見出し画像

noteではだいたい1年ごとにゆるくテーマを決めていて...【前編】

2016年1月、後世の歴史家が言うところの、いわゆる「2016年冬のブロガー大移動」にまぎれ込む形でワタシはnoteの世界に足を踏み入れた。2018年の夏の時点で約2年半くらいnoteにいるわけだけれど、だいたいざっくり1年ごとにその年noteで何をやりたいかをゆるく決めて遊ばせてもらっている。

クリエーターではなくてただnoteで日記を書いて遊んでいるだけなので、1年ごとにテーマを決めて新しいコンテンツを増やすのは、いわばnoteで自分が飽きないためでもある。雑記屋ならでは、かなぁ(*゚∀゚)

1年目:写真の投稿をメインに...

いくつかのnoteにも書いてきたが、2015年の夏に灰色猫りんごを亡くしてから遠ざかってしまった各種SNSの更新を心機一転やりなおそうと思って見つけたのがnoteだった。LOMO系のカメラやデジタル一眼で撮った写真にくだらないキャプションをつけて、写真日記みたいに更新しはじめたのが始まりだった。

理想をいうと料理やお菓子をメインにした小話みたいなのを書きたいと思っていたんだけれど、優先したのは「できるだけ毎日更新」だったので、慣れているやりかたの「写真にキャプション(大阪人的アホなヒトコト)」で始めることに。

今でも続いている毎週月曜日の「週末写真雑記」はnoteを始めた頃からのコンテンツのひとつで、これで一週間スタートさせるでぇのスイッチみたいになっている。変わったことといえば、機材がデジタル一眼からスマホメインになったこと。

iPhoneが欲しい...SEが...切実。

------

1年目後半から2年目に向けて:音声配信と楽描き...更新サボる

1年目の後半から2年目に入った頃の前半は土曜日とか祝日に音声配信をやっていた。家族の生活サイクルが変わって録音しづらくなって休止状態だけど、また機会があればアホなことをしゃべりたい笑。

楽しく描く、をモットーに「楽描き(らくがき)」を始めたのは、1年半くらい経ってから。海外で人気のミニブログサービス、tumblrのハッシュタグ祭り「Inktober(インクトーバー:10月の1か月間、インクでイラストを描いてSNSに投稿するお祭り)」もnoteでやってみた。

楽描きしようと思ったきっかけは、中学の時の同窓会。担任の先生に「あなたはしょっちゅうイラストを描いていたねぇ」って言われたこと。まったく記憶にないんだけど、よくクラッシャージョウのヒロイン、アルフィンとかうる星やつらのラムちゃんとか描いていたらしい笑。それ以降、絵を描かなくなった理由は何なのやろか...。

絵に関しては、デジタルのツールを全く使いこなせないことがわかってきたのでアナログを中心にゆるく続けていこうと思う。

2017年に入ってからは本業の繁忙期がきっかけで、更新が初めて滞った。週初めに「食べたもの雑記」だけ更新していたなぁ...。

更新ペースなんて、遊びでnoteを使っているワタシなんかは気にしなくてもいいんだろうけど、やっぱり毎日更新くらいの気持ちで続けていないと、だんだん足が遠のいてしまうからダメやと思った...。

------

ところでこれを書いている深夜、猛烈な睡魔におそわれている。ということで今回はここまでにさせてもらって、【後編】では2年目が過ぎた頃のことと、それから...そうそう新しくマガジンを作ったのでそのことについても。

....明日【後編】書きます。