見出し画像

私が学ぶことは、私がちゃんと決めること

こんにちは、やたです。

今日は「学ぶこと」について、20代としての視点で書いていこうと思います。

ちなみに私は、20代半ば、大卒社会人、教育関連の営業職です。
つまり、必要な学びを提案する仕事をしています。

大人が学ぶということ

社会人をしていると、必然的に学ぶ日々だなあとは思ってます。

とはいえ、学生の時の、やらなきゃいけない学び、やってもやらなくてもいい学び、色々あるけど結局学ぶことが本業として生活していることとは少し異なります。

極論、学ばなくてもいいんです。学校を卒業したなら。

学校は将来の可能性を広げるために学ぶ時間だと思ってます。義務教育のように、社会が正しく動くための共通言語や、それぞれが最低限の学びを得て将来に活用できるようにするための知識などは必要です。

お金を払って学ぶ選択をしている以上は剛に従うことをお勧めします。
とはいえ、私も中学〜あんまりちゃんと学校には行ってなかったので行くことへの義務は強くいえないんですけどね、、、笑

とはいえ、社会人になってからは、お金を払って学ぶ時間ではなく、自分の力を使って生きていく時間だと思います。

そのためには、最低限の生きていくための知識やちからが必要です。
それも、年々求められるスキルは増えていくのが世の中です。

そのため人は、大人になっても学んでいくんだろうなと思います。

目の前のことをできるようにするために、日々不自由なく少しでも楽しい日々を送れるように、学習してく。その過程で自然と学ぶんだと思います。

ただ難しいことは、「大人になると学びの量を測る機会」が減ること。

気がついたら、同期の方が出世している、あの人の方が上手に家事をこなしている、子育てをしている、、

そんなふうな授業を受けていないうちに、テスト結果が出ている気持ちになるんです。

誰かが必要なことではなくて自分に必要なことを学ぶこと

だからこそ、大人は「自ら気がついて学ぶこと」が重要視されるんだと思います。

うまくできないことがあるから練習してみよう。
苦手なことがあるから、最低限できるようにしてみよう。
やりたいことがあるからそのスキルを身につけよう。

これに気がつける人が、学ぶということを進めています。

もちろん、自然と経験学習サイクルを回している人もいますし、
ジョブ・クラフティングの考えが備わってる人も多いとは思います。

ただ、世の中、今、何だかんだできているから
現状をよくする必要がないと思っている人が多いなあと感じます。

私が新しいことをできるように練習している時、周りの大人はすぐ「色々できて(挑戦して)すごいね、自分にはできないなあ」と言います。

私からすると、それができなくても今、目の前のことを推進できて、日々生きられてるんだから羨ましいなと思います。

食べるものが木の上にしかなかったら、人は木の登り方を考えて登ると思います。それと同じように、今スキルを得なくても大丈夫な状況にいると思っているから学ぶ気がないというだけではないかな、と思います。

もちろんそれが悪いわけではなくて、その人は今までに積み上げてきたことがあるから今積みかせなくてもいい状態にいるんだと思ってます。

ただ、自分を過信して学びを止めている人に、
私の学びを余剰と思われたくないなとは思います。

教育ではなく、あくまで自己研鑽であってほしい

だからこそ、学びは強制されるものであってほしくないなと思います。

もちろん、必要な知識を入れる学びは仕方ないと思います(会社の仕組み上必要な話とか)。

ただ、エクセルのスキルを身に付けたいとか、もう少し効率よく物事を進められるようにしたいとか、その辺りは、あなたが思ったときに学んでほしい。

仕事上、学びを嫌々受ける人を見ることがあります。
もちろん、必要性に気がついてもらうためになるべく合う内容を提供したりマインドセットには力を注ぐようにしています。

でも、それでも、気がつけない人や、本当に必要のなかった人には、苦痛な時間になってしまうことが多いです。

有限な一生の中で、せっかくの学びの時間が無駄になってしまう様子を見た時、すごく悲しい気持ちになります。

逆に学び続けている人は、どんな状況からも学ぶ要素を見つけているように感じます。

自分が既に知っている内容でも、新たな情報はないかとか、他の人の意見を聴くことで自分の視野を広げられないかと、工夫しています。

これが成長し続ける人と、緩やかに進んでいく人の違いなんだなと感じます。

学び続けることが好きな私だから


私は、自分に自信がありません。

なので、学ぶこと、スキルを身につけること、知識を習得すること、成長につながることがとても好きです。

これは、才能だと思っています。

いつまでの、自分をより良くできるように、人生に学びを用いていきたいなと思います。

#私の学び直し

いただいたサポートは、大切に愛でます。