休校期間

 件の彼は、早くオレの近くへ引っ越してこいとうるさい。彼は子どもたちを転校させる気はなく、とりあえず現状維持とのこと。私は私で、子どもたちもいる彼の家にとつぜん嫁に行く決心はつかない。あちらはあちらの生活があるのに、そこに突然入って「郷に入っては郷に従え」と言われては、たぶん私が精神的にもたない。いまの勤務校にはこの4月に異動した。変化につぐ変化、しかもテレワークなんて言われてしまって、ただでさえ気分はジェットコースター。このうえ大家族のもとに嫁に行くと私は潰れてしまう。

 だったらとりあえず職場とも彼の家とも近いところに部屋を探して、子どもたちともそこで交流して仲良くなってから一緒に暮らせばいいという話になっているのだが……子どもたちを転校させないという彼の意向、そのうえ引っ越し費用も私持ちだと言われてしまったことで、ちょっと駄々をこねている。

 わかってるかい?あんたが動かなきゃ話になんねえんだよ。早く子どもたちと一緒にみんなでどっかいく計画立てろよと言うのだけど、「コロナが」とか何とか言って腰が重い。もちろんコロナでどこも行けない状況なのはそうなんだけど、だったら私の引っ越しも延期すればいいじゃないか。それを言うと彼は「もっと会いたい」「会える時間が短すぎる」と駄々をこねる。

 つまりあれだろ?私と娘さん(中学生)が喧嘩したり冷戦状態になったりするのがこわいというよりも、自分が娘さんに「パパ嫌い」と言われてしまうのを恐れているのだろ?

 今引っ越しだなんて、ちょっと周りにも何と断っていいかわからない。確かに職場は遠くなったんだけれども、私は既にテレワークなるものを始めている。

 といっても、勤務校には各教室にWI-FIすら通っておらず、リモート授業などというのは全く望みようがないのだ。この状況で教員にできることといえば、学校再開時にちゃんと授業ができるように準備をすることだけ。

 今までは「夏休みが早めに来た」という感覚で、授業とは関係のない課題を指示しておいて、「勉強しておけよ」と言っておいて、あとは対面で教えようと思って準備しておくこともできた。しかし、(万が一、いやこの状況では、少なくとも60%以上の確率で)休校期間が5月6日以降も延長された場合は、いくらなんでも授業内容に入らないわけにいかない。特に3年は、1学期の成績で調査書の内容が決まってしまうのだ。

 どう使えるのかわからないけれども、PPTをつくってそこに音声を乗っけてみたりした。こうすれば顔が見えないだけで、一応ICTの授業っぽくなるかなと。

 勤務校には先ごろ話題になったベネッセのClassiは導入されていない。管理職が使うと決めたなら、まあそこに乗っていきはするけれども、進研模試にGTECときて、なんなんだ、何でもかんでもベネッセなの?という気もしないではない。

 休校になったのがまだこの時期でよかったと思えるふしもある。「個人情報を持ち出すな」と口を酸っぱくして言われているもんだから、答案とか成績を扱わないといけない場合、はっきり言ってテレワークなんかできない。でも、「人の命と生徒の個人情報、どっちが大事なの?」と言われたとき、教員集団は「人の命です」って建前でもなんでも答えないといけないのだ。

 聞くと、教職員まで完全にシャットアウトにしている学校から、なんだかんだで多くの教員が出勤してきている学校まであるようだ。そりゃあ、教員って、ほとんどがワーカホリックな人々だもの。まじめだもの。だから精神を病むのですよ。

 私などは、万が一のことを考えて、通信教育と対面授業、どちらでも対応できるように準備を進めているわけだが……不安はつきない。そのうえ引っ越し?現時点では「ムリ」と答えておいた。もともと私の理想は別居婚だったりする。でも物件見学には一応行く。キャパオーバーになりませんように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?