介護関係者にもエールを

桜が咲いて春爛漫の三月下旬。とはいえ、緊急事態宣言解除によるリバウンドの兆しや変異種の拡大など、新型コロナウイルスの感染状況はまだまだ予断を許しません。

そんな中、一年間休むことなく最前線でコロナ治療にあたっている医療機関の方々には、本当に頭が下がります。少しでも早くワクチンが行き渡ってこのパンデミックが終息し、彼らがゆっくりと休みを取れる日が来ることを願うばかりです。

コロナ治療を行なっていない病院でも、この一年間は大変な日々だったことと思います。病院にはコロナに感染したら重症化してしまうようなハイリスクの患者さん達が沢山いるので、医療関係者の方々は皆ウイルスを持ち込まないように、広げないように、仕事中は極限まで感染予防に神経を張りつめ、プライベートでは家族も含めて自粛を徹底していらっしゃることでしょう。

うちも家族に医療関係者がいるので、できる限り人混みへの外出や公共交通機関の利用は避け、大勢での会合や会食を控え、感染リスクの高い趣味や娯楽は完全に断っています。

そして、きっと医療関係者と同じくらい神経を張り詰めてきたと思われるのが、介護関係者の方々です。万が一コロナウイルスが持ち込まれたらあっという間にクラスターが起きて、沢山の高齢者が重症化してしまいかねないので、おそらく介護職員の方々はこの一年間、ただでさえ多忙なケア業務に加えて感染予防にも膨大な労力を費やし、プライベートでも感染リスクを避けて暮らしてこられたのではないでしょうか。

うちの母が無事にこの冬を乗り切ることができたのも、そんな職員さん達お一人お一人の目に見えない努力のおかげです。それどころか面会やイベントを中止している間も機能が落ちることがないよう、職員さん達の手でできる限りのリハビリやレクリエーションまでやってくださっているようです。家族として何とお礼を言っていいのか、感謝の言葉もありません。

きっとニュースには取り上げられないけれど、同じように入居者や利用者を守ろうと日々奮闘されている介護施設、介護事業所の方々が数え切れないほどいらっしゃるのでしょう。

医療関係者と同じくらい、介護関係者の皆様にも心から感謝とエールを送りたいです。

一日も早く介護現場の方々にもワクチンが届き、安心して働ける日が訪れますように。


♪コロナ禍で会えない母を想って作ったオリジナル曲を、医療介護現場に寄付するチャリティーのため、音声記事(300円)にて販売しています。温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。
https://note.com/yo_ssy/n/neb1b472923fc

♪当アカウントの記事に対するサポートや購入で得られた収益は全て、新型コロナウイルスの治療にあたる医療機関や、感染予防に奮闘する福祉施設などを支援するプロジェクトに寄付させて頂きます。気に入って頂けましたら、ぜひ応援とシェアをよろしくお願いいたします。

寄付先:日本財団

    https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/2020corona/donation

    かながわコロナ医療・福祉等応援基金

    https://www.pref.kanagawa.jp/docs/r5k/covid-19_donation.html





サポートで得られた収入は全て、新型コロナウイルスの治療にあたる医療機関や、感染予防に奮闘する福祉施設への寄付に当てさせて頂く予定です。温かいご支援のほど、どうかよろしくお願いいたします。 寄付先:日本財団、かながわコロナ医療・福祉等応援基金