見出し画像

セコマのサワーが東京にいても買えるなんて!!

今朝、主人が日本経済新聞をポストからとってきて
「あー!!」と驚きの声が。
何かニュースでもあったのでは?と思ってみると
「セコマのチラシ、しかも日経新聞に!」
確かに、この驚きには2つ。
① セコマ=セイコーマート、北海道のローカルコンビニのチラシが東京に!
② 日本経済新聞はチラシが少ないことで有名なのですが(ユニクロさえ入らない)それなのにレアすぎるチラシが!
その貴重なチラシがこちら

私は北海道に親戚がいるため、
年に1度はプライベートで
仕事でも年に数回は札幌に出張が。
そんな私が北海道に行くと
かならず通うのは地元コンビニ「セイコーマート」
道民の誰もが誇りを持っているコンビニだと思う。
そして、東京に進出してほしい北海道企業の一つ。

皆さまご存じだと思いますが、
セイコーマートは7年連続して、
顧客満足度が高いコンビニランキングNo1
なのです。
これには6つの指標(顧客期待・知覚品質・知覚価格・顧客満足・推奨意向・ロイヤルティ)すべてを独占しています。

私も年に数回しか訪れることはできないのですが、
「新商品ないかな~?あれ?これ見たことない!新製品!」(顧客期待)
「北海道メロンソフト」280円くらいでしたでしょうか。
「北海道」「メロン」「ソフトクリーム」この3つが全て北海道で、
さらに280円!(知覚品質・知覚価格)
食べてみると美味しい!
しかも他にも北海道産のPBが豊富で選べる(顧客満足)
これは友達におススメしたい(推奨意向)
そして友達も喜んでくれるから、私もさらにファンになる(ロイヤルティ)
・・・・・とマーケティングの王道を
つねにまわし続けていらっしゃる。
競争が激しい中で、北海道で唯一無二のポジショニングをキープ。
そして北海道以外に基本的には進出しない、何故なら独自の北海道品質、価格、流通など保てないことがたくさんあるからです。
(関東では埼玉と茨城に最近増えています)
すばらしいコンビニです。

しかし、全国を対象に通信販売を行っているとは
まったくもって知りませんでした。
これは主人も私もびっくり!
チラシから、早速HPをチェックすると、
確かに!HPの端っこの方に通販の告知が。。。。。。
(しかしまあ、このHPはお世辞にも見やすいとはいいがたいです。。。)

毎回コンビニで購入していた、サワーの数々も
このサイトで購入できるじゃないですか。
帰り際にわざわざ買って、東京で大事に飲んでいたのに。

去年の札幌からの持参品、重かった。。。

私のおススメは、
「余市町産完熟トマト酎ハイ」と
「北海道メロン」を使ったアイスやサワー、ドリンク。
チラシにもあるように、
セコマグループはメロン農家さんから直接メロンを購入し、
オリジナル商品へと開発しているのです。
セコマのメロンソフトクリームは
生の果汁がたっぷり、8%も!使われているのですよ!
通信販売では、カップアイスやサワーが買えるようです。

このソフトクリームは毎日食べられるくらい美味しい。

ということで
セコマ通だと思い込んでいた私も知らなかった
「セイコーマートの公式通販」
ぜひ、みなさまも覗いてみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?