やっし

しがない相談支援専門員で、社会福祉士で、実習指導者です。

やっし

しがない相談支援専門員で、社会福祉士で、実習指導者です。

最近の記事

スーパーバイザーの反省

私が従事している事業所の地域には計画相談支援事業所の連絡会というものがあるのだが、毎月事例検討をしている。 そして、私はその会の中でスーパーバイザーとしての役割を担っている。 先日、事例検討の方法が変わって(これまでのやり方は割愛)久しぶりにスーパーバイザーを担当したが、うまくまとめられなかった。 事例検討ではあるが、資料は担当事業所の事務負担削減のため簡易的なもので事前の確認、精査はなし。 つまり当日その場で進めなければいけない。 今回の事例提供の内容が、入院中の生

    • 要対協ケースと相談支援

      きちんと書こうとして下書き保存ばかりになってるので、乱筆承知の上アップすることにしました😇ご了承ください。 今回は要保護対策協議会に挙げられている子の話で、相談支援専門員の役割とは何なのか考えてみた。 不適切な関わりを兄弟児がいるいる母親のために、距離を置くためにも放課後等デイサービスの利用に繋げていたが、対象になっていない上の子が思ったより利用頻度が上がっていたことがわかった。3ヶ月モニタリングの中で、母の上の子は穏やかに過ごしていると把握していたため、そこまで頻度が上が

      • 意思決定支援とジレンマ

        障害福祉分野の中でよく聞くようになった「意思決定支援」。投稿2つ目にも関わらずマニアックな内容だが、今日はそのことについて触れてみようと思う。拙い内容なところはご了承ください。 意思決定支援とは 厚生労働省作成による障害福祉サービスの利用等にあたっての意思決定支援ガイドラインによると、 ざっくり言うと、「周りの人が『○○の場合はこうした方が良いよ』と本人の意思を無視して、勝手に動いてはいけませんよ。」ということでしょう。 考えるきっかけのエピソード このことを考える

        • 初めまして

          こんにちは。やっしです。 2023年は頭の中の考えをアウトプットできるようNOTEを始めました。 まずは自己紹介。 名前:やっし 性別:男 年齢:アラフォー 職業:相談支援専門員(9年目)、社会福祉士実習指導 趣味:英会話の練習(ど素人) なかなか福祉分野の中でもマイナーな仕事をしている反面、ザ・ソーシャルワークを行える業務でもあるので、個人的には楽しく働いています。 こちらのNOTEでは、仕事関係で綴っていければと思っています(いまののところ)。 よろし

        スーパーバイザーの反省