問題解決型個別指導

《生徒個々の問題点を見つける問題解決型個別指導》

Ⅰ ケアレスミスはなぜ起こる?

 =ケアレスミスは遅いから起こる! ・・・速ければ起こらない!


慌てるから、焦るから、そそっかしいから、ケアレスミスは起こる?

  対処法は?= 落ち着いて解く?!

 では、どうすれば落ち着いて解けるのでしょう?

 また、落ち着いて解くとはどういうことでしょう?


 ここで質問です。

 2×2=4を間違える中学生はどれくらいいるでしょう?

 ほとんどいないと思います!

 ではなぜ間違えないのでしょう?

 何度もやっているからだけでしょうか?


 解くスピードだけに観点をおいてみましょう。

 2×2=4は瞬時に解けます!(瞬殺です!)

 瞬時に解ける問題でケアレスミスはほとんど発生しません。


 ケアレスミスは、遅いから起こるのです!

 遅いから、時間がなくなる、結果慌てる。

 または、見直す時間がなくなる。

 そして、間違ったところをケアレスミスで片付けてしまう。


 要するに速く解けるようになれば、

     ケアレスミスはなくすことができると言うことです。

 

 ここでの問題点は、「ケアレスミスをする」でした。

 では、解決策は何でしょう?

 おわかりとは思いますが、「落ち着いて解く」ではありません。

 速く解けるようになるまで定着させることです。

 具体的には、何度も同じあるいは類似問題を解かせたり、

           講師がしつこく公式を何度も確認したり、

 とにかく、量をこなすことで定着を図ることです。

                          NEXT ≫

≪ Home

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?