見出し画像

住吉大明神対決「尾上神社vs別府住吉神社」道真「浜宮天神社」【播磨シリーズ】

播州松巡りの東端にあたり、西に向かって浜宮天神社「菅公のお手植の松」、尾上神社「尾上の松」、そして高砂市の「高砂の松」、「曽根の松」まで名松が続いている。

変更履歴
2023/04/17 初版

▼HP、アクセス

 ※後述「▼見どころ」参照

▼祭神・本尊と脇時

尾上神社:住吉大明神
浜宮天神社:菅原道真
住吉神社:住吉大明神

▼見どころ

▽尾上神社:兵庫県加古川市尾上町長田518

 境内には謡曲「高砂」に謡われた相生霊松「尾上の松」がある。しかし、なぜこの周辺の神社仏閣は松ばかりあるのだろうか・・・。いや素晴らしい仕上がりなのはわかるけど・・。

 祭神は住吉大明神。朝鮮鐘「尾上の鐘@重文」は、海賊に盗まれて海に沈められた後、漁師の手によって引き上げられ高野山に奉納されたが、鐘をつくたび「おのえへ、いの~」と聞こえたため、ここに戻されたとさ!?

 出雲と言えば、本殿の存在感と本殿の彫刻が素晴らしい!いや、日本海側が全般的に彫刻が凝っていると思うのだが、この地域も同じで彫刻がよい。


▽浜宮天神社:兵庫県加古川市尾上町口里770

 昔の加古の松原で、市の木「黒松」が群生する浜の宮公園い鎮座。公園の西北端で、菅原道真を祀る。


▽別府住吉神社:兵庫県加古川市別府町東町157

 祭神は住吉大明神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)、息長足姫命(神功皇后)で、摂津国・住吉大社から勧請。

 境内にある「手枕(たまくら)の松」が素晴らしい。この松は腕枕のように見えることから俳人・滝瓢水が名付けた。浜宮天神社「菅公のお手植の松」、尾上神社「尾上の松」、そして高砂市の「高砂の松」、「曽根の松」と松の地域でもある。

 境内社として琴平宮がある。

▼旅行記

▼セットで行くところ



#やんまあ
#やんまあ旅行記
#やんまあ神社仏閣
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#住吉大明神
#尾上神社
#別府住吉神社
#菅原道真
#浜宮天神社
#播磨シリーズ
#神社仏閣
#神社
#兵庫
#加古川市
#播磨シリーズ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?