見出し画像

長瀞に行ってきました〜埼玉秩父観光〜

こんばんは!
先月、埼玉県秩父郡にある長瀞というところに家族3人で行ってきました!
長瀞と書いてナガトロと読みます。
どうですか?読めましたでしょうか?

ここ数年、娘とのお出かけが減ってきていたのですが、誘ったら珍しく快諾してくれました!
本日は長瀞観光レポートをお届けしたいと思います。
最後までお付き合いくださいませ。

車で1時間半以上はかかったかしら。
同じ埼玉でも、やはり川越よりは
全然距離があります。
頑張って朝早く出発したので、
9時すぎには到着しました。
どこに駐車しようか迷っていたら、
「ライン下りをしたら駐車場が無料になるよ」
と声をかけられたのでここにしました。
こちらは長瀞駅からも
徒歩1分のところにあります。

今回1番の目的はこのライン下りです。
この長瀞ライン下りは
1915年から続く歴史あるアクティビティです。

荒川ライン下りは通常2種類のコースがあります。
上流のほうから岩畳があるところまでを下る
チャレンジコースと
岩畳から下流に下るロマンチックコースです。
どちらも約3㎞、30分のコースです。

この日は、チャレンジコースを案内されました。
しばらく雨が降っていなかったため、
水もかからないし、
ゆっくりだから通常より下るのに時間がかかるとのこと。
着替えも用意してきたんだけどなあ(笑)
体感的にはロマンチックコースに近かったのかもしれません。

バスは混み具合にもよりますが、
この時は30分間隔くらいで
運行していました。
ちょうど前のバスが出発してしまった
ばかりでしたので、
トイレなどをすまし、
バス内に座って待ってました。
出発時間になるとちょうど満席に。
出発地点の上流に連れて行ってくれました。
乗車時間は8分くらいだったかしら。
見えてきました。
わくわくします。
長瀞のライン下りは3社が運行
しているそうです。
川辺でバーベキューしている方たちも。


バスから降りると
すぐに船に乗って出発です。
水が綺麗で小魚が泳いでいるのが見えました。

この水を防ぐカバーはこの日は
必要なさそうです。
あっ、カモの夫婦が。
年中同じ場所にいるので、
いつも会えるそうです^ ^
雲一つない青空。
いいお天気に恵まれました。
日本じゃないところにきた
気分になりました。
船頭さんがいろいろお話を
してくださっています。
立派な橋が見えてきました。
同じ船には小さなお子様連れの
ファミリーも。
賑やかです^ ^
素敵な橋です。
なんと偶然、電車が!
お子さまたちもみんな
大喜びです
穏やかです。


どんどん進みます。
たまに狭いところがあり、
きゃーという悲鳴も😆

岩の断面がおもしろいです。
地層に土地の歴史を感じます。
正面の岩にご注目。
亀に見える岩です。
ちゃんと亀に見えました。
見えますか?
大きな蜂の巣が。
この時期の蜂は危険ですが、
船からはずいぶん距離があるので
安心です。
3ヶ月くらい前にできたそうです。


迫力ある断面。
上の方まで水位が上がるときも
あるのでしょうね。
少し紅葉しているところがあります。
11月前半が見頃でしょうか。
綺麗な空。
水が澄み切っています。
飛行機が。
ゴール!
気持ちの良い船旅が終わってしまいました〜。
もっと乗っていたかったです(笑)


冬の間はなんとコタツ船が!
コタツに入りながら川下りが楽しめるそうです。
冬の間は流れが穏やかで、ふだん見られない野鳥がいたりと、冬にしか味わえない川下りの魅力があるようです。
このコタツ船は12月上旬から3月中旬まで。
要予約です。

ゴールしたところの風景。
ここから下流に向けて下るコースも
あります。
すすきが綺麗に輝いていました。
岩畳
国の名勝、天然記念物です。
隆起した結晶片岩が
畳の様に広がっています。
足元に気をつけながら
おりていきます。
川の色がきれいな緑ですね。
ギリギリまで行けます。
恒例の影遊び。
ハートを作ってるつもりです(笑)
上から見るとこんな感じです。
下を見ると川下りしている船が
通りかかりました。
手を振りました^ ^
はじめに駐車したバス会社に向かいます。
徒歩5分くらい。
お土産屋さんや飲食店が
並んでいます。
風情のある飲食店です。
万寿庵というお土産やさん。
川下りのチケットに
割引きクーポンがついていたので
寄ってみることに。
あとでご紹介しますが、
いろいろ買ってみました。
宝登山をほどさんと、
なかなか読めなかったので、
度々この写真で読み方を確認してました(笑)
長瀞駅前
この辺りで昼食をとることにしました。
この建物の右横にある
豚みそ丼専門店に行くことにしました。
お店の写真を撮り忘れましたが、
パンフレットに写真が載っていました。
本当に豚みそ丼しかありません。
満席だったので少し待ちました。
大盛、並、小とサイズがあるのですが、
これでも並です。
わたしはこれを。
大盛でもいけたかな^ ^

この豚みそは秩父地域の
ソウルフードです。
昔、イノシシ肉をみそにつけた
保存食がルーツです。
ライン下りのパンフレット
正面に白い鳥居が。
この奥に今回もう一つの目的地、
宝登山神社があります。

車で10分くらい
宝登山神社駐車場に到着。

白くて綺麗な鳥居です。
黒い鯉が泳いでいました。
亀もいるそうです。
今年もあと少しで
終わりですね、、、
手水舎
階段を登って本殿に向かいます
本殿
左横に神楽殿


装飾が美しいです。
何種類ものおみくじがありました。
娘のおみくじ
大吉いいな。
わたしは、とんぼ玉いりのおみくじ。
安定の末吉でした。
絵馬
奥にも鳥居が。
行ってみることに。
天満天神社
菅原道真公が祀られています。
橋が。
渡ってみます。
不思議な雰囲気です。
宝玉稲荷神社
失くしものをしたときに
お参りするとでてくるそうです^ ^
癒しの小道
山門から出てきました
宝登山に登るため
ロープウェイ乗り場に向かいます。
大きな木。
綺麗に形が整えられています。
えっ、急に山道。
不安になるくらいです😆
えっ、さらに急な坂道?!
ほんとにいきなりの登山です😆
山道でした。
足があがりません😅
やっと乗り場がありました。
5分ほどロープウェイに乗ると
山頂に着きます。


ちょうど下りのロープウェイが出発。
いっぱいの人です。
山頂です。
山頂からの眺め
ロウバイ園が
広がっています。
山頂にある
宝登山神社奥宮に向かって
またまた登山です😅


こんなところに神社?!
さすが奥宮です。
明るく写っていますが、
実際はもう少し暗く、
お天気が悪かったり、夕暮時は
さらに怖い雰囲気になりそうです。
予想していなかった
登山体験をしました(笑)
ピクニックをしている方々も。

さて、帰ります。
山を下りましょう。

山頂に行くには2ルートあります。
階段から登ってくる方たちもいます。
なかなかハードかしら。
山頂には動物園があります。
前まで頑張って行ったのですが、
入園せずに戻ることにしました。
再びロープウェイに乗っています。
下りてきましたー。
宝登山神社前に戻ってきました。
どなたさま?
立派な馬の像がありました。
宝登山神社を後にし、帰路につきました。
パラシュート🪂で
飛んでいる人がいます。
怖くないのかな?


帰り道に立派な道の駅があったので
寄りました。
道の駅はなぞの
娘がチョコ味のソフトクリームを
食べたいと言うので探しに。
チョコ味のクレープを買いました。
わたしはキャラメルコーヒーを。
道の駅で買ったお土産たち。
ライン下りのお土産屋さんで
娘が試食して気に入ったみたいで
自分用に買ってました。
かなり好きなお味だったみたいで
もっと買えばよかったと。
6個いりがあっという間になくなりました。
抹茶味に黒糖味かと思っていたら、
熊笹味と味噌味でした(笑)
くるみパイもきなこまめも
味見しました。
味見すると買ってしまいます(笑)
しゃくし菜のお漬け物。
こちらも店頭で味見を渡されました。
醤油味と塩味?だったかな、
美味しかったので
2種類とも買いました。
今年の2月にできたみたいです。
バス会社のおじちゃんに
「面白かったよ、行ってみれば。」
と言われたのですが、
今回は見送りました。
宝登山神社すぐ近くにあります。


最後に御朱印をご紹介します。
宝登山とその奥宮の2種。
さすがによく似ています^ ^
どちらも500円。

以上で長瀞レポートは終わりです。
いかがでしたでしょうか?
素敵なところでしたね。
11月は紅葉も見られ、ますます見応えありそうですね。
人出も増えるので早めの時間の観光をおすすめいたします。

それでは最後に恒例の
水書き書道のコーナーです。
本日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

正解はこちら!
まずは行書で。


次に楷書で

でした!

今日のロアくん🐈

お気に入りのYogiboにきたと思ったら、、、

挟まってるように見えますが
寝てます💤💤💤😆

最後まで読んでいただきありがとうございました!💕


それではまた来週〜。
おやすみなさい💤💤💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?