見出し画像

ガチャコン三昧 その1

長浜市木之本で花火を見たこの日、米原の「東横イン」で1泊。翌朝は「ガチャコン」こと近江鉄道を巡ることにした。

旅のスタート

近江鉄道米原駅
1デイスマイルチケットと紙の時刻表
10数年前に移転したため、JRよりさらピン(新品)感がある。
JRも目の前に。

米原駅で「1デイスマイルチケット」を購入。駅員のおっちゃんから「時刻表いる?」とフランクに聞かれ、「欲しいです!」とついでに貰ってきた。そんな本数がない路線だからあるとありがたい。

お茶を纏うベテラン

『お〜いお茶』ラッピング電車。琵琶湖の環境保全に貢献してるありがたいお茶。ほれやったら、買って飲みながら旅したかったなぁ。
琵琶湖線とガチャコン。この組み合わせはいろんなところで見られる。

ホームへ行くと、多賀大社前行きがやってきた。琵琶湖を愛してやまない『お〜いお茶』の2種のパッケージに身を包んだ800系電車。西武鉄道からの譲渡車で中間車だったところに運転台をくっ付けて改造し、2両でも使えるようにした。

あんときと変わらぬ内装。

古めかしい内装ながらも運賃表は液晶モニターのものが設置され、ドアチャイムも追加、幕だった行き先もLEDに交換されている。古いものでかれこれ20年以上在籍し、西武時代込みで通算半世紀以上走っているが、なんとサービスが良いこと。まだまだ使う気だろうか?

フジテックの工場とエレベーター研究塔。中学校の3階からでもよぉ見えてたなぁ。それぐらいの湖北随一のランドマーク。
そのお膝元「フジテック前」名前が強過ぎる笑
レトロな鳥居本の駅舎「近畿の駅百選」に選ばれたり、登録有形文化財にも指定された。
佐和山の森を抜ける。この上に石田三成が城を築いた。
2代目あかね号。多賀銘菓の糸切り餅みたいな色してんな。
バカでっかい彦根の車庫。かつては引退した電気機関車やレールバス、貨車などたくさんいて、ファンにとっちゃ宝箱。初代ミュージアムも併設されていたほどだった。

米原の田園から、石田三成の居城下の森、彦根市街といろんな風景を愛称通り「ガチャコン」言わせて走る。

萌えキャラ電車に乗り換えて

高宮で乗り換え
豊郷あかねラッピング。
名前の由来豊郷駅。近年はアニメの聖地で大いに賑わうあの町。

高宮からは貴生川行きに乗り換えて南下する。今度乗るのは、「豊郷あかね」というキャラクターのラッピング電車。『鉄道むすめ』という鉄道会社の制服に身を包んだ萌えキャラの1つ。大小問わず全国各地に仲間がたくさんいる。「豊郷あかね」の場合は通常の制服の他、夏に走る「ビア電」という宴会電車の衣装もある。

見づらいけど、新幹線の屋根は見えた。

夏の湖東路を駆け抜けつつ、隣では新幹線に追い抜かれる名場面が繰り広げられる。忙しないビジネスパーソンを横目でのんびり生きる僕のような感じ(知らんけど)

そんな中で聴いた曲は基本的に「ヨルシカ」が中心。乗ってる電車を始め、近江鉄道現役車両の一部は西武新宿線「東伏見」「小平」などの『八月、某、月明かり』の世界を駆け抜けてきた。そして、その世界に鉄道を敷いた創業家「堤家」はこの沿線にルーツを持つ近江商人である。オタク故に知ってる過去を好きな曲と紐付けて楽しんでみたというわけだ。

東近江の中心へ

土山たぬきのラッピング。
安全柵じゃなくてネットとヨシズってなんかすずしげやけども。
とはいえ、なんか体育館思い出すし、逆に新しくて面白くてこうなってもイラつかんわ🤣
「近江十景とれいん」と100系電車。
砂利新しない?
北海道の伝説的番組がこの地にやってくるってアツい。
東近江名物大凧。100畳っていうデカいのが有名やったけど、惨劇が起こってからはやらなくなって久しい。

八日市駅に降り立った。東近江市の中心部で、合併前の「八日市市ようかいちし」だった頃から栄えている。北は愛知郡、犬上郡方面、南は日野町、甲賀市方面、西は近江八幡へ路線が分かれる近江鉄道最大のジャンクションでもある。

CMで見まくったお茶屋でスイーツ

銘茶ますきち本店。
このビジュアルを20年もCMで見てきた。

駅前にあるお茶屋さんにちょっと入ってみる。『銘茶ますきち』というこの店は「びわ湖放送」のCMで何度も見てきた「ノスタルジーの塊」のようなところ。見た目もあの通りで興奮し、入らずにいられなかった。

政所茶のプレミアムソフト。抹茶粉もまぶされた逸品。

政所まんどころ茶」という地元産のお茶を使ったソフトクリームを頂いた。ビターな味が特徴とのことだったが、食べてみるとその味わいが濃厚で甘くない、抹茶粉のアクセントも良い。ビターチョコやブラックコーヒーを愛する僕好みの美味しい抹茶ソフトだったのは衝撃的だった。個人的に抹茶スイーツはどちらかというと好まないが、やっぱり甘ったるいのが口に合いにくいみたいなのがよく分かった。
さらにほうじ茶もおまけでついて、こちらも水出しのスッキリクリアな味わいが暑い日に嬉しい。やっぱりお茶が美味しいところは違う。それを極めたら「一人前」になれるのだろうか?

ますきちCM 祖父と孫娘...

Posted by 銘茶 ますきち on Saturday, May 19, 2012

八日市一のショッピングスポット

アピア、デカっ。
でっかいなぁ。千里阪急とか草津近鉄みたいやん笑

駅前には“県民御用達”アルプラザ。「ショッピングプラザ『アピア』」という愛称でも呼ばれる東近江一のショッピングスポットだ。リニューアル工事中であったが、本屋、ニトリなど一部が営業し賑わっていた。ちなみに「ますきち」2号店もある。

ガチャコンの歴史を学ぶ

駅長がちゃこん。
YouTubeでよぉ見る感じのやつやん。まぁ、商品化されてないし、こうでもせんとなぁ。
この黄色い電車のBトレ持ってたなぁ。
ビデオで見てたやつ。
初代あかね号の運転台。他社では前後に動かす右のブレーキハンドルが左右に動かす独特な形と操作法。
かつて使っていた転換クロスシート。めっちゃ新快速やん。
タブレットと言えば、清涼菓子かiPadだけど、オールドファンはこっちを想像する。
沿線のええもん揃い踏み。
看板いろいろ。
レトロたっぷり。
滋賀って歴史深い鉄道多いなぁ。故郷のとこも130年の歴史やし。
ひっろいなぁ。
なぜ、環状線のも?通勤が多いのか、「京セラ前」のせいなのか?
謎解きイベントのキャラクター。

お次に改札に入って、「近江鉄道ミュージアム」へ。近江鉄道の歴史やかつて使っていた関連部品、引退車両の座席と運転台などが展示されている。列車待ちにはちょうどいい。

つづく




ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。