見出し画像

『トイレも備蓄がいるんですか?③』

hello アッコ★です。
32歳で遅延型食物アレルギーになったわたしが、
まえより健康になった11年間のはなし。


珍しいタイプの遅延型アレルギーに悩んだり苦労しました。
今は仲良くお付き合いしています。逆境を活力に!
変えることもできました。

なかなか出逢わないけれど、私と同じように、
普通のアレルギー除去食が食べられず苦労している患者の方、
困っている方が日本にも、世界にもおられると思います。

またその症状を必死で改善しようと日々奮闘して
下さっている家族・医師・研究者の方もおられます。

わたしは、アレルギーになって多くの出逢いがあり、
たくさんの方に助けていただきました。

スーパーにみんなが食べられるものが並ぶ社会の実現を
めざし、私にできることを精一杯、配信したい

【その方々のココロに届くnoteを。元気な毎日を届けたい】
メラメラと執筆中。


2022・11・22

今日はトイレの備蓄のはなし➋
の続き

↓↓


私は、ケニアでトイレを我慢した理由でも会った4K

①きたない

②くさい

③くらい

④こわい

これ、アフリカだけのはなしじゃないんです。


◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌

災害時、同じ事が起こります。

仮設トイレが設置されても、

そのトイレが快適!とは

限りません。

◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌


実際に、これまでの震災では、
トイレをガマンして
水分を取らないひとがたくさん。

◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌

体を壊された方、
別の疾患にかかった方、
たくさんおられたそうです。

◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌

災害時のトイレは備蓄食より大事な備蓄。

抜けてしまいがちな、トイレの備蓄。

◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌

せっかく備蓄した水分をしっかりとるためにも、
自分のトイレは自分で確保していきましょう

◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌

じゃあ、何をどれだけ用意したらいいの?

◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌

↓↓↓

AKKOのトイレ講座↓↓プレゼント特典クーポン付き🎁

https://www.street-academy.com/myclass/146007?conversion_name=direct_message&d_code=sEkZtNSy&tracking_code=5b9b8c52948eda202e78bd9bd3de3b9f

◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌

インスタ・ストーリーズで
食べたものや、リアル生活
配信してます♪


インスタはこちらから

https://onl.la/J55kvkv


◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌◌

最後までよんでいただき
ありがとうございました

AKKO🍀


この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

生きるために、食べられるものを食べる。 食の大切さを身をもって感じた私が書く記事があなたにとって 参考になった!試してみたい!それ、共感!いいね! と思われた方、ぜひサポートお願い致します。励みになります これからも夢に向かって歩き、役立つ記事をお届けできるよう創作を続けます☆