最近の記事

本日、チケット発売日!

天赦日 一粒万倍日 こんな素晴らしい日に、わたしの初公演のチケットが、発売されます。 夢にもおもわない夢がおこる 中村文昭さんが、よく、講演会で、おっしゃる言葉 わたしにも、そんなことがおこるなんて思ってもいませんでした 去年から、いろいろ流れが変わり、今年は、私自身も動く年

    • 15日参り

      今日午前中に、西のお伊勢さん 山口大神宮に、日頃の感謝とこれからの決意を伝えてきました。 着くと、天気も良くなり、風も心地よく、これからの未来を祝福しているような、様子でした。 これからも可能な限り、1日と15日にいろいろ神社を⛩参拝に行こうと決めました。

      • 疑惑

        数日前に、職場で、社長やケアマネが、終礼で、現場の職員に、きちんと仕事してください、 利用者さんがいなくなってもわからない、しらない、きにしない、 ならば、来なくていいです と、厳しいお言葉がありました もちろん、私たち、現場も、いい加減に仕事をしている人は、ひとりとして、いないと思います なのに、一方的にいわれるのは、どうなんでしょうか また、まだ、調査中ですが、おそらく、社長は、わたしとフェイスブックで友達でしたが、いつのまにか、友達の仲間から、消えていました。また

        • ほかほかTありがとう

          最近、母は、いろんなイベントやボラスタ、応援アイテムとして、集まってきた、わたしの部屋のTシャツを見て、理解できないようです。 うちの子は、おかしくなったの? なんで、こんな、意味不明な、タイトル、イラスト、など、選択する際に、かなり、怪しんでいます。 でも、応援アイテムや仲間として、一致団結するためには、このTシャツがインパクトあって、1番いいアイテムだと感じています。 わたしも、イベントの際には、作ってみたいなあ。

        本日、チケット発売日!

          新年からの気づき

          元旦から、職場では、居室におられた方が、朝、ベッドから落ちたと居室から、出てこられた そのときの職員の対応は、きちんとしてるのだが、現場を見にきた人は、 まず、目の前のことしかみえず 自分が、すぐに知らなかったことに心を乱し なんで、こんなことになったの ちゃんと対応はしたの 介護は、人に寄り添う仕事 そのスタッフが、仲間に寄り添うことができないなら、きちんとした仕事ができるのだろうか、と疑問 わたしは、まずは、 そのスタッフに 大変だったね。大丈夫? 落ち着

          新年からの気づき

          2020年の抱負

          あけまして おめでとう ございます 皇紀 2680年 たくさんのチャレンジと引き続き仲間の応援をしていきます オンラインサロン 【介護の未来】 介護は、実は、未来のことではなく、今をどう、生きるか、という、人生、そのもの。介護というキーワードにとらわれずに、生きていくなかで、おきること、全てがテーマ ぜひ、たくさんの仲間とともに、ワクワクする楽しい老後のために、いま、何ができるか、一緒に考えていきましょう!

          2020年の抱負