私のnoteの使い方について(情報の整理整頓)


1.背景

Instagramのストーリー機能、実は好きである。

Facebookにもあるけれど、どちらかというとInstagramのそれの方が個人的には好き。

まずストーリー機能の良さは投稿から24時間(1日)で非公開になるところが気に入っている。

皆さんのSNSの使い方がどういうものであるか、それは十人十色ではないだろうか。だからこそ、「こういう使い方がいいですよ」とかこう使うべきですよ」などをここで論じるつもりは全くありません。

ただし、自分の使い方と読み手の使い方が一致しないことによる誤解というのは必ず生じる。そういう意味でも自分のツールの使い方を共有するのは悪いことではないと思います。

SNS疲れなどの言葉が使われました。

これはあまりにも毎日投稿しなきゃとか、たくさんの評価を得るための枠周り(他の人の内容を見ては高評価してまわること)が「正」という流れにおいて、お互いのツールの使い方を共有できなかったことが一因ではないかと思っている一人でもあります。

さて、このnoteの使い方についても同じように思うところがあり、自分なりの使い方を決めました(というか決めています)。

ここの記事にUPするのは主に2つ。

1つは「日常系ライトノベル」で、もう1つは「感じる1枚シリーズ」。この2つを常時公開としています。
もちろん書きかけの仕掛かり品は”下書き”となりますが…。

あとは自己紹介は上記2つとは異なるものの、さすがに残しておく1つだと考えています。本音を言うと自己紹介すら要らないと思っている一人ではあります。その理由は、作品や記事を読んで興味を持ったときに「作者はどんな人だろう」と想像を掻き立てられるのが理想だと感じているからです。

ところが、現代(いま)は”作者が何者か”ということの方が興味の前に入口になっている人たちも多い。決して悪いことではない。これだけインフルエンサーというポジションの人たちが存在するようになっている中で、発信者が「成功者(影響を与えうる立場や経験があるかという意味)」であることの方が先に来なくては、マネタイズの目的というのは達成しにくいからというのもあるだろう。

ブログも含めて、将来的に何か資産にならないかという考え方はすごく現代的だと感じて止まない。もう一度言うが決して悪いことではないと思う。

あらゆるコンテンツ(記事も映像も単なるつぶやきも大きく拾ったものとして)の中で「何者」によるコンテンツか不明なものに出会ったとき、意外と新鮮に感じてしまう。

2.noteの使い方

次に使い方について述べようと思います。

いま書いている雑記に近いもの(ニュースに対するコラム的な記事も含む)を一切記事にしないかというと、それは考えていない。別のアカウントで整理するというのも1つの方法だろうが、さすがに運用上の管理が大変で非生産的と思っている。

ということで、常設すべき2つの柱(日常系ライトノベル、感じる1枚シリーズ)以外は1日あるいは2日ほど経ったら下書きに戻そうと思う。飽くまで下書き上に存在しており、記事を削除するということでもない。

他枠まわりをしながらよくよく考えると、素敵な記事と出会ってもっと読みたいなと感じたとしてもあまりにも記事の数が多すぎて、探し見つけて読むという行為に達するまでにモチベーションが切れてしまう。せっかく興味を持ったにも関わらず、本当は出会うべきであった良質の記事と自分の間に「チャンスロス」が発生してしまう。

現代(いま)はとにかく皆さん時間が無い。良い意味で色んな事に時間を費やさないといけない中で、のんびりと記事を探して、ゆっくりと読むという行為が悲しくも制約の中で実行せざるを得ないのだ。

そう考えたときに、初見さんに対しては「優しい空間」でありたいと思っています。それが上述した「雑記事の限定公開」という答えになります。



3.まとめ(私のnoteの使い方)


最後にまとめようと思う。

記事として常設するのは、次の2点。
(自己紹介も今のところは常設で考えています。ブラッシュアップしないとですね。)

(1)日常系ライトノベル
⇒日常の中に落ちている、ちょっとしたネタを小説風に仕上げることで、「誰もが書くことは楽しい」ということを伝えることができればいいなと思っています。中にはメッセージ性を盛り込んだ「思考」の必要なものも散りばめながら、想像という行為で脳の中で遊びの旅に出てもらえると最高です。


(2)感じる1枚シリーズ
⇒これは趣味としてカメラ(NikonD5100を愛用)で撮影した風景写真を見て読者が好きに感じてもらうシリーズです。一応私が感じたものを英訳したかたちでキャプションとして挿入するようにしています。答えは無限大で、ここでも想像力に身を任せ、脳の中で遊びの旅に出てもらえると最高です。提示するのは飽くまで1例で、あまり引っ張られないようにしてもらいたいなと感じています。

これら以外について、このnote内で投稿は継続する。ただし、UPしてから1日~2日で下書きに戻す(期間限定で公開)。もしも再読したいという要望があれば、いつでも下書きから公開へ戻そうと思います。


以上がnoteの使い方について整理した内容になりますが、引き続き宜しくお願い致します。









ありがとうございます。気持ちだけを頂いておきます。