見出し画像

他人操縦は不可能


『なんで、わかってくれないの?
  昨日散々言ったのに』

『何回言ったらわかるんだろ』

いつも、このような言葉を
呟いている先輩が
ふと仕事を退職してしまった
ことがあった。


その人は、
いつも人に教えたことを
なぜ伝わらないのだろう、
とイライラして
常に愚痴を吐露していた。


まあ、わからない人間の中に
わたしも含まれていただろうから
わたしもストレッサー因子
だったのだと思うけど。


わたしの尊敬する上司が
その人のことに対して言及していた
わけではないけど、

ふと

『自分の発言が
全て思い通りに受け取ってもらえる
なんて、そんな良い話あるわけない』

『だからこそ分かり合えた時に
とてつもなく嬉しい』

『まあ、その分かり合えた、と
思うのも自分の受け取り方次第なんだけどね』

と。

わたしはこの話をきいたときに

その先輩のことを思い出した。


他者にわかってもらえる、と
思いたい気持ちもわかる。

ただ、それで自分の中で
攻撃して放出して
自爆してしまうのは
なんともったいなく
愚かなことか。

言葉がきつくなってしまいましが、

そう思うのだ。


これは年々、わたしも働くにあたり
新人教育に関わる中で

気をつけていきたいことだ。


まあ、プライベートでも。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,132件

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?