見出し画像

いつまで続けられるのか、犬と猫のいる暮らし

生き物を飼う、ということは、何かと手間暇がかかり、さらにお金もかかります。それが分かっているのに、動物たちとの暮らしを止められない我が家。

沖縄で最初に飼った猫が、コザ一番街商店街を走り回っていたノラのギンちゃん。

商店街のお店に入り込み走り回っていたところを捕獲!

はっきり言って悪ガキニャンコ。怖いもの知らず。連れてきたらすぐに、ワンコのチビを追いかけまわしていました。

いたずらもすごかった~!
子猫の時から人相悪し

今も元気で新入りネコの島袋をイジメてますが、やはり、歳は歳。丸くなって寝ていること多し。

ワンニャンたち全員を見送るまでは、元気に仕事を続けないとならない我が家(^^)v。

なんですが、相方、最近、恐ろしいことを言いました。

「隣の美容室のハッピー(犬の名前)に、子供産ませるんだって。一匹居る?って言われたから、居るって言っといた。」

はぁ~!!!!

ハッピー、何キロあると思ってんねん!!! 大型犬じゃろ。20キロ以上あるじゃろ!!!
 

体重10キロの琉球ハーフ犬ウリに引きまわされてるのに、倍以上にデカくなる犬、飼うなんて、無理じゃろー!

お隣のハッピーちゃんは、確かにかわいいし、懐いてくれている。しかし、ドーベルマンとポインターを合わせたほど俊敏な犬ですぜぃ。老い先短いジジババ夫婦に飼えるわけがないのです。

ノー天気な相方に、喝!!!