見出し画像

急遽実施することにしたJGC修行 (方法選択編)

2018年も残り少なくなった11月からJGC修行を開始しました。
諸事情により、12月末の積算期限までわずか2ヶ月しかない状態で開始することとなりましたが、約1ヶ月で解脱できる予定です。

今回は、どのような方法で修行を行うことにしたのか、記載していきます。

JGC修業をする理由を述べた前回の記事はこちら
JGC修行に関してまとめたマガジンはこちら

・修行以外での搭乗
・修行方法の選択(FOP修行か回数修行か)
・具体的なプラン
・次回
・余談
   北海道旅行

前回の記事では、ANAのSFCではなくJALのJGC修行をする理由を述べました。決心した時点でJALに搭乗していたことと、回数修行という修行方法が合っていると判断したことがその理由です。今回はまず、その点を少し掘り下げます。

・修行以外での搭乗

修行をする決心をした段階で、出張のために既に搭乗していた、もしくは搭乗する予定であったJALのフライトがいくつかありました。
それらを合わせると、11回の搭乗で8608FOP。
前回の記事に記載していますが、JGC修行解脱の条件は
 1:50000FOP以上貯める
 2:50回以上搭乗し、なおかつ15000FOP以上貯める
のいずれかですので、この時点での私の解脱までの条件は

 1:41392 FOP以上貯める
 2:39回以上搭乗し、なおかつ6392 FOP以上貯める


のいずれかを達成することとなります。

・修行方法の選択(FOP修行か回数修行か)

すでに書いている通り、回数修行を選択しました。回数修行とFOP修行を自分なりに比較しつつ、その理由を述べていきます。
(正直、様々な条件を検討する時間もなかったので、細かい検討まではしていません・・・)

修行を行うにあたりポイントとなるのが日程とコスト。
日程は修行を決意してからすぐに開始する必要がありましたが、そこから数週間の間は自由に使える状況でした。よって、数日を費やして長距離のフライトを行い、一気にFOPを貯めるFOP修行という選択肢もあり得たのですが、そのような航空券を安く購入するには搭乗の何週間も前に買う必要があり断念。
一方、回数修行であれば直近でも安い路線があればそれに繰り返し乗ればコストを抑えることができます。また、価格と距離・飛行時間の関係は単純なものではありませんが、安い路線は距離も短い傾向があるとすれば、便数にもよりますが1日に何便も乗れるだろうと考え、直近での修行には回数修行のほうが適していると判断しました。

ということで、FOP修行と回数修行をなんとなく比較した結果、回数修行を行うことに決定しました。

・具体的なプラン

修行に費やせる時間ができたのですが、その時間の一部では修行をあまり考えない旅行に行こうと考えていました。とは言え、できるだけ修行の負荷を減らすためにJAL便を使うツアーを申し込み。
フライトは羽田ー女満別間を往復で、計2回の搭乗。往復で1220FOPを獲得し、JGC入会までの残りの条件は37回の搭乗と、5172FOPを獲得することとなりました。
これらの残りの部分が実質的な回数修行を行った部分です。

回数修行にはこのツアーを利用しようと想定していました。
https://www.jal.co.jp/domtour/kyu/amaminosora/
JALパックのホッピングツアーで、一部では公式修行プランと呼ばれているとかいないとか。
存在は以前から知っており、回数修行をするならぜひ参加してみたいなと思っていました。
数種類のプランがありますが、いずれも回数にカウントされ、FOPも以下のように溜まります。(2018年11月現在の東京発プラン)

残り37フライトが必要ですので、
 16 + 14 + 8 = 38フライト (8420FOP)
 14 + 12 + 12 = 38フライト (8606FOP)
というパターンでツアーに参加すれば、解脱できます。
1日で飛行機に何度も登場するので疲れることは疲れるでしょうが、6~7日の修行で解脱できるので、ちょうどいい修行になることでしょう。そして、このように申し込もうとしたところ・・・

・次回

というわけで、具体的なプランはできました。あとは予約をして実行するだけです。
次回は直前だけど予約はきちんとできたのかといったことや、修行の前に行ったことなどを書くつもりにしています。

・余談

本筋とは関係ないことを最後に書いていますが、今回は前述の「羽田-女満別」のフライトが含まれた北海道旅行について、撮ったけれども見せるところのない写真を満載で振り返っています。

ここから先は

786字 / 11画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?