見出し画像

【安保瑠輝也vsブアカーオ考察】 これで伝わる格闘技の魅力? ~23/04/17~

■安保瑠輝也vsブアカーオ

ちょっと前のニュースになるが、
RIZIN42にて安保瑠輝也vsブアカーオが追加決定!
そうきたか〜〜と思ったが、両選手共に知名度はあるし、
ブアカーオもまたおじさんかい!ってもちろん思うけど、
最近たまたま日本人2選手相手に(といっても三浦孝太と、全盛期過ぎた佐藤嘉洋)キックボクシングのエキシビションでボコボコにしてたので一応まだ強いよね、という言い訳が作れてる。笑

まー絶妙なラインで試合組んだな、と思いました。
さすが榊原さん、これで話題も作りチケットも多少売れ行き上がると思われる。

一方で、おそらく多くの既存の格闘技ファンが感じたであろう安保選手への失望と苛立ちはまた増えたと思う。。w
僕もそんな1人だ。

もちろん注目されるのは大事だし、
色々SNSでアンチ相手に舌戦しているのも百歩譲って盛り上げるためで、
根っこではいずれ格闘家らしいチャレンジをぶち上げるの知名度上げてからやるのでは、と期待していた。

キックボクシング極めるならONEとかにチャレンジする、RIZIN来るなら海斗選手、または現役選手とやる、がよかったのに、
結果的にまた話題作りを選んだかと。。

なんか話題作り、盛り上げるためのカード、行動を積極的にしてるのが理解できるにしても、やってること(演じてる?)が普通に格闘家ファンならノれないんですよねぇ。。。

おそらく格闘家ファンは安保選手が嫌いなわけではないと思う。
大方の格闘技ファンはちゃんと安保選手がK1時代活躍してたの知ってるし、
魅力があるのも知ってる。だからこそMMAに挑戦するのか、キックボクシングに本格的に世界目指すのかを見てみたい。

今の安保選手は数字に惑わされ過ぎている気がする。

そう考えると天心選手はやはりすごい。
確かだいぶ前にtwitterで「数字に惑わされるな」と呟いてた。
これは彼自身、YoutubeやSNSもやってファンの数や再生数といった数字を突き詰めることができたが、本当の格闘家としての魅力や本質はそこjyないということを見抜いてたからこその発言だと今となっては思う。
実際天心選手はボクシング転向前にYoutubeチャンネルの個人的な運営はストップしている。

仮に安保選手がブアカーオ圧倒的に倒して何が残るのか?何も残らない。
これが格闘技の魅力だ!なんて誰も思わない。
敢えて嫌な見方すると結局榊原さんの興行目線でインスタントに都合よく使われ搾取された試合になってしまうのでは。

■ポール兄弟

思ったのは似たようなことをやってたのが、
世界No.1Youtuberのジェイクポール、ローガンポール兄弟だったなと。
Yotuberで知名度を上げて、さらにUFCを引退したトップ選手や王者たちをボクシングで倒していった。(メイウェザーにはボコられる)
それでも海外では「ロートルの老い兵を倒しやがって」と当時相当disられていた。
ただ、それでも彼らはそもそもYoutuberであるし、
相手はシリルアビディやブアカーオに比べたら若いしブランクもそんなにない相手達だった。

それを安保選手は、
プロ格闘家であってさらにロートルな(老いた)選手達と戦うことを挑戦だと豪語して試合に臨んでいる。書きながら思ったが一周回って振り切ったキャラやってて好きになってきました。笑
ただ、断言するが100%安保選手が勝つ試合だと思います…!
逆にブアカーオ勝ったらほんとにすごいです。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?