部長課長

部長課長

最近の記事

長寿な生き物たち

鶴は千年、亀は万年、長寿の象徴、おめでたい生き物とされています。 今回は、長寿な生き物のお話をしたいと思います。 生き物といいつつヒトの話で恐縮ですが、 歴代最長寿とされるフランスのジャンヌ・カルマンさんは、1997年に死去した時点で122歳でした。ニューズウィークに生前のインタビューが掲載されていました。ゴッホと会ったことがあり「みすぼらしい服装で、酒癖が良くない人でした」と評しています。 20歳代から喫煙していたが、117歳で禁煙したそうです。 現在の世界最高齢者は

    • 素数で進化した不思議な生き物たち

      この地球上の生き物はとても多様性に富んでいて、数字と不思議な関係を持つ現象がたくさん観察されています。 今日はそのなかでも有名な「周期ゼミ」の話をご紹介したいと思います。 セミは世界で3000種類以上がいると言われてます。そのなかには、17年周期で大量発生する「17年ゼミ」、13年周期で大量発生する「13年ゼミ」という種類がいます。大量発生のレベルが凄い。地上を埋め尽くすくらい大量に発生するそうです。 17年後に一斉に大量発生し、その後16年間は全く地上に姿を現さずに、

      • 竹の一斉開花現象に挑む300年計画

        皆さんの近くにも竹藪があったり、食用としてタケノコを食べたり、とても身近な植物です。エジソン電球のフィラメントに京都のタケが使われた、なんてエピソードもありますね。僕は赤坂のGE日本支社へ伺った際にエントランスでそのタケが育てられているのを見たことがあります。日本には500種類以上のタケが生息しているそうです。代表的な種類としてはマダケ、ハチク、モウソウチクの3種類があります。 タケは通常、地下茎からタケノコが直接生えることでふえていく。次々とタケノコが生えることによって生

        • おおくら大佛と東宝スタジオ

          世田谷区の妙法寺にお邪魔しました。このお寺は回転する『おおくら大佛』があることで有名です。 日中は境内を向いて参拝者を迎えてくれます。夜の時間帯は180°回転し世田谷通りの交通安全を見守ります。この日は『みかのはラジオ』の中継だったので朝6時20分に現地到着。大佛様は世田谷通りを向いてました。 この小道のどこかに人感センサーがあり、人が通ると大佛様が参拝者の方を向いてくれるそうです。が、今回はシステムがうまく動かなかったのか、こっちを向いてもらえませんでした。 ついでに

        長寿な生き物たち

        マガジン

        • みかのはラジオ東京支局 部長課長
          17本

        記事

          太宰治ゆかりの三鷹跨線橋から生放送

          JR中央線三鷹駅から下り方向に10分くらい歩くと、三鷹跨線橋という古い鉄道施設があります。この跨線橋は線路によって分断された町の南北をつなぐため、昭和4年鉄道省が設置しました。以降90年以上にわたり国鉄、JR東日本が管理維持してきましたがこのたび撤去されることになりました。 このように耐震強度の問題があり、設置を続けるのであれば莫大な補修維持費が必要です。そして単に線路を横断する目的であればすぐ近くの地下道を利用すれば問題ありません。 JRとしては早く取り壊したいところで

          太宰治ゆかりの三鷹跨線橋から生放送

          鍋冠山と長崎の夜景

          出張で長崎へ行って参りました。長崎と言えば稲佐山からの夜景が有名ですね。山頂の赤い建物が稲佐山展望台です。 地元では「なべかん」として親しまれる鍋冠山(なべかんむりやま)公園から、写真のような素敵な夜景が楽しめます。 長崎駅からタクシーで片道2,000円くらいです。 オススメは路面電車で大浦天主堂に行き、そこから徒歩で登るルートです。ゆっくり登ると30分くらいです。 ライトアップされた大浦天主堂はとてもキレイです。 天主堂左側の祈念坂という脇道を登ります。明治時代に

          鍋冠山と長崎の夜景

          9月1日放送後記 ぎょしゃ座流星群

          今回も東京は雨で見れませんでした。僕は外での配信を早々に諦めて、Bプラン、自由ヶ丘の地下スタジオに引きこもってました。 『みかのはらサイエンス』の配信は自然相手なので、当然、僕らのスケジュールなんてお構いなしです。失敗した事実の中から何をくみ取るか、それがサイエンスの基本ですので、極論言えば見えても見えなくてもいいのです。大事なのは皆で準備して観察しましたね、ということ。失敗しても『みかのはらサイエンス』続けていきたいと思います。 今回の結果ですが、ライブ配信中22時ごろ

          9月1日放送後記 ぎょしゃ座流星群

          献血カウントダウン10

          8月15日に91回目の献血してきました。20代の頃に100回と決めて、ようやく終わりが見えてきたので、ここからは1回ずつテーマ決めて、献血のことお話していこうと思います。 今回は種類についてです。献血には大きく2種類あります。ひとつは全血と言われるもので、普通に赤い血液を採取するものです。もうひとつは、成分献血です。成分献血の場合は、一旦赤い血液を採取した後に(赤い成分の)赤血球だけを身体に戻して、目的の成分だけそ採取します。見た感じ黄色っぽい液体を採取します。 献血ルー

          献血カウントダウン10

          東京2020大会の聖火台

          東京オリンピックも間もなく閉幕。この状況で大きな混乱無く終われれば、成功と言えるのではないでしょうか? 少なくとも僕は開会式素晴らしいと思いましたし、世界中からアスリートが来てくれて感謝しています。 東京に住んでいても、オリンピックの雰囲気を直接感じる機会は非常に限定されています。 そんな中ですがオリンピック聖火は我々一般人でも直接観ることが可能です。 りんかい線東京テレポート駅、またはゆりかもめ台場駅から歩いて5分くらい。夢の大橋広場では聖火が展示中です。 人が多い

          東京2020大会の聖火台

          8月13日みかのはラジオ宇宙の日

          (8月12日追記 荒天が予想されるため予定を変更します。東京スタジオで深夜1時から2時間配信します。) インターネット音声配信アプリstand.fmの人気番組みかのはラジオは、8月13日深夜2時(12日26時)から2時間の特別番組『みかのはラジオ宇宙の日』をお送りします。 当日はペルセウス座流星群がピークを迎えます。専門家の解説を交えながら星降る夜の様子をお届けします。中継はみかのはらをキーステーションに東京調布飛行場など全国ネットする予定です。 特別番組『みかのはラジ

          8月13日みかのはラジオ宇宙の日

          7月16日放送後記

          こんばんは。 みかのはラジオ東京支局です。 16日(金)19時50分頃に日本上空を国際宇宙ステーションが通過しました。今回のライブ配信は、みかのはら本部が多忙のため欠席。東京支と宇治の二元中継となりました。 ロビンちゃんがなかやまきんに君の相方だった話やら、関係ないとこで盛り上がっていて、東京は見逃してしまいました。 写真は配信前に現場で撮影したものです。天気良すぎて油断しましたかね。 JAXAによると13日から今日まで国際宇宙ステーションは全く夜が無い白夜期間でした

          7月16日放送後記

          7月13日放送後記

          こんばんは。 みかのはラジオ東京支局です。 今週は13日(火)と16日(金)の20時前後に国際宇宙ステーションが日本上空を通過します。7月13日の『#396みかのはラジオ』では、本部と東京支局に加え、宇治との三元中継が実現しました。ロビンちゃん初登場で盛り上がった様子はこちらの配信をチェックしてみてください。 東京支局は調布飛行場から中継しました。ユーミンの中央フリーウェイ冒頭で歌われた「調布基地」はこの場所だと言われています。まあ、諸説アリな感じですけど。これまで2連敗

          7月13日放送後記

          7月13日(火)20時29分ごろ国際宇宙ステーションが日本上空を通過します

          こんにちは。みかのはラジオ東京支局からのお知らせです。 7月13日の国際宇宙ステーション通過をスタンドエフエムで配信します。今回のルートは日本全国で観測可能なルートです。 いまのところ、みかのはらと東京の二元中継を予定しています。船長として活躍中の星出宇宙飛行士にラジオからエールを送りましょう。

          7月13日(火)20時29分ごろ国際宇宙ステーションが日本上空を通過します

          6月27日放送後記

          こんばんは。 みかのはラジオ東京支局です。 深夜から朝方にかけての時間帯、未明の早朝3時から国際宇宙ステーションの通過をみかのはらと二元中継しました。 今回は生憎の曇天模様で、雲の隙間から垣間見る状況でした。二子玉川からは見れなかったけど、みかのはら本部と小金井市のりまゆちゃんが観測されました。 信じる気持ちがあれば天気なんて関係無いですね。このところ見逃し続きなので、次回までに汚れてる心の珠みたいなものを磨きたいと思います。 今日の一句 見上げれば 雲がくれにし 心

          6月27日放送後記

          6月27日(日)国際宇宙ステーションを見よう

          日曜の早朝、3時からstand.fmでライブ配信します。東京は星出船長の出身地、二子玉川の多摩川河川敷から中継します。 今回は深夜の時間帯ですが、北海道を除く全国の広いエリアで観測可能なルートです。午前3時からstand.fmで配信します。全国の皆様からのご参加お待ちしております。 『みかのはラジオ』でおなじみ京都府木津川市加茂町例幣下ノ垣内の座標で計算した結果は下記の通りです。ほぼ真上を通過します。画像はJAXA KIBO宇宙放送局から転載しています。 今回の目的は、

          6月27日(日)国際宇宙ステーションを見よう

          5月の中継企画(ボツネタ)

          今日は、表に出ることなく歴史に消えたネタが世の中には沢山あるのだと思い知らされました。そのお話をする前に、先月やれなかったボツネタを紹介します。以下、5月に用意してた企画案です。 みかのはラジオ本部の皆様、おはようございます。部長課長です。今月の中継について3つ提案します。ご検討よろしくお願いします。 A案 クルマ好きですか?    レトロカーの聖地で突撃インタビュー B案 世紀のスクープ?    オリンピック聖火の点灯はコレだ! C案 ついにフィナーレ!    東京

          5月の中継企画(ボツネタ)