見出し画像

エンタメサルベージ_02_西遊記

はいどうも、エンタメサルベージです。昨日ね、ゴオゴレですっごいエンタメ見つけちゃったんですよ。皆さん西遊記って知ってます?え?孫悟空の?昔、堺正章とか香取慎吾がとか、そうそう。これ世界最古にして最高のエンタメだと思うんですよね。でその理由ですが

<元祖擬人化動物キャラ>

>人語を解し武器や妖術も使える猿、豚、河童!猿の惑星よりはるか昔に言葉を話す猿が主人公に!ファンタジーでもお馴染みのケモ耳キャラ

<初のダークヒーロー参上!>

>天界で大暴れした猿の妖怪が、お釈迦様に懲らしめられて坊さんの手助けをするヒーローに!(悪魔くんのメフィスト、サイボーグ009、タイガーマスク、仮面ライダー、呪術廻戦の両面宿儺など、元々敵側、悪出身、悪そのものだけど理由あって協力体制)

<RPGゲームの基本フォーマット!>

・物語自体が三蔵法師の経典クエスト。いざ天竺へGO!

・バトルで倒した敵を仲間にして次の敵を制圧(猪八戒、沙悟浄がパーティーにはいりました!)

・バトルで倒した妖怪たちからゲットした様々な武器を使って危機を乗り越える!(アイテム芭蕉扇をゲット!)

<凶暴な主人公を従属させるためのシステム>

>孫悟空の頭の金の輪っか「緊箍児」(きんこじ)は三蔵法師のいう事を聞かないときつく締まる!(悪魔くんソロモンの笛、FGOの令呪)

<異世界転生要素>

>猪八戒や沙悟浄も元は天界の住人だったが悪さをして豚人間や川の妖怪に転生させられた。猪八戒は主人公にからむ食いしん坊キャラという今や定番のキャラの原型!

<進化覚醒するキャラクター>

>三蔵法師の乗る馬が龍になる!(厳密には玉龍が馬に化身していた)

とどうですか、凄いでしょ。ほとんど今あるゲームやらアニメやらの要素が全部詰め込まれた物語(全100回)がはるか昔16世紀の中国(明の時代)にあったなんてね。中には偽孫悟空が現れてせっかくまとまってきたチームワークや信頼関係が危機に陥るお話なんかもあるんですよね。

逆に言うとここから今まで数々のエンタメは延々焼き直しをしてるんですよ、側替えシステムですよ。いやはや。まあ名前だけでも憶えて帰ってください。


画像1

いらすとやの西遊記いいすわw

寺田さんの悟空、かっこいい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?