見出し画像

現場DX事始め(3-1)業務を分解する

前回、DXの対象として選定したものの話をしました。
前回の記事のラストで、次の段階としてWhy? とHow? をもう1回考える、と言っていたのですが、その前に一つ、業務の分解をしてみたいと思います。


対象とする業務

「機能ブロックの試作」を対象にします。
私たちの業務としては大本命になります。

試作業務を分解する

こんな感じです。

投入

工程①

工程検査①

工程②

工程検査②

・・・

完成品検査(特性評価)

出てくるデータとしては

投入
材料データ(ロット、受入検査結果(数値))

工程
プロセスログ(数値)
流動記録(記録)
装置品質確認データ(数値)
装置点検データ(数値、記録)

工程検査
工程検査データ(数値、目視、・・・)

完成品検査
完成品検査データ(数値)

数値の出所としては装置(計測器含む)だったり手記入だったりします。

この辺、勘ベースでは分かっているのですが、しっかり分解してどのようなデータがあるのか?それはどんな形なのか?把握します。

そして次はWhy? の話。次回。

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?