見出し画像

こんな時期もあるよね。自分自身のシャットダウンは楽しく生きていくためのポイント⁉

寮母のつぶやき

こんにちは、寮母です🌝
最近の寮母は少し疲れぎみ?スイッチOFFな感じです。
今回のテーマはそこから来たのですが・・・笑

プロフィールに書いたか、書いていないか・・・
わが家は旦那さんのお仕事の関係で産後からほぼワンオペで育児・家事をこなしています。まさに旦那さんにとっては寮母さんです。笑

里帰りも考えていましたが、コロナがはじまったり実家の複雑な事情で帰れなかっり。帰ってもワンオペと変わらないな・・・みたいな😅
そんなこんなで私自身で帰らないと決めました。
いろいろあったし、決して楽勝!ではなかった。

『え?私うつ?』
ネット情報からの不安
孤独感、疲労感、感情の荒波。笑
社会からの疎外感
疎外感からくる焦り
息子の成長を周りと比べてしまって落ち込む
自分の出来ない加減にへこむ

などなど、産後のママが通るであろう道は全て通ってきたきがします。
ですが、乗り越えた先に今の私がいて『なんとかなるのだ!』と学べた2年。息子に感謝!!
そんな荒れ狂った私を支えてくれた人達に感謝しかない2年間

息子にとってはどうだったか・・はわからないけれど。
話せるようになったら聞いてみようと思います( ;∀;)

息子が今2歳2ヵ月、この2年間はほぼ記憶がありません。し、忘れっぽくて。これも全てホルモンのせい!としています。

だからこそ息子と過ごす時間は写真を撮るように心がけていて。
私の個人的な好みですが背中が好きなんですよ☺
この間撮った写真、息子の背中がすごく凛々しくて、男の子になっていて
母はうるうる。(/_;)

最近、息子はバスが好きで
私は車がないので公共交通機関フル活用なんですけど・・・。笑
そのせいか、バスと電車がすきになってくれてお散歩と言えばバスでどこかに行く!と聞かない息子。

あの待てない息子がバスなら待てる!
そんな成長ぶりを見せてくれていてる息子くん。
そのかわりほぼ毎日フルで遠くの公園にお散歩していました。

さすがに私もエネルギー切れたんですかね、、笑
フルのお散歩に、家事、合間に仕事
つい2日前くらいからシャットダウン期間に入りました。
これ、定期的にくるんですよね。みなさんはないですか?
そんなシャットダウン期間について今日はお話します('ω')ノ

通称ぼくちゃん。(*´з`) すっかり男の子☆

シャットダウンしてもいいんじゃない

ながながと私の産後の話をしましたが、これもまた関係話ではなくて
私のシャットダウン機能が完全に機能し始めたのは産後からなんです。

まず、シャットダウンってなんのこと?っていうところなんですけど

簡単に言うと無気力です。笑

一人暮らしだったらひどいことになっていただろうなと、想像すると怖いですが・・・

何もしたくない、カラダの重だるいから動きたくない
頭もぼんやりして思考も回らないし、考えられない
人にも会いたくないし、関わりたくない
ごめん!一人にして。

なんなら、SNSも見たくない
余計な情報はいらない

完全なる自分の殻に閉じこもりたい状況です。

産前もきっとあったのだと思うんです、たぶん
でも何とか頑張ってこれたんでしょうね
と、いうか気づかなかった。自分からのサインを無視していた
ん・・・無視できたんだと思います。あの頃の私は

やらないと!
頑張らまいと!
サボってるって思われたくない!
100%で頑張るのが正解だと思っていました。

同僚で年上の方に言われたことがありました。
「仕事は70~80%のエネルギーで頑張れば良いんだよ」

それを聞いた私はただ「はぁ?仕事なめてんの?」と心のなかでイライラしたのを覚えています。

でも今ならそれが分かります。常に100%でいると大事な時に使うエネルギー無いんですよね。
最高のパフォーマンスをしたいときにギリギリのエネルギーしかでなくて、
不完全燃焼。みたいな・・・
私の場合は100%で走り、最終マイナス100%での着地。お疲れ様でした・・・力つきる。のタイプでした。笑

カラダもココロも疲れ果てることが当たり前だと思っていた私。
お疲れ様わたし。

やっと学んだんです。
休むこと、シャットダウンしてチャージするということを。
産後、常に100%とか無理だ。
休ませて、一人にさせてっという自分からのメッセージが聞こえるようになりました。

自分の裏に眠っていた声。
私休みたいんだ、エネルギー切れなんだ。
それならいいよね、休んでも。って

ちゃんとカラダの作用として存在する事だそうです。
生きるために、健康でいるために、エネルギーをチャージする機会を
カラダが強制的に働くのだと最近お話を聞いて。

生きるために必要な効果。
そうかそこまで私はカラダとココロに無理させてたのだと気づきました。

ごめんね、カラダ
ごめんね、ココロ
ありがとう、カラダ
ありがとう、ココロ

そう思って、シャットダウンできる時はしちゃっていいんです。
それが1日でも自分のカラダが健康で生きれるチャージができるならば

だって生きるためですから。

そんな私も私 正常運転中です

シャットダウンしてもいいのだとわかってもやはり私たちは思ってしまうんですよね。

あ、わたし何もしていない
だらけてる
カラダ動けるのに休んでる
家族がいたらなおさら、サボってるな・・・

なんて。

思います。思いました。私も・・・笑

でもその状態で私の作り出すパフォーマンスはどうなのか
仕事のクオリティは?
良いものは作りあげられないし、しっかり動けるほどのエネルギーはない

そう自分に言い聞かせます。
後悔する結果を作りだすならやらない

シャットダウンして、チャージして
たまっていた事を良い状態でこなしてしまったほうが良いじゃん
こなせるだけのエネルギーチャージしてるんだもの!
そのためのチャージだから

シャットダウンな私も私
それは病気でもなく、かわいそうでもない
それも正常運転中!

『チャージしてるから、ちょっと待ってって』でOK!なのです

季節の流れとめぐりに身をゆだねる

10月20日頃から、秋土用の節気に入りました。
そうです、ウナギを食べる時。笑

秋土用は24節気の中で一番『陰』のエネルギーが深まっていくとき。
内側にエネルギーが向いてくる時。
冬眠の準備をするために、カラダもココロも最終調整をするのです。

そんな秋土用は気持ちが一番落ち込みやすく、殻に閉じこもりやすいときです。

わたしはそんなタイミングでちゃっかりシャットダウンに気味なので
季節の流れにのれていると言えばそうなります。笑

もしかしたら気持ちが落ち込み気味だったり、なんか一人になりたいなとか、気が乗らない、など感じている人がいたらその声に耳を傾けてあげてください。

季節と同じように、カラダも次の季節の準備をしています。
エネルギーチャージが必要な人、いらない物を手放すひと

自分と、自分の内側と向き合うタイミング大切に過ごしてみてください。

季節はもうすぐ立冬。冬がやってきます

自分を満たす、エネルギーチャージ

ちなみに、私のシャットダウン期間。
今回はだいぶ軽いのです・・・笑

今は、自分を満たすための時間を作るようにしています。
やりたい事だけやる、最低限の家事育児

撮りためてドラマを見る
好きな曲を聞きながら作業する
時間に縛られないで好きな事をする

どれも息子もいます。
今だけはごめんねとお散歩もおやすみして
お家時間を過ごしてもらっています

お散歩に連れて行かなきゃ
遊んであげなきゃ

とか思ってしまうけど
いい意味でお家の中で良い距離をたもちながら過ごすのも良いかと思っています
べったり一緒にいなくてはいけないわけではではないし
息子も息子のペースですごしているので

べったりタイムがきたら一緒に過ごして
気が済んだら息子は遊びだす
そんなリズムです。

それでもいい。その間私はピラティスしたり自分を満たす
そんな時間が必要な時なのです

一人にして!と言っても一人にはなれない場合もありますから
できることで、できる範囲で自分を満たす
これ!大切!

あなたらしく、私らしく今の自分の声を聞く事。

シャットダウンしたい時って

きっと自分はたくさん頑張ったのだと思って下さい。
きっと自分にある物をたくさん誰かに分けてあげたのだと思ってください。

エネルギー切れるよ、
チャージしてよ、

の声を聞けるようになるとどうやって満たしてあげようか
私に必要なことが分かるようになります

自分の事が少しわかって
ココロが軽くなります。

どうしてもチャージするタイミングがない。
と、感じたら・・・・

胸を開いて深い呼吸をしましょう
ゆっくり寝ましょう
お風呂につかってみましょう

まずはそれからでも、
呼吸と眠りはカラダとココロを満たす万能薬です🌝

それではまた次回('ω')ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?