Yangonかるた

ミャンマーでクーデターを経験し、日本に帰国した高校生を中心とする、中学生から大学院生ま…

Yangonかるた

ミャンマーでクーデターを経験し、日本に帰国した高校生を中心とする、中学生から大学院生までのグループです。ミャンマーの現状を変える力がなくても、伝えることで未来を変えられると信じて行動する学びのプロジェクトです。

ストア

  • 商品の画像

    ヤンゴンかるた ブックレットセット

    ヤンゴンかるた&特製ブックレット 1セット ヤンゴンの街を歩くと、いつも素敵なことに出会います。かるたでヤンゴンを旅をしてみてください。そして、かるたでヤンゴンを知ったら、周りのひとにも伝えてください。 いつかミャンマーを旅するときは、ヤンゴンかるたの場所をぜひ見つけてくださいね。 ヤンゴンかるたは・・・ 絵でなく写真を使ったかるたは、 光沢感があり、しっかり厚みのある紙を使い 印刷の発色にもこだわりました。 50ページを超える解説のブックレットは、 何度も校正校閲を繰り返して、 ヤンゴンのガイドブックといえるほど 充実した内容です。 たくさんの方に、ミャンマーを知って、 いつか旅して欲しいと思っています。
    3,500円
    ヤンゴンかるた

マガジン

  • Wrote by Yuna Nonaka

    代表の野中優那(Yuna Nonaka)が執筆したYangonかるたのnoteをまとめています。

  • News for Events

    これまでに参加・実施したイベント等のお知らせとご報告をまとめています。ぜひご覧ください。

  • Our Story

    Yangonかるたが出来るまでの経緯や、ご協力してくださっている方々のストーリー、そしてメンバーの想いなどを集めました。

  • Wrote by Shigeo Nonaka

    メンバーの野中茂壮(Shigeo Nonaka)が執筆したYangonかるたのnoteをまとめています。

  • 商品の画像

    ヤンゴンかるた ブックレットセット

    ヤンゴンかるた&特製ブックレット 1セット ヤンゴンの街を歩くと、いつも素敵なことに出会います。かるたでヤンゴンを旅をしてみてください。そして、かるたでヤンゴンを知ったら、周りのひとにも伝えてください。 いつかミャンマーを旅するときは、ヤンゴンかるたの場所をぜひ見つけてくださいね。 ヤンゴンかるたは・・・ 絵でなく写真を使ったかるたは、 光沢感があり、しっかり厚みのある紙を使い 印刷の発色にもこだわりました。 50ページを超える解説のブックレットは、 何度も校正校閲を繰り返して、 ヤンゴンのガイドブックといえるほど 充実した内容です。 たくさんの方に、ミャンマーを知って、 いつか旅して欲しいと思っています。
    3,500円
    ヤンゴンかるた

最近の記事

当意即妙 #芸術文化の抵抗戦略

政治・社会的困難と文化を考えるための展覧会 京都芸術センター(四条)で開催されている展覧会「当意即妙」のイベントに参加するため、京都に来ました。 映像、風刺漫画、そしてかるた ギャラリー南へ進むと、壁一面に映像が映し出されていました。「3AM Performance Art Collective」の作品「Civil War 内戦」。 それぞれの民族の料理が並ぶ平和な食卓。理由もわからないまま、突然争いが起きていく。無意味な破壊を見せられ、最初は呆気にとられ、一体何が起

    • 「当意即妙 #芸術文化の抵抗戦略」に参加します

      京都での展示会が始まります 1月から2月にかけて京都で開催される「当意即妙 #芸術文化の抵抗戦略」に、ヤンゴンかるたも参加させていただきます。 場所:京都芸術センター 期間:2024年1月12日〜2月19日 10:00〜20:00 他にも、Masking/Unmasking Death、3 AM Performance Art Collective、WART、Docu Athanなど(敬称略)が参加されます! 2月11日 トークイベント開催! ヤンゴンかるたは、2月

      • 伝えることで、想いをつなげる

        悲しいニュースが続き「おめでとう」という言葉を躊躇するような新年ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 2023年のご報告、そして2024年のヤンゴンかるたの活動についてお知らせします。 "学び"の中でミャンマーを伝えた2023年2021年4月、「伝えたい」という拙い兄弟の思いから始まったヤンゴンかるたですが、2023年はミャンマーを知らない方にもきちんと「伝わる」ように、そのための場所や手段を探してきました。 学びの中で、広くミャンマーを知っていただくことは、活動をはじ

        • もっと同世代に伝えるために Part2

          ボランティア・スピリット・アワード 全国賞を受賞しました ボランティア・スピリット・アワードにて、ブロック賞をいただきました。 12月に、全国から約30名の中高生が集まり、交流会と全国表彰式がありました。 町おこしや貧困問題の解決など、誰一人取り残さない、そしてより良く生きるための活動を、こんなにもたくさんの中高生が全国的にしていると知り、刺激をいただきました。 そういう中でも、僕たちのヤンゴンかるたの活動は、多くの人に関心を持っていただけました。 交流会のアイスブレ

        当意即妙 #芸術文化の抵抗戦略

        マガジン

        • News for Events
          62本
        • Wrote by Yuna Nonaka
          68本
        • Our Story
          38本
        • Wrote by Shigeo Nonaka
          8本
        • Wrote by Hirotaro Nonaka
          3本
        • Wrote by Seiichiro Kinaka
          3本

        記事

          もっと同世代に伝えるために Part1

          中学生メンバーの Shigeo です。 2023年はヤンゴンかるたを応援してくださり、ありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 2023年は JCI グローバルユース国連大使として、ミャンマーについて同世代に広く知っていただく活動をしていました。 主な活動についてご報告します。 ウクライナ×ミャンマー 異文化交流フェスティバル 8月19日、浦安市高須公民館で行われた異文化交流フェスティバルに、ヤンゴンかるたもブースを出展しました。 僕がJCI グロ

          もっと同世代に伝えるために Part1

          鎌倉ひだまり教室 かるたイベント

          11月17日に、鎌倉市 教育支援教室ひだまりに行ってきました。 私がファンディングunleash一期生として参加している、ロートこどもみらい財団様からご縁をいただきました。 始まりはミャンマークイズから 前日から荒天の予報で、当日も雨模様だったので、生徒さんたちが来てくれるか少し不安でした。 けれど到着すると、早速サウンガウを見て声をかけてくれたり、クーデターカードが入っている箱に興味を持ってくれたり、「これから何やるの〜?」という積極的な問いかけもありました。 ミャン

          鎌倉ひだまり教室 かるたイベント

          「伝わる」ための伝える手段

          多文化共生写真展 2回目の参加 8月6日に八王子の東京たま未来メッセで行われた、多文化共生写真展に参加しました! こちらの写真展への参加は、今回でなんと2回目。第1回写真展と同様、ミャンマーブースの一員として参加させていただきました。 昨年11月の写真展の様子はこちらの活動報告をぜひご覧ください。 ちょうど八王子祭りの期間(8月4日〜6日)だったようで、当日の八王子は多くの人で賑わっていました。 ミャンマーブースは、亀山仁氏の写真や、ミャンマー現地の避難民の様子など

          「伝わる」ための伝える手段

          ともに生きていく

          6月にヤンゴンかるたが開催/参加したイベントのご報告です。 ミャンマーの文化や日常を知ることで、人権や平和について考える。世界の問題を、より身近に感じられる。そんなイベントをこれからも定期的に継続していきます。 異文化交流イベント開催! 6月11日に、千葉県の市川市国際交流協会(IIA)・異文化交流委員会とのコラボイベントをさせていただきました。当日は残念ながら雨天だったのですが、多くの方がお越しくださり嬉しかったです。 今回は、主に大人やご年配の方を対象に、ミャンマー

          ともに生きていく

          言葉は世界をつなぐ平和の礎

          5月11日木曜日に、神田外語大学で異文化理解の授業内イベントをさせていただきました! 東南アジアの言語を学ぶ人々に 今回は東南アジア三言語専攻とのコラボイベント。神田外語大学は、ベトナム語、インドネシア語、タイ語の三言語があるそうです。ミャンマー語は専攻には無いのですが、普段あまり馴染みのない文化に触れる機会にできていたら嬉しいです。 3限と5限の時間をいただき、神田外語大学の皆さんにミャンマーについて伝える事ができました。3限は体育館の柔道場、5限はミレニアムハウス(

          言葉は世界をつなぐ平和の礎

          MAKERS U18での活動が始まります

          MAKERS UNIVERSITY U-18 8期生に採択していただきました NPO法人ETIC.主催のプログラム MAKERS UNIVERSITY U-18 の第8期生として採択していただき、3泊4日(3月27日〜30日)の合宿に参加してきました。 活動を始める、または活動を継続している高校生たちと、お互いに刺激を受け高め合ったり、多岐にわたる分野の最先端で活躍していらっしゃる方々からお話を聞いたり、アドバイスをいただくというプログラムでした。 同じ時代を生きる仲間

          MAKERS U18での活動が始まります

          PEACEプロジェクト×ヤンゴンかるた

          静岡雙葉高等学校の写真展でお話させていただきました FUTABA中高生PEACEプロジェクトが主催する「ミャンマー・ウクライナ・アフガニスタン 大切な故郷の暮らしと風景」写真展にて、ヤンゴンかるたについてお話する機会をいただきました。 写真展は静岡雙葉中学校・高等学校にて、2月4日から2月17日まで開催されていました。会場には、ウクライナのデジタルアートや、写真家・川口敏彦氏のミャンマー/アフガニスタンの写真が数多く展示されていました。 ヤンゴンかるたは、2月10日に行

          PEACEプロジェクト×ヤンゴンかるた

          アジアの仲間と共に考える未来

          友国際文化学院でイベントさせていただきました 3月13日に、都内の日本語学校 友国際文化学院で、授業内でワークショップをさせていただきました。ベトナム人、モンゴル人、中国人の日本語を勉強されている方々に向けて、ミャンマーを伝える機会となりました。 過去に在日ミャンマー人の日本語教室でかるたを遊んでいただいたことはありますが、ミャンマーに縁のない海外ルーツの方々にかるたをしていただくのは初めてで、とても緊張しました。 当日は「ふるさと」がテーマでした。最初にそれぞれのふる

          アジアの仲間と共に考える未来

          新年度スタート!

          4月、高校3年生になりました ヤンゴンかるたプロジェクトは高校1年生の4月から始めたのですが、気づけば私も3年生になりました。今年は受験生ですが、活動と勉強ともに頑張っていきたいと思います。 4月30日はミャンマーカフェをお手伝いします! 4月30日 日曜日の11時〜16時まで、NGO SOSIAさんがミャンマーカフェを開催します!私もまたボランティアとしてお手伝いに行きます。 場所は前回のカレーイベントと同じく、みちくさくらすで実施します。 都営大江戸線・牛込柳町駅の

          新年度スタート!

          2月-3月はサポートファンディングを実施しました

          #222チャレンジ 寄付のご報告 クーデターから2年、2月はかるた1個につき2000円をチイチイキンキンのクラウドファンディングに寄付する #222チャレンジ を実施していました。 実施期間(2月1日〜28日)の間に、15個のかるたをご購入していただき、合計3万円をチイチイキンキンさんの活動に寄付させていただきました。 かるたをご購入いただいた皆様、SNS等でシェアしてくださった皆様、本当にありがとうございました。 SOSIA主催 ミャンマーチャリティカレー&カフェ に

          2月-3月はサポートファンディングを実施しました

          ミャンマーのクーデターから2年

          2023年2月1日 クーデターから2年  思いを言葉にできないまま、この日を迎えました。 大使館前に集まり声を上げるたくさんの人がいる中で、私は普段通り、学校で授業をうけています。 そして変わらず、かるたでミャンマーを伝える活動をしています。 何か支援をしたいと思って始めた活動ですが、正直、ミャンマーに生きる人々の助けにはなっていないと思います。 ライターのいもとあきさんが、活動をほ・とせなNEWSで紹介してくださいました。クーデターから2年目の2月1日に合わせて掲載され

          ミャンマーのクーデターから2年

          ミャンマーを学校で伝えたい

          浦安小学校の子どもたちからのメッセージ 2022年9月に千葉県浦安市の浦安小学校で、公民館連携出前授業をさせて頂きました。 初めての公教育の場、そして1回50名という初めての大規模なイベントで、私たちも多くを学ばせて頂きました。 今日、皆さんからのメッセージを受け取りました。10歳から12歳には、クーデターの話は難しいかもしれない。紛争の話は怖がるのではないか。世界や社会の問題に関心がないかもしれない。大人は、そんなふうに心配したり、話すことに意味を感じなかったりするかも

          ミャンマーを学校で伝えたい