見出し画像

初詣〜成田山新勝寺に行ってきました〜

こんばんは!
5日からの帰省途中に成田山新勝寺に行ってきました。
初詣ということもありますが、観光場所として一度訪れてみたいとかねがね思っていたところです。

正月三が日が過ぎたから混み具合は大丈夫かなと思っていたのですが、近隣の駐車場は全て満車、行列です。
今回は諦めようと先にランチをしてました。
でもせっかく別ルートでわざわざ高速も下りて近くまで来たので諦めきれません。
少し離れた駐車場はどうかなと思い調べたら、500台以上停められる市営駐車場を発見!

鯉が泳いでいました。


この川の左側に駐車場が広がっています。
みなさまも行かれた時は、諦めずにいろいろ駐車場探してみてくださいませ。
電車の方は駅から参道がすぐなので、参拝しやすい立地ですね^ ^

車を降りて住宅街を歩いていたら、
老舗な酒屋さんを発見!
最近見かけにくくなった田酒も売っていました。

行きに下見して
帰りに買って帰りました。
歩いていると参道に出てきました。
急にいろいろ行列が。
駐車場や、たこ焼きやさんやら、
車と人の行列です。
お土産屋さんが並んでいます。


道が細くなると、人が、密が。
あっ右手に見えてきました。
目の前にやってきました!
総門。
こちらから入ります。


ちょっと離れて。
こんな感じです。
階段があります。
とりあえず上ります。
仁王門
個性的な大きなちょうちん。
雷門みたい。
あまり覚えてないのですが、
階段をまた上がったかしら。
階段多めです。


雲一つない青空です。
写真に撮るとさらに濃い青です。

広い境内が。
ここがメインかな。
三重塔
美しい塔です。
大本堂
こちらで参拝。
たくさんの人ですが一度にたくさん並べるので、
スムーズに進みます。
三が日は凄そうですが。


お詣りが終わって、裏に出ると、 
さらに広がっています。
そうなんです、成田山は話には聞いていましたが、広いのです😆

左の白い建物は
エレベーターだったかな。
あちこちにエレベーターがあります。
お手洗いなどの施設もどこもキレイです。
この先の階段をさらに上ります。
上りました!
広い境内が。
いくつも境内が?!
開山堂
右にあります。
額堂
左にあります。
正面
光明堂
また奥に塔が見えます。
光明堂
縁結びにご利益があります。
奥に進みます。
左手にある光明堂。
けっこう歴史を感じます。


ところで、成田山新勝寺はどんな由来があるかご存知でしょうか?
私は全く知りませんでした。

パンフレットからの抜粋ですが、少しご紹介いたしますね。

成田山新勝寺は、
真言宗智山派です。
大本山成田山金剛王院新勝寺の御本尊の
不動明王は、嵯峨天皇の勅願により
弘法大師空海みずから敬刻開眼した御本尊です。

ふぅ〜、なんだか漢字が多くて難しかったですね。

続きはわたしの言葉で😆 

元々は京都の高雄山神護寺にあったようですが、
平将門の乱があったときに、成田山に移ってきて新勝寺の名前を賜って開山したみたいです。
だいぶんはしょりました💦

なんか日本じゃないみたい。
実がきれい。
着きました。
新しいなと思ったら
なんと2017年に建立されました。
平和大塔
立派な建物です。
1984年建立されました。
比較的こちらも新しいですね。
塔の右側の階段を上まで上って、
お詣りします。
おります。
左下に成田山公園がありました。
成田山公園もかなり広そうです。
ここは写経場にもなっています。
鮮やかに咲いています
行きに左手にあった額堂を右にみながら、帰路に。
なんでしょう。剣でしょうか。
キレイにしてあります。
葉牡丹です。

花言葉は
祝福、慈愛、
愛を包む、利益、
物事に動じない。
いろいろありますね。
来た道を戻ります。
奥に出世稲荷を発見。
また階段のぼります。
だんだん疲れてきました。
あっけっこう並んでます。
時間も押してきたので、
せっかく上ったけれど、 
お参りを諦め戻ります。
上からの眺め。


こちらの下の写真は光輪閣という建物です。
総受付所になっています。

境内のあちこちで御護摩受付所がありました。
護摩という言葉は、お守りなどでもよく目にします。
御護摩はおごまと読みます。
護摩木という特別なを焚いて祈ることから、御護摩祈願、御護摩祈祷と言うようですね。

建物後ろからの光が
神々しいです。
光輪閣
出口近くに弁財天堂がありました。
入り口近くの鰻屋さん。
2時間以上の列。
すごい人だかりです。
帰ることにしました。
見納め^ ^
こんな酒屋さんもありました。


車に戻り、水戸に向かいました。

わあ
牛久の大仏さまがいらっしゃいました。
後ろ姿に哀愁が漂っていました。
次回観光してみようと思っています。


夕方、主人の実家に無事到着!

夕食はカニしゃぶでした^ ^わあい。

生ハムとくりきんとん
銀杏揚げ
手作りです。
毛蟹もあります
デザートはこれ


さて、少しおさらいです。
成田山こんな感じになっています。
MAPを見ればよくわかります。
予習が必要だったかしら。
noteの記事で復習できましたから、ヨシとしましょう^ ^

1番はじめに目についた御朱印売り場で、
買いました。
なんと6カ所違う御朱印が
あったようです。
私はたまたま不動明王の御朱印でした。
本尊のが買えて良かったです。
セット販売もあったような気がします。
さらに特別な御朱印も購入。
見開きのため1000円。
クリアファイルに入ってます。
パンフレット
お守り買いました^ ^


なんと近くに書道美術館なるものがあるんですって!
今回は時間がなくて行けなかったのですが、
いつか行ってみたいです😊

今回は、帰省1日目に立ち寄った成田山新勝寺をご紹介いたしました。
皆さまのご参考になれば嬉しいです🩷

帰省2日目、3日目に関しましては、また次回以降お届けしたいと思います。
よろしくお願いします^ ^


それでは最後に恒例の
今日の水書き書道のコーナーです。
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

正解はこちら!
まずは行書で


次に楷書で

でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊


今日のロアくん🐈
ペットホテルから帰ってきたときは、しばらく緊張している様子でしたが、すっかりリラックスなご様子。

昨日は一緒にたくさんお昼寝しました。

おやすみなさい💤

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?