見出し画像

やっぱ時代はキャッシュレスなのか?

最近、アイドルの判別が難しくなった。

もしかしてオバサンへの入口…!?と思ったけど、よく考えたら宝塚の男役群舞とかロケットは見分けられるのよね。単なる興味関心の話だなと。それでも母はロケット見分けられないって言ってるから、やっぱりそういうとこかとも思う。

はい、いぇすぷろぶれむです。


さてさて。私、荷物が少ない人ってすごい憧れるんだよね。

(この入り方、コントでも始めるつもりか?)(違います)

例えば、お昼休憩中のOLさん。お昼時の日比谷とかで、綺麗な格好して、スマホと財布だけ持ってオシャレなご飯屋さんに行く方々。何度羨望の眼差しを向けたことか。

スマホしか入らない(スマホも入らないのかもしれない)サイズの肩掛けバッグも好き。スマホに紐つないで肩にかけるの(言い方が悪すぎる)、最近流行ってるっぽいよね。大学でけっこうお見かけする。

実用性ゼロの鞄ってめちゃくちゃ可愛くない?小さい子のポシェットとか。あんなの小さいって理由だけで可愛く見えるから反則物よ。もしくは叶姉妹が持ってる、ただの飾りみたいな鞄。

そういえば都会って「小さい鞄とブランドの紙袋」の組み合わせの女性、多すぎない?流行り?たまにブランドの紙袋がボロボロの人とかいるけど、それ本当にオシャレ?


あ、でも私、荷物が多い自覚は無いのよ。

だって必要最低限の物しか持っていかないし、鞄が重くなるのも嫌だから使う物しか持ってたくない。バッグも小さい物を買いがち。なんてったって可愛いからね。

けど、心配性というか「あそこに行くならこれがあった方がいいかも!」って思いすぎて、必要最低限の量が多いの。まずはスマホと財布、今の時期はハンディファンと折り畳み日傘を持ちたい…とかね。最近諦めて、折り畳み式じゃない日傘買ったわよ。諦めたのは「小さい鞄に入れる」じゃなくて「綺麗に折り畳む」の方だけど。

ハンディファンなんて入れたら小さい鞄じゃもうキツキツなのよ。でもパンパンに荷物入れた鞄って美しくないわよね―――――!!!!!

やっぱり時代はキャッシュレス?スマホ1つで決済できるようにしたら財布いらなくなるし。いや、でも現金しか使えないお店とかけっこうまだあるし、一切持たないの怖くないか?…と思いながら小さい財布探してるからだめなんだよな。

この前お友達と行ったかき氷屋さん、支払いが現金のみで。マジでひやひやしながら財布見た。ちゃんとお札入ってた。最近のかき氷って美味しそうな贅沢なのは1000円なんて余裕でオーバーしちゃうから怖いよね。夏祭りの屋台とか300円でシロップかけ放題とかあるのに。


そう、小さい財布、本当に探してる。

数年前、三つ折りのお財布を使ってた時に、小銭とカード入れすぎて縫い目が破れたことがありまして。色とかデザインも気に入ってたし本当にショックだったなあれは…でも同じ三つ折りを買うのは怖くて、二つ折りで妥協している状況。薄いやつ(そして安いやつ)とか無いかな。

金運アップのために、お財布は年に1回変えた方が~とかよく言うけど、あれ実践できるならそもそもお金持ってる人なんじゃない?と、割とずっと思ってる。財布ってそんな、安い物でもないし。良い物なら特に。

あ、完全にキャッシュレスの時代になったら財布変えるとかの概念も無くなるか。その場合はスマホケースとかになるのかな。それも年1で…?

清潔感は、出るかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?