cocotaro(いとうよういち)

ワインと犬が好き、イタリアワインを勉強中、製薬会社勤務

cocotaro(いとうよういち)

ワインと犬が好き、イタリアワインを勉強中、製薬会社勤務

最近の記事

食事とワインのマリアージュ2

Noteを書くのをサボってしまっていました…久しぶりに書いてみます。 前回は日本食とワインを書いて次回は中華と洋食と書いていたようなのでまずは中華にとワインについて書いてみたい。 外で中華食べる時にわざわざワインを飲むことはないのだけれど,家では時々ある。昔ワインを勉強していた時の友人に,フランス,ラングドックのコルビエールは中華に合うワインってことで少しディスられているという話を聞いたのを思い出した。 確かにグルナッシュの赤系果実の少し甘いところが中華に合うと思うのだ

    • 食事とワインのマリアージュ1

      めっきり外でワインを飲まなく、いや飲めなくなったので家でワインを飲むのですが、毎日洋食というわけにはいかないので、食事によってはあえてワインを飲まなくていいなとなることも結構多い毎日です。 てなことで、今日は食事との相性、マリアージュについて僕の感じることを書いてみたいと思います。 その土地の料理とお酒は合うとは必然というか、お酒に合うように名物料理になってきたのか?名物料理があって合わせるようなワイン造りがされる様になったのか?卵、にわとりの話だな…なんて思いつつ、やっ

      • 今気になっているイタリアワイン🇮🇹

        ただ単に私が飲みたいイタリアワイン🇮🇹について少し書きます… まずは暑くなってきたのでスパークリングワインが美味しい時期になりましたね。 一番飲みたいのはアルタランガ。ピエモンテ州で造られる瓶内2次発酵、いわゆるシャンパーニュと同じ方式で製造されるスパークリングワイン。ピノノワール、シャルドネが使われることが多くシャンパーニュに似ている。少し高いし、あまり売っていないので特別な時に飲みたいですね。 これはいつでも飲みたいのですがオレンジワイン。いろんなのがありますが、綺

        • イタリアワインスカラーに合格!

          去年の6月から勉強してUnit1を11月にUnit2を3月に試験を受けてなんとかギリギリで合格できました。特に受からないといけないプレッシャーがあったわけでもないただの習い事なのですが、仲間の中で落ちるのは恥ずかしいし、何より暗記の勉強またやるのしんどいので受かって何よりです。 受けてよかったと思ったのは・・・ 1.素晴らしい白ワインに出会えたこと マルヴァジア、フリウラーノ、ヴェルメンティーノなどワインエキスパートやWSETではあまり出てこない美味しいワインに出会えたこと

        食事とワインのマリアージュ2

          フリウリに魅せられて

          イタリアワイン🇮🇹スカラーのクラスメイトとの懇親会2回目。1回目はオストゥ ピエモンテ料理 代々木 でピエモンテワイン縛りだった。非常に洗練されたお店で料理もワインも素晴らしかった。 今回は私が幹事ということで、ハードルの高いメンバーゆえ、いろいろと情報収集しました。私自身がフリウリの白ワインに惹かれていたので、神楽坂のフリウリ専門 NODE を選んだ。コースはフリウリ郷土料理とワインのペアリングを選んだ。 行くまでは結構不安だったのですが、お店は一軒家レストランでいい雰

          フリウリに魅せられて

          イタリア🇮🇹ワインスカラーunit2 トスカーナより南

          Unit1のテストの前週から始まりすでに2回でトスカーナが終わった。 今日はウンブリア州、これからはほぼ無知なエリアで楽しみではある。 イタリアはフランスより自由であるが故になかなかワイン選びも難しい。でもいろんなブドウ、スタイルがあって面白い。

          イタリア🇮🇹ワインスカラーunit2 トスカーナより南

          イタリア🇮🇹ワインスカラーUnit1を終えて

          昨日はUNIT1の試験でした!Unit1はエミリアロマーニャよりも北の8州です。 んー疲れた… そしてあまりできなかった。 思ったよりも難しかったです。無理かなあ… 基準はUnit2も含めて75%以上が合格ライン。 でもだいぶ、いや、かなりイタリアワインに詳しくなりました。そしてなによりもイタリアワインが好きになりました。 特に白とスパークリングがなかなか奥が深い。簡単にいいますとはまってしまいました。 おススメのワインはまたの機会に… そして写真はクラスの友人での

          イタリア🇮🇹ワインスカラーUnit1を終えて

          ワイン検定 講師に初挑戦!

          コロナで中止になっていた今年のワイン検定が開催され講師デビューしました。 といってもそんなに大層なものではなく、友達にこんなのやろうと思ってるのだけど、講師したら来てくれる?と先に受講生を確保してからのスタートですので、私の講師のトライにお付き合い頂いたというのが本当のところです。 知らない人にわかりやすく教える、そして授業後にあるテストで合格できるようにたくさん覚えてもらうには、様々な工夫が必要だなと。 普段インプット中心で知識を学んでいるので、アウトプットは別物だな

          ワイン検定 講師に初挑戦!

          赤ワインより白ワインが好きでもいいじゃないか!

          ワインが好き、結構ワイン知ってるって人のほとんどが赤ワインの話ばかりする。私が白の方が好きだというとちょっとバカにしたような感じすらする人もいるが、そんな人に限ってそんなにワインを分かっていないし、そもそも白ワインをあまり知らない。 確かに何年も熟成できる高級なワインは赤のほうが多い。でも私のような庶民はそんなに口にすることは多くないし、日本人である私たちの普段の食事に合いやすいのはむしろ白ワインじゃないかと私は思っている。 そんなことで、私の好みの白ワイントップ3につい

          赤ワインより白ワインが好きでもいいじゃないか!

          イタリア ワイン スカラーに挑戦!

          4月から日本に初めて入ってきたこの資格講座に無謀にもトライする事にした。 特に強い動機があるわけでもないのだが、ワインの勉強を続けるには何か目標がいるということで、英語の勉強にもなるしと適当なのを選んだというのが本音。 結果的にコロナで会社に出勤しなくなったので、月2回の表参道通いは引き篭もりの私にとってはいい機会になった。 講座はコロナで大幅に開始が遅れ、6月中頃からスタートした。 プログラムは以下。 UNIT1 北イタリア、トスカーナより北を8日で学習し、11月に試験。

          イタリア ワイン スカラーに挑戦!

          イタリアワインの美味しさを発見した・・・

          Nサロンの岸田ゼミの宿題、最近発見したことについて書いてみたい。 昨年初めてちゃんとイタリアに行ったのですが、人柄、景色、ご飯は最高!でも肝心のワインは、ん・・・ってことがあったり、日本でも2000円くらいのイタリアワインをいろいろトライしているのですが、なんかイマイチなことが多いのです。 2年前に勉強していた日本ソムリエ協会のワインエキスパート試験では、イタリアはDOCGと呼ばれるワインをたくさん覚えないといけないし、ブドウは国際品種以外の土着品種がたくさんあって正直と

          イタリアワインの美味しさを発見した・・・

          ワインの選び方

          ワインの選び方、ん・・・結構難しいですよね。ここ2年くらい勉強してたくさん飲んできましたが、やっぱりいつものにしとけばよかったと後悔すること、結構な頻度でありますし(笑) ワイン選ぶのってどんな時でしょうか?いつも家で飲むデイリーワイン。レストランで、今だったらテイクアウトで美味しいもの買ってきたときに飲むちょっといいワイン。ちゃんとしたお祝いで人に贈るワイン。いろいろとあると思います。 選び方って言ってもやっぱりお値段によって違うので、☝の3つに分けて書きたいと思います

          ワインとの関わり

          先週から日経とNote共催で学びの場を提供してくれるNサロンが始まりました。21日の岸田さんのゼミ「自分の文才の見つけかた」を受講してまずはへたくそな文章でも好きなことから書いてみようと思ったので、ワインについて時々書いていきたいと思います。 2年前までワインは、私にとってビール、焼酎、ウイスキー、日本酒と同列で洋食の時にはワインでも飲むかなというくらいでした。 そんな私にワインにハマるきっかけをくれたのは妻。2018年春、ワインエキスパートの試験対策講座に一緒に行かない

          新型コロナに見る日本の良いところ

          おはようございます。 仕事柄、20年以上薬剤を通して医療を見てきた中で新型コロナで浮き彫りになった世界と日本の違い特に欧米との違いを中心に、私の思う日本の良いところを書きたいと思います。 1.国民の衛生意識が高い  言わずもがな、小さい頃からアライグマのように手を洗い、冬場はうがいもする。マスクもする。抗菌グッズ大好き。 2.小国で島国  陸続きの国がなく、空港と港など入り口は少ない。EUなんかではいつの間にか違う国にいる場合ありますしね。 3.身近な人以外と接触

          新型コロナに見る日本の良いところ

          新型コロナに思う日本人の気質

          Note、初めて書きます。 ブログとどう違うのかよくわかっていないのですが、とりあえず書いて見ながらNoteのいいところを発見できればと思っています。 私は製薬会社で事業企画を担当する47歳のおっさんです。 好きなワインと犬のこと、医薬品や医療について思うところを書いていきたいなと思っております。 さて、世界中で猛威を奮っている新型コロナウィルスですが、夏を前にとりあえず落ち着いてきていますね。 日本、亡くなった方や今も厳しい状況の方には申し訳ないのですが、現時点で

          新型コロナに思う日本人の気質

          新型コロナ 死亡率って本当はどのくらいなのだろう?

          新型コロナ 死亡率って本当はどのくらいなのだろう?