ほそだ

MIEE(Microsoft認定教育イノベーター) 2021-2023 、MCE(Mi…

ほそだ

MIEE(Microsoft認定教育イノベーター) 2021-2023 、MCE(Microsoft Certified Educator)認定

最近の記事

覚え書き(自分用)

MIEE2022-2023(今期)で、実践していきたいこと 5年総合的な学習の時間(テーマ:福祉)にて、マインクラフトを用いたプログラミング学習を実践 →2学期開始予定 クラブ活動にて、マインクラフトを用いたプログラミング学習を実践 →2学期開始予定 OneNote(Class Notebook)を用いた、ノートのデジタル化(まずは、体育の振り返り辺りからかな…?) Forms→Power Automate→Teams&Excel連携による欠席連絡システムを勤務校へ導

    • Teams 課題機能【音読の練習(Reading Progress)】を活用した、小学2年国語科音読課題の実践

      小学校教諭にとっての悩みの一つが、音読練習の課題。 よくあるのが、音読カードを作製し、家庭での宿題で取り組み(親御さんに聞いてもらう)、翌日担任へ提出する流れ。 ただ、やり忘れたり、親御さんが聞いてくれなかったり(忙しい場合もある…)、面倒でやってこなかったり(特に高学年)…。 そして、ちゃんと読めているか教員が確認する際も、クラス30名以上を確認するには時間がかかり…。 それが、Teamsに実装された【Reading Progress】により、AIの客観的評価も入れ

      • 先生の労力と紙の削減! Forms を使ったかけ算九九の練習

        MIEE2021-2022(前認定期間)に実践した内容を、まずは公開。 小学2年生担任となり、これはぜひやりたかった内容。 教員側は労力を減らしつつ、子どもたちが意欲的に取り組み、力が伸びる。 GIGAスクール構想、さまさまである! 詳しくは、以下よりご覧ください。 先生の労力と紙の削減!Formsを使ったかけ算九九の練習 (office.com)

        • 教育が変わる 子供の学びが変わる

          まさか、自分が働き盛りの年代に、児童生徒一人一台端末の実現が叶うとは、夢にも思わなかった。 それまでは、黒板板書・ノートやワークシート記入が当たり前…。 それが、今ではタブレット端末で文字入力、プレゼンソフトで新聞づくり、アンケートフォームでふり返り…など、授業のデジタル化が進められるように…。 私は早くからこの流れが来てほしかったので大歓迎。 ただ、日々新たな業務に追われ、さらにさまざまなアプリがあり、一つ一つ試し試しの連続。 それでも、まずは「私がワクワク」して

        覚え書き(自分用)

        • Teams 課題機能【音読の練習(Reading Progress)】を活用した、小学2年国語科音読課題の実践

        • 先生の労力と紙の削減! Forms を使ったかけ算九九の練習

        • 教育が変わる 子供の学びが変わる