見出し画像

きまぐれクックを沢山見てる俺なら魚も勘で捌けるはず

出刃包丁買った!!!!!!!!!!

そこら辺の金物屋のそこらへんのやつ

舐めてたら1万円した。ニートにこんなお金を使わせるな。
でもこれで俺もかねこに成れたということか………

あ、どうも。たまをです。いや…………かねこです。
すんません、いつもはたまをとして日々生きてるんですけど、今回だけはかねこに成れるみたいなんで。すんません。

ということで今回捌くのはこちら

1000円くらい

天然真あじです。

地元の魚屋に行ったんですけど、こいつしかチョロそう(簡単そう)な魚がいなかったのでこいつになりました。なので替えは利きます。所詮、そんな程度のやつです。

ということで……

捌いていく!!!


まずは鱗を取ります

取りました。剥げてるのは、やたら硬い鱗(ゼイゴというらしい)があったので下からこそぎ落とした結果です。かねこでもたまに削ぎ落としすぎることあるはずなんで、まだかねこです。


そしたら次はエラ取って頭落としてたと思う。さっきの硬い鱗(ゼイゴ)はエラーだったけどこれは覚えてる。

はぁ…はぁ……
新聞紙の上でやってるからか、下側が異様なまでの硬さだった。
最後グイッって捻りながら切り落とした。絶対正解じゃない。でも答えはひとつじゃない、そうだろう?

そうしたらお腹を裂いて内蔵を取ろう。ここまではセットだから。

取ったし中洗ってキレイキレイまでしちゃった。写真撮りながら料理するの慣れてなさすぎてゴミみたいなやつしかない。ごめん。
かねこが臭い玉(においだま)潰さないように!!っていっぱい言ってた事だけ覚えてたから、それだけ共有しとくね。

そしたら三枚おろし行くぞ!!!

ガイドラインを引くってことは覚えてたんだけどサ………
これ…まっすぐ切るの難しくない?なんか俺のあじが図工室の机みたいになってるんだけど……

まあ、なんとか続き頑張るか……

思ったよりできてる。もっとぐちゃぐちゃになると思ってた。

でもこの部分が結構左側(いらない方)に持ってかれてるな。まずい、かねこじゃないかもしれない。だいぶ痛いミスをしてしまった。

気を取り直して反対側もやってこう。といってもさっきと同じことをやるだけだから………

左上のやつ

上手くない?めちゃめちゃ綺麗に切れてるじゃん。見たことあるよこれ。
え、ほんとにかねこに成っちゃった?アサヒさん。銀のやつ、待ってます。

想像より綺麗に捌けたのでせっかくなら何か調理もしようかなと思います。
捌くだけじゃなくてしっかり調理もしないと真のかねこにはなれない。

魚を調理した経験がラーメンの出汁を取ったことしか無いので、ネットでなにか情報を得よう。こういう時のインターネッツだ。

「魚 簡単 レシピ」

だるそ~~~~~~!!!!!

もはやこの時代「簡単」と入れて検索する人が多すぎて「簡単」とブログ内に記述するのが常識になっているのか?

こうなったら俺が真の「簡単」を見せてやるか……(コキコキ

ピンセットでも案外できた

まずは骨を抜こう。そういえばやってなかったからね。あと腹骨も空いておきました。もし追走する人がいたら忘れずにどうぞ。

これができたら調理に行きます

5分くらい(受け売り)

塩をかけて水を出します。まあ出汁取った時やったから今やってるけど多分いらないと思う。しらんけど

鶏肉とかと一緒

そしたら片栗粉にぶちこみます。こうするとぱさつきにくくなります。これは受け売りじゃないです。やりましょう。かねこもこう言ってるしさ

そしたら火をつけて……

ほおら明るくなったろう

全部入れて焼く。この後に塩コショウをフライパン一周振りかけて終わりです。

ちなみに豆知識なんですが、適当に味付けするときは醤油でもなんでもフライパン一周させるといい感じになります。これで失敗したことは二回くらいしかないです。

そしたらこのまま火を通していこう。

ボロボロになっちゃった………
アドバイスなんですけど、心配だからって箸で触りすぎるとボロボロになります。みなさんも気をつけてください(一敗)

できました。あじの塩コショウ焼きです。食べた感想としては、塩加減がちょうどあじの邪魔をしないし、何より片栗粉を入れたことで全然パサパサになってなくて非常に美味です。

見た目はほんとにお粗末なんですが、かなり手軽でイケる品だったのでさっき見た簡単レシピたちにも対抗できそうで良かったです。



貼るものがなかったので入浴剤をどうぞ


ということで終わりました。結果としては、あじを華麗に捌いてさらに調理もする、完全なきまぐれクックかねこに無事成れたのでとても良かったです。

案外簡単に諸々ができたのでこれを見てるきまぐれクックかねこに成りたい皆さんも是非やってみてください。それでは

またね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?