見出し画像

目指せ専門医留学 英語の勉強記録part16(2020/4/23~4/29)

英語学習は成果を実感するまで継続できるかどうかがカギだ!!

ただし問題は、成果を実感するまでに行う努力(つらい時期)に対して成長を実感する気持ちいい時期が短すぎることだ!!

費やしている時間で考えると割りに合わない!!笑
完全に赤字です。

でもつらい思いをして、それでも諦めずに、壁を超えて自分の成長を実感したとき。その瞬間はめちゃくちゃ気持ちいい。最高の快感です。

僕はプログリットをはじめてから本格的にシャドーイングトレーニングを行いました。リスニングの音声知覚トレーニングです。

ここまで2ヶ月弱、毎日1時間のシャドーイングを1日も欠かさず行ってきてようやく、ようやく少しだけ自分の成長を実感することができました。

2ヶ月弱でようやく味わうことができた最初の快感。
これ一瞬で消え去ります。
すぐに次のレベルに行きたい。まだまだできないところがある。もっとできるようになりたい。そんな欲求に飲み込まれて、また1日1日コツコツとシャドーイングに向き合うのです。

なんだか成功報酬が少ないように思ったりもしますが、あの一瞬の快感が忘れられなくて、もう一度経験したくて、また頑張るためのエネルギーを生みだしてくれるんだよな〜と思ったり。

学習とはこういうものなんですよね。
遊んで楽しい快感ではなくて、じわ〜っと染み込むような快感。浸透していくような。


ちなみに
TOEICの点数は今はひよっこですが、とりあえず現時点の目標は800点とします。近い将来TOEFL対策を行っていくのですがまだそのときではない。基礎をしっかり築いてからでもいいのかなと考えています。


では1週間の振り返りしていきましょう!!

シャドーイング

先週に引き続き↓

無です。
ひたすら聞こえる音を口にしていく。
1回1回集中して丁寧に。瞑想にも似ているなと思ったり。ただ呼吸に集中する的な。

ようやく成果が見えはじめたので、またがんばろう!!継続していこう!!
ちなみにGWはプログリットもおやすみで添削してくれないので、過去にやったものを復習してくださいとの指示がありました。

というわけで、「GRIT」と「30days」カムバック

もはや懐かしさすら感じる。


瞬間英作文

今週からはこちら

スクリーンショット 2020-04-29 17.40.22

要領は同じでひたすら日本語を英訳。
毎週恒例のテストがありまして、結果は
22文章/3分でした〜。不・合・格!!あと3文章。。。
GWはさむので次回のテストでめざせ30文章/3分!!

オンライン英会話(Native Camp)

オンライン英会話。まだまだ身構えています。だから仕事が忙しかったり勉強会があったりするとついついさぼってしまう。

心身ともに余裕がないとできないでいる自分。まだまだ修行が足りません。
こんなものは場数がものを言うので、もっと頻度を増やすぞという心持ち。

内容は基本的に毎回同じディスカッションテーマを選んでいます。
理由は、前回の反省を活かしたいから。それと前もってある程度用意して臨むので英語を話せているとう実感が得られるから。

そうやって少しずつ使える表現を増やしていこう作戦です。


GWはよりいっそう英語にのめり込みつつ、適度に歯の勉強もしつつ

勉強しまくる予定です。

みなさん、ステキな休日をお過ごしくださいね〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?