見出し画像

毎日が幸せだったら「毎日が幸せ」だと言えるだろうか?


「毎日が幸せだったら、毎日が幸せだと言えるだろうか?」という本を知っていますか?

もう、題名が哲学。むずい。

さとうみつろうという方が書いたこの本。僕はこの、何だかわかるようでよくわからん題名に惹かれて2年ほど前に購入しました。

私は、この題名のような相対的な物事の見方が、幸せにはむちゃくちゃ重要なんじゃないか?と思ったので、アウトプットしていこうと思います。


毎日が幸せだったら、毎日が幸せだと言えるだろうか?

この意味を簡単に言うと、「幸せを感じることができるのは、幸せじゃない日があるから。幸せじゃない日と比較して、相対的に見て "今日は幸せ" だと感じている。もしそうだとするならば、あなたの思い描く幸せが毎日続くとして、あなたはずっと幸せを感じ続けることができるのだろうか?」という感じです。

うん、全然簡単に言えてない。

例えるなら、右ってどっちですか?

⇨こっちです。
右という概念があるのは、左という概念が存在するから。
右だけ単体で存在することなんてできない。左があって右だから。

ミスチルの「GIFT」という曲の2番にこんな歌詞があります。

降り注ぐ日差しがあって
だからこそ日陰もあって
その全てが意味をもって
互いを称えているのなら
もうどんな場所にいても
光を感じれるよ

この歌詞は、相対的なモノの見方をしていることに、大人になって気づきました。

あなたが今、日陰にいるとして、あなたは光を感じることができない。本当か? いや、日陰は、光があるから存在することができるんだ。そのことに気がつけば、どんな場所にいたって、光を感じれるじゃないか!ということを言っている。(たぶん)

これは、幸せにも言えることなんだそう。
あなたが思い描く理想をもし叶えることができたとしても、その中からあなたは不幸を見つけ出してしまう。なぜなら、幸せは不幸があってこそ存在することができるから。

そしてみつろう氏が言いたいのは、「もし不幸があってこそ幸せを感じることができるなら、不幸だって人生を楽しむ大事な要素じゃん。もっと不幸に感謝をしないと!」ということです。

この考え方は「確かにな」って思いましたし、こう考えればいつだって楽しく生きられるかもって思いました。

不幸を感じたときこそ、人生に感謝。
「ありがとう。幸せを味わうスパイスを用意してくれて。」

センキュー不幸。
オブリガード、不幸。

本は学びの宝庫やなぁ。

さとうみつろう/毎日が幸せだったら、毎日が幸せだと言えるだろうか

ーー

記事ページ
http://liferidge.xsrv.jp/2019/

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?