見出し画像

#009 組み合わせ無限大な素材サイト Blush

こんばんは、yayu(@yayudesign)と申します。
とあるIT企業でインハウス(社内)デザイナーをしております。

1日良い事/物を365日毎日投稿する企画をしております。
詳しい企画内容やルールはこちら。

23時以降の投稿が多くなっているので、少しだけ早めたいなと思いつつ気がついたらこの時間。
いろいろ考えてしまうと続かなくなるので、バランスを考えないとなあと思う今日この頃です。

FigmaやSketchとも連携可能!素材サイトBlush

今日はとっても助かっている商用利用可能の素材サイトを1良い物に。

Blushの良いところ

①商用利用可能
②無料版もある(無料版でも十分使える)
③色々なパーツを組み合わせて、使いたい素材を作れる
④日本語版がある!!!!!
⑤プラグイン導入すればFigma sketch上でつかえる

①②に関しては普通に素材サイトで多くみかけると思うんですが、Blushの特徴は③ですね。(最近海外サイトで見るようになりましたが、④が中々なくて英語苦手な私は困ってました・・・・)
一応ライセンスも確認ください〜

20分以内で書くというルールで書いてるので
③⑤についてちょっと詳しく。

③色々なパーツを組み合わせて、使いたい素材を作れる

実際にサイトに行ってみて、「doodleを作成する」から作成ができます。

スクリーンショット 2020-11-03 23.14.45

実際の画面。足のパーツ、頭のパーツ、体のパーツ。いろんな組み合わせで好きなポーズを取らせることができます。

スクリーンショット 2020-11-03 23.16.54

ちなみにパンクズリスト下の太字の部分から、自転車に乗らせたり寝転がらせたりすることも可能。こんな秒で事故りそうな女の人も作成できます。

スクリーンショット 2020-11-03 23.19.31

コレクションから様々なタイプのイラストを選択できます。今時の海外サイトで見るイラストが使えるのでスタートアップのLPとかいいかも?
※無料版は使えるコレクションに制限があります。

クライアントから、「このイラストさ〜自転車乗ってたほうがいいなあ」とかいう無茶振りを受けてもすぐに対応できますね(もちろん対応しているイラストに限りますが)

⑤プラグイン導入すればFigma sketch上でつかえる

あとなにより最強なのがこれ。

スクリーンショット 2020-11-03 23.23.51

なんとサイトを開かなくても、Figma,Sketch上で使えます。
イラストをたくさん使う場合、サイトと往復するのめちゃくちゃ面倒なのですが、このプラグインはそれを解決してくれます。

これは本当に助かります。特に出先でノートパソコンの一画面しか使えない時。

ありがとう、素材サイト。ありがとう Blush。

#009もとても今日良い事でした

デザイナーやっている人に(そうでなくても)なくてはならない素材サイト。
これからも開拓します!

今までのマガジンはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?