見出し画像

ギラフェス2日間有難うございました!

皆さま、お早うございます。YELLtum広報担当です。
ギラフェス2日間本当に有難うございました、この1週間でなんと会員数がどんどん伸びていて弊社でも驚きと嬉しさでいっぱいです🎉

私たちのコミュニティの定義は"集団"ではなく"行為の過程"をコミュニティとして捉えています。その過程に宿る情熱や熱狂を、それらによるふるまいを可視化できるプラットフォームでありたいと考えています。その想いが実現できた1週間だったかなと思っております。

ギラコインのパンを焼いてくれました!!!🍞

スクリーンショット 2021-08-29 8.13.36

もう一つ嬉しいお知らせがあります!なんとギラコイン決済ご導入いただいたグランドアムール様がギラコインのパンを焼いてくれました..!日本経済新聞の記事内で「コロナ禍以降、インバウンドのみに頼る成長は難しいと実感した。地元だけで経済を回す仕組みが必要だ」とコメントもいただいております。

一番嬉しかったことはこれらが自然に起こったこと。サポーターの方のTwitterではブースの場所を丁寧に紹介してくれたり、ギランくんのパネルを上げてくれたり、、コミュニティの可能性と何かを応援する気持ち、色んな可能性を感じることができて感動しました。

サービス改善について

一方でご指摘いただくこともあります。こちらも弊社にとっては非常に有り難く、ギラフェス22日にいただいたご意見を28日には反映させていただきました。会員登録時の暗証番号に特殊記号使用必須を無くす、や、利用規約のチェックボックスの四角を大きくする、など。今後いただいてるご意見を参考にYELLtumのプラットフォームのアップデートを続けます。

ギラコインの可能性

ギラコインにおける可能性としては北九州市だけでなく福岡、九州、日本、そして世界にも広がると考えております。実際に国外の企業様から事例を紹介させて欲しいとコンタクトがありました。現在の機能だけみると決済やポイントシステムと同じだよね、と感じる方も多いかもしれませんが私たちはあらゆるサービスを包括するプラットフォームになります。

PS.

最後に!これは広報としてとても嬉しいのですが憧れのfootballist様に皆さまのお陰で取材いただきました。トークンの業界にいるとやはり取材いただくのが厳しい時期もありました(1年くらい....)、その背景踏まえ今回たくさんの方に注目いただき非常に有難い限りでございます。

この勢いを失うことなく成長していきますので引き続きよろしくお願いいたします。改めましてギラフェス期間、有難うございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?