見出し画像

Jサポ大学生はアウェイへ行け!


アウェイ遠征で得られるものは無限大

Jリーグというのは興行の一種であって''サッカーの試合''が全てという訳では無いんですよね。言ってしまえば、負けても楽しいんですよ。現地観戦なら特に。そしてアウェイなら、さらに。
もちろんメインは試合なんですけど、スタグルであったりスタジアムイベントであったり、試合以外でも色々楽しめるようになってますよね。例えば京都サンガが8/26にやってた''ゆかたDEサッカー''とかは凄く良いイベントだと思いました。日常では味わえない''特別感''が凄く味わえましたね。目の保養でした。

アウェイの特別感①


本題に入ります。ホームでは味わえないアウェイでの特別感ってのは色々あると思いますが、まず1つ目はスタジアムが毎回新鮮という点ですね。例えば僕が今年行った中で言うとですね、、カシマスタジアムは画面越しで見てたイメージよりもすごくコンパクトでピッチとの距離が近くて良いスタジアムだと思いましたね。再入場出来ないのはだるかったですが。逆に日産スタジアムとかビックスワンとかはめちゃくちゃスケールは大きいんですが、陸上トラックが邪魔やなぁと。やはりサッカーは球技専用スタジアムでやるべきものだなあと思いました。それこそ来年完成予定で広島の新スタジアムである「エディオンピースウイング広島」はすごく楽しみです。
 また、イベントもかなり新鮮です。例えばスタジアム外でゆってぃがトークショーをしていたり、チアが踊っていたり。さらには試合前にどでかい花火が上がったり。「あぁ、これがJ1か…」と今年だけで何回思ったことでしょう。サンガにもチアガールを。。

アウェイの特別感②

2つ目は、贔屓チームのサポーターが少ないという点です。めちゃくちゃ当たり前なんですが、アウェイチームのサポーターってホームチームのサポーターに比べて少ないんです。そして、ホームゲームでは贔屓チームのサポーターは色んな席に分散する一方で、アウェイでは多くのサポーターがゴール裏に集結するんですね。自ら行ってるけど、選ばれし者の集いというか少数精鋭感みたいなのがあってすごい好きです。だからこそ気合いが入った応援ができる感じはしますね。

アウェイの特別感③

3つ目は、観光を付随できるという点です。Jリーグには、北は北海道、南は沖縄まで、様々な地域にチームがあります。せっかくアウェイゲームに行くのなら、ついでに観光もすることを強くお勧めします。といっても僕の場合は毎試合観光してたらお金が枯れるので最近はほとんどできていませんが(笑)。金銭的な余裕があったり、毎試合アウェイに行くわけではないという人は、ぜひともその地域の文化や食事、歴史を堪能してほしいと思います。若いうちにいろいろな地域の歴史や文化を学んでおくことは人生においてとてつもなく重要だと思います。もちろん歴史や文化は学校でも習いますし、今やインターネットで何でも調べられますが、実際に足を踏み入れることでしかわからないことも多くあります。
僕の経験で言うと、昨シーズンサンフレッチェ広島戦の時に訪れた広島平和記念資料館は行って良かった場所の一つですね。二度とあんな惨劇を起こすべきではないと強く感じましたね。。

なぜ大学生こそアウェイに行くべきなのか

 大学生は社会人よりも時間を作りやすく、小中高生よりも自由に使えるお金が多いと思います。超シンプルですけど一番の理由はそれですね。
 もう一つの理由としては上記でも述べましたが、若いうちに色々な場所に行き、その地域の文化や歴史を知っておくべきだからです。社会人になれば、仕事や家庭の事情でどうしても学ぶ機会というのが減ってしまうと思います。学生のうちに学べることは学んでおいた方が良いというのが僕の考えです。Jリーグは全国各地にチームがあるため、ついでで全国津々浦々のことを学べてしまいます。もちろんメインは試合ですけどね。

より多くのアウェイに行くために


ここからはできるだけ多くのアウェイに行くために僕がしていることを紹介します。

・車を利用する
 数人で車を利用していけば、だいぶ安いです。幸いにも車をいつも出してくれる友達がいるのでとても助かってます。鹿島や横浜なども、一人当たり1万円いかないくらいで行けたことを踏まえると、やはり車が一番安く済むと思います。

・夜行バスを利用する
 下手したら新幹線の片道分くらいで往復できちゃう夜行バスはやっぱりJサポの味方です。もう慣れちゃいましたが一晩をバスで過ごすのは結構しんどいです。首と腰が終わりそうになります。隣のいびきがうるさいおじさんが肩に寄りかかってきたこともあります。謎の隙間にAirPodsが落ちて取れなくなることもあります。それでも背に腹は代えられません。首に安さは代えられません。AirPodsに安さは代えられまs…。いやそれは代えられるか。
みなさん、夜行バスを利用するときは両耳がつながっているタイプのワイヤレスイヤフォン、あるいは有線のものを使うようにしましょうね。

・鈍行列車を利用する
 僕は今年トヨタスタジアムまで鈍行で行きました。3時間半、3000円ちょっとくらいで行けましたね。新幹線との差は数千円程度と、大きく変わるわけではありませんが、少しでも節約できたので良かったです。
 遠方であれば、12050円で全国のJRの普通列車に乗ることが出来る、”青春18きっぷ”を利用するのも良いかもしれませんね。
鈍行を使う時の注意点なのですが、乗車駅とJRの管轄(例えばJR西日本とJR東海みたいな)が異なる駅で降車するときは、交通系電子マネーを改札にタッチするのでは出れないので、駅員さんに手続きを行ってもらうようにしましょう。

最後に

僕が今年行ったアウェイで思い出深いのはやはり横浜Fマリノス戦です。大雨に打たれながら応援。試合は1-4で惨敗。試合後にはサポーターのブーイングに対して監督が目の前でブチ切れ。体に沁みた満天の湯。初めての岐阜タンメン。
 また、名古屋戦では大問題となった3階席で応援するという貴重な経験が出来ました。そして敗戦後舞う雪。鬱陶しいくらい綺麗な夕日。
 広島戦では得点後大喜びしてる場面をDAZNに抜かれていました。その後すぐに失点することを知ったうえでそれを見返すと、とても悲しく虚しい気持ちになりました。そんなこともすべて忘れるくらい広島焼が美味しかったので、行って良かったです。

ほら、冒頭でも述べた通りアウェイ遠征で得られるものって無限大でしょ?♡


最後まで読んでくださりありがとうございました。
いいねとフォロー待ってます♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?