見出し画像

【もう今後値上げはしない?本当に?】

月末・月初になると毎月恒例になった『商品値上げ』のニュース。もはや値上がりするのが当たり前で、「ボヤいても安くなる訳じゃないし、せめても節約に努めるか…」と思うのが精一杯(^^;

家計から黙っていても出ていく家賃や光熱費などの固定費、教育費にスマホ代。もはや削るのは食品や家庭消耗雑貨に限られてくるため、(少なくとも我が家の)エンゲル係数は一段と跳ね上がる。

👤「さて11月は何が値上がりするんだ、あん?」と早めに調べてみたら、なんと『値上げ品目は今年最少、ピークアウトか?』の記事を目にした。これで落ち着くのかな?

✅今日の投稿のオチは、「11月に消費者をホッとさせておいて、12月の慌ただしさに乗じてまた値上げする気だな?良くない‼️」である。(読む時間を節約)


👤少し前までは消費者の真反対に居て、「隙あらば値上げしてやろう!ついでに便乗値上げもしちゃおう!」と思っていた(かどうかはさておき)スーパーの社長だった私。

試しに去年(一年前)の値上げのニュースを見返してみたら、牛乳・ヨーグルト・かっぱえびせん・エバラのタレ・アオハタなどのジャム・永谷園・オロナミンC…書き切れない(><)

☝️ほ〜ら、去年だって同じ様に値上げしてるじゃん!

✅今年の11月に値上がりするのは、

・トイレットペーパー
・コーンフレーク
・とろみ材料 とのこと。

Tペーパーは痛いが節約は効く(はずw)、Cフレークも毎日だとちょっと(^^;、とろみ材料はこの際スルーしよう、なんとかなる。

他にいつも買ってる商品が値上がりしていたら、担当者に「ちょっと!これが値上がりなんてニュースじゃ言ってなかったわよ」と軽く圧をかけてみよう。

きっと『値上げしたくはないんですけど、(仕入れ)元の値段が上がっちゃって💦」と、私なら徹底的に追い込むような言い訳をするはずだ。

👤「私の長い経験から言わせて頂ければ、「一度値上がりしたものは、その原料価格の下落や為替が円高に振れても、『値下げ』はまずしない」

☝️値上げしても利益は確保できなかった。その分をしばらく回収するのは企業として当然のこと→返す言葉は特に無い…。

👤消費税は社会保障の財源の観点からも、税率を下げることは考えていません!(取り過ぎた分はちょっとだけ返しますが(^^;)

……………なんか似てる (笑)……………

あれだけ高かった「玉子」、少し値段が下がったけど、もう(特売を除いて)税込み200円以下では売らなくなりました。年末には298円で特売すると予言しておきます。(年が明けると同じ玉子が198円かな?)

円安で安値更新+地政学的リスクが拡大。食料を輸入に頼る我が国の台所は、まさに二次的被害を被っています。

来年の今頃こそ、『今月の値上げ商品一覧』のニュースを見なくて済みますように🙏🏻または値上げが続いても、可処分所得が増えていますように!


※最後までお読み頂きありがとうございます!

あなたが失敗した時、迷った時、逆境の時、倒産地獄から生還した私だからこそできる励ましを届けたい。皆さんの力となり、笑顔になれる記事を投稿していきます。私もまだ発展途上です、一緒に成長していきましょう!

【小林 久ホームページ】

https://www.kobayashihisashi.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?