見出し画像

飲み会について

この中でウイスキー飲むの、俺だけじゃん!!
                 大学生(2021),某スーパー店内にて

飲み会とは、自宅や居酒屋などにおいて、主にアルコール飲料(ソフトドリンクなどのノンアルコール飲料も含む)を集団でワイワイ話しながら摂取する会である。
2人で飲む場合はサシ飲みと呼ばれ、3名以上が集まって飲む場合には飲み会と呼ぶ(であろう)。

飲み会を開催する理由は、参加者同士の親交(コミュニケーション)を深めることや、会社や学校などのコミュニティにおける慰労会など、コミュニケーションを図ることが主な理由であると考えられる。
アルコールは少量であれば気持ちをリラックスさせたり会話を増やしたりする効果があり、コミュニケーションを円滑にする一助となることから、歓迎会、懇親会、打ち上げといった場にアルコールが提供されることも合点がいく。
※アルコールが苦手な人、飲めない人に無理強いするのはアルコールハラスメントに該当するため注意

また、サシ飲みをする理由について、下記のサイトの調査結果によると『暇そうだったから(サシ飲みをする)』と回答した割合は、男性が1位、女性は2位となっている。

つまり、他人と親交を深めたく、暇な時間があれば飲み会をするということになる。
従って、多くの人と親交を深めたい(多くの人と出会う)時期であり、自由な時間が多いであろう大学生が飲み会を行うことは、必然ということになろう(ならない)。


さて、冒頭に話を戻すと、ウイスキーを飲むのは俺だけじゃんと楽しそう声で話していたのは、大学生と思われる男子3人女子2人の集団であった。
男子3人、女子2人。飲み会における人数の黄金比ではなかろうか(ゴン攻め主観)。
男女1人がくっついても残り3人で楽しめるし、男1人取り残されてもネタになる。そんな気がする。
※ここでは男同士のカップリングに関しては考慮しないこととする。

男子の買い物カゴにはウイスキーをはじめとしたお酒が、女子の買い物カゴにはびっちり肉や野菜が詰められていた。
おそらく、鍋パと称される飲み会であることは想像に難くない。
こんな季節に鍋か、とは思うかもしれないが、鍋はいつ食べても美味いのである。

鍋料理にウイスキーが合うのか、という疑問は置いておくとして、安く酔えるという観点ではウイスキーは非常にコスパが良い。
また、きっと仲良く鍋をつついた後には、山手線ゲームやたけのこニョッキなどのゲームをして、負けた人がショットグラスで飲むなど、飲み会の後半の主役になっていることだろう。
楽しそうで何よりである(勝手に想像しているだけだが)。

彼がウイスキーを好んで飲んでいるかについて、その答えは彼の胸の内にしかないが、もしかするとかごに入っていたウイスキーは彼らのアバンチュールに一役買っているかもしれない。

みんなで楽しく飲んでもらえれば、彼しか飲まない前提で買われたウイスキーもきっと喜ぶことだろう。
3か月前に買ってあまり減らないトリスクラシック(700ml)を眺めつつ(ビール党なので)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?