。

SquareCells

ほぼピクロスと化したCellsシリーズ。タイルの数字が「自分を含む連続したタイルの数」で、これと列の数字を組み合わせて特定するのが本作の特徴。四角形になってちょっと地味に見えるけど面白さは据え置き。

CrossCells

Cellsシリーズ最後の1本?なんと算数ドリル。
いやホントに「なんでオレはこんな事させられてるんだ」ってなったんだけど、やっぱりCellsシリーズのロジカルに詰めていけば必ず解けるという点は変わらないのでゴリ押ししないで遊んでみて欲しい。
…そう、途中で僕はゴリ押ししてしまったのだ。それも無理もない話で、何しろ今作はお手つきがない!多分、計算結果を記憶するのが大変だし解答が簡単には出せないからそうしたんだと思う。
でも、ある程度絞った上で総当たりしてもイケたりしちゃうので、やっぱりお手つきなしが良くないと思います。オレは悪くない。


4月も終わっちゃいましたね~。そうそう、Twitchのフォロワーが100人を超えたので記念配信をやろうと思っています!多分内容は振り返りとか何かのゲームでチャレンジとかすると思います。乞うご期待!

歌枠はない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?